…EXCELオンライン、やっぱ全盲の視覚障碍者にはツラいッスorz。スクリーンリーダーでEXCELを扱う場合、
基本的に「見たい場所」にカーソルを一度合わせないといけない関係上、通常のEXCELよりも圧倒的にキーレスポンスが遅いEXCELオンライン(そういう意味ではgoogleスプレッドシートも)は
使ってて単純にしんどいんですよね…。しかもスクリーンリーダーでEXCELを操作する際の命綱そのものである、ショートカットキーやアクセスキーも
使用しているブラウザとの競合を避けるためなのか、かなり使いづらい、というか分かりづらいですし。…ホント、何とかならんもんかねorz。
今日、どうしてもEXCELオンライン上でシート上のレイアウトを整える必要が出てきたせいで、ふとそんなグチめいたことを考えておりました…。
基本的に「見たい場所」にカーソルを一度合わせないといけない関係上、通常のEXCELよりも圧倒的にキーレスポンスが遅いEXCELオンライン(そういう意味ではgoogleスプレッドシートも)は
使ってて単純にしんどいんですよね…。しかもスクリーンリーダーでEXCELを操作する際の命綱そのものである、ショートカットキーやアクセスキーも
使用しているブラウザとの競合を避けるためなのか、かなり使いづらい、というか分かりづらいですし。…ホント、何とかならんもんかねorz。
今日、どうしてもEXCELオンライン上でシート上のレイアウトを整える必要が出てきたせいで、ふとそんなグチめいたことを考えておりました…。