外に無く、内に有ること。

美を感じること、自然に生きること。

東洋思想をチョットね.

2013-04-30 09:00:25 | 日記


ブログを始めて,丸四年経ちました.
私にしては,良く続いています.

明日から5年目に入るけど,廃棄本とかに関係なく,本に関することを書いていこうかな.
読書はあまりしませんが,本を眺めるのは楽しいということは伝わるらしいのでね.

私の読書は,小学高学年がピークでした.
小学校の図書館の本は一通り読んだと思います.
でも,内容などはもう殆ど憶えていません.

今は,資料の医学書,画集,あとは随筆・評論などを少し読むくらい.
小説なんかも面白そうなものを安い古本で集めていますが,読んでいませんね.
主に,タイムスリップものとか,絵画贋作ものとか,が多いんです.

最近はそういう歳なのか,アジアドラマの影響か,東洋的教養に憧れが出てきました.
「四書五経」とか「琴棋書画」とか,「道教・儒教・仏教」とか,色々と.

そろそろ根本的に自己教育をしないとね.
そろそろじゃなく,明日からね.







庭でアイスクリンを食べる.

2013-04-29 09:06:48 | 日記


昨日の朝日,遠くの畑を照らしている光が,もうすぐこちらにもやってくるよ.



昼間も雲がきれいで,連想でアイスクリームを食べました.



午後にはこれぞ白山という,白さが際立っていました.



夜,月が出てきて,白山のシルエットが見えました.
下の方には水田に月が映っています.



そうして今日も夜が明けました.
ぼんやりっとした朝日もまた楽し.

竹林の寿命も120年くらい.

2013-04-27 09:04:32 | 日記






藤棚はないんですが,他の樹を土台にして,藤の花が咲いています.

人も,他の人を土台にして,目立つ所だけやっている振りしてる人っていますね.
土台が無くなっても,何も出来ない自分に気付いたときに,自力で立ち上がればいいんですけどね.
でも,花だけ咲かせてた人って,物凄く努力しないと,自分で土台は築けないと思いますよ.

竹の花って,120年くらいの間隔で咲くんだってね.
咲いたらその地下茎で繋がっている竹林全体が枯れるらしい.
新しい世代のために,前世代が一斉に退いていくんだね.
私も120才で小さな花を咲かせて死んでいく竹林のような人生が理想だな.

竹の節の数も,竹の子の時にもうすでに決まっていて,その間が伸びるだけなんだって.
なんか,人間も,幼い頃に才能が決まっていて,それが伸びていくだけなのかなあ.

「三つ子の魂 百までも」って本当だと思う今日この頃.



ある意味,山男です.

2013-04-26 09:08:20 | インポート




本の整理をしているんですが,本棚を買えていないので,テーブルの上にドンドン積んでいます.
まさに,本の山に成りつつあります.

こうなるとどう考えても,本棚が必要です.
中のほうの下にある本を出そうとすると,山崩れになり危険です.

命の問題になりそうなので,本棚購入を検討しています.
この山の前のソファーで時々,仮眠しているのでね.

山に命をかけるって,登山家みたいでしょ.




自分カメラが見ている.

2013-04-25 09:13:32 | 日記








今朝は,庭の花も雨に濡れていました.

コンサートの動画を観ていると,グループ全体の動画以外にとメンバーの一人ずつ別に個人だけを撮ったものがある.
センターではなくバックで踊るのを見てると,スポットライトを浴びていない時こそ,頑張っている.

花も人も,見られていない時に,精一杯咲くことが大切なこと.