■今日の午前中にしていたこと
わたくしは目が見えていた8年半ほど前まではクルマ(いわゆる普通自動車)を運転していたのですが
その頃はまだカーナビが一般的に普及し始めたばかりの頃で、正直ナビの精度はイマイチな感じでした。
(もっとも、ナビが明らかにおかしい案内を何度も何度も懲りずにすることをネタにして笑っていた、という妙な楽しみ方もしてましたけど(苦笑))
当然カーナビが案内する音声、機械から発せられる音声もいわゆる機械的で事務的な音声ばかりだったので、それについても面白みはありませんでした。…まぁ別にそれは『当たり前』といえば当たり前なのですが(苦笑)。
最近は『色々な方言で案内してくれるナビ』があるというのは何となくは聞いていたんですけど
マプラス 声優ナビのようにナビの音声が声優さんの声(それもその声優さんの有名な持ち役の声で。日高のり子=浅倉南のように)
で案内してくれるものがあるのはさすがに知りませんでしたね。ちなみに上に貼ってあるリンクは、youtubeで見つけてきた『マプラス~』のナビゲーション音声詰め合わせなので、興味のある方はどうぞ。
自分ももし目が見えていた頃にこんなナビがあったのなら、一度くらいは
Ζガンダムのハマーン様のナビでドライブしてみたかったよなぁ。…もっとも
↑のリンク先のyoutube動画にあるハマーン様の指示通りに一気にたたみ掛けたら、大変なことになりそうな気もしないでもないですけど(笑)。
さて、今日は午前10時30分頃からガイドヘルパーさんに手引き歩行をしてもらって
自宅近くの総合公園の中を1時間ほど散歩してきました。で、その後は自宅近くのミニスーパーで食料品のお買い物。
今日買ってきた食料品は豚のバラ肉とパスタ500g。以前、ここの店にもパスタは1kg入りくらいのが売っていたと思ったんだけどな…。
ところで以前にも書いたような気がしますが、自分が手引き歩行を他の人へお願いする場合、その人の肩へ自分の手を乗せてもらえるようにお願いするのですが
この姿勢、片方の腕を上げっぱなしの状態になるので、自分の場合は手引き歩行で長時間(といっても1時間程度ですが)散歩していると
実は足よりも腕(肩に手を乗せさせてもらっている方の腕)の方が疲れたりします。
だから、たくさん歩いてるのに足よりも腕が疲れてるってのはちょっと不思議な感じですね。もちろん足もそれなりに疲れているのではあるのですが
それ以上に腕がだるくなってるんですよ……たぶん手引き歩行をしてもらっていて『こういう感覚』に陥っている人はそうはいないと思うのですが。
■今日の午後にしていたこと
さて、午前中の散歩から自宅へ戻ってきた後はお昼ご飯の支度。
と、いっても今日のお昼ご飯は土曜日にホームヘルパーさんに焼いておいてもらった魚2匹-。アジの開きとサンマのみりん干しをそれぞれグリルで焼いたもの。
そういえば今日の朝ご飯はいつもと少々違っていて、ふりかけ(おかか)ご飯、デザートにバナナ1本にインスタントのカフェオレ。
…いや、今朝に限っていつもの朝ご飯と『違う組み合わせ』にしたのは正直『何となく』ですかね(苦笑)。いや本当に何を考えるでもなく何となく…。
で、お昼ご飯を食べた後は少々仮眠をとって、その後いつものネットでのニュースチェック。
ところで最近このブログへ『検索キーワードからアクセス』してくる際、どんなキーワードからアクセスしてくるのかを調べていてふと思ったんですけど
このブログ、何か近頃『明らかに変なキーワード』で検索されてアクセスされてきてるんですよね。もちろんほんの一部ではあるのですが…。
例えば『タジン鍋 加熱しすぎ』。…まぁ確かにこのブログではタジン鍋についてそれなりに話題にしているので、このあたりはまだ何となくは分かるのですが
『必ず最寄の郵便ポストから投函してください』。…ま、まぁ確かに郵便ポストについても何回かは扱ったので、かろうじて分からないでもないですが
『千葉ロッテ寮生活のごはん』とか『おおたひろゆき』とかになってくると何でこのキーワードで引っかかってきたのか、もうよく分かりません(苦笑)。
ま、一つ確かなこととして言えることは『これ、調べていて面白いわ』ということですかね(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩はホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なのですが、じゃがいもがやたら余っているのでそのじゃがいもをたくさん使うものを作ってもらおうかなと。
ということから今晩はこんなものを作ってもらいました。白いご飯、肉じゃが、そしてカジキマグロと豆腐、白菜を使って鍋を作ってもらいました。
わたくしは目が見えていた8年半ほど前まではクルマ(いわゆる普通自動車)を運転していたのですが
その頃はまだカーナビが一般的に普及し始めたばかりの頃で、正直ナビの精度はイマイチな感じでした。
(もっとも、ナビが明らかにおかしい案内を何度も何度も懲りずにすることをネタにして笑っていた、という妙な楽しみ方もしてましたけど(苦笑))
当然カーナビが案内する音声、機械から発せられる音声もいわゆる機械的で事務的な音声ばかりだったので、それについても面白みはありませんでした。…まぁ別にそれは『当たり前』といえば当たり前なのですが(苦笑)。
最近は『色々な方言で案内してくれるナビ』があるというのは何となくは聞いていたんですけど
マプラス 声優ナビのようにナビの音声が声優さんの声(それもその声優さんの有名な持ち役の声で。日高のり子=浅倉南のように)
で案内してくれるものがあるのはさすがに知りませんでしたね。ちなみに上に貼ってあるリンクは、youtubeで見つけてきた『マプラス~』のナビゲーション音声詰め合わせなので、興味のある方はどうぞ。
自分ももし目が見えていた頃にこんなナビがあったのなら、一度くらいは
Ζガンダムのハマーン様のナビでドライブしてみたかったよなぁ。…もっとも
↑のリンク先のyoutube動画にあるハマーン様の指示通りに一気にたたみ掛けたら、大変なことになりそうな気もしないでもないですけど(笑)。
さて、今日は午前10時30分頃からガイドヘルパーさんに手引き歩行をしてもらって
自宅近くの総合公園の中を1時間ほど散歩してきました。で、その後は自宅近くのミニスーパーで食料品のお買い物。
今日買ってきた食料品は豚のバラ肉とパスタ500g。以前、ここの店にもパスタは1kg入りくらいのが売っていたと思ったんだけどな…。
ところで以前にも書いたような気がしますが、自分が手引き歩行を他の人へお願いする場合、その人の肩へ自分の手を乗せてもらえるようにお願いするのですが
この姿勢、片方の腕を上げっぱなしの状態になるので、自分の場合は手引き歩行で長時間(といっても1時間程度ですが)散歩していると
実は足よりも腕(肩に手を乗せさせてもらっている方の腕)の方が疲れたりします。
だから、たくさん歩いてるのに足よりも腕が疲れてるってのはちょっと不思議な感じですね。もちろん足もそれなりに疲れているのではあるのですが
それ以上に腕がだるくなってるんですよ……たぶん手引き歩行をしてもらっていて『こういう感覚』に陥っている人はそうはいないと思うのですが。
■今日の午後にしていたこと
さて、午前中の散歩から自宅へ戻ってきた後はお昼ご飯の支度。
と、いっても今日のお昼ご飯は土曜日にホームヘルパーさんに焼いておいてもらった魚2匹-。アジの開きとサンマのみりん干しをそれぞれグリルで焼いたもの。
そういえば今日の朝ご飯はいつもと少々違っていて、ふりかけ(おかか)ご飯、デザートにバナナ1本にインスタントのカフェオレ。
…いや、今朝に限っていつもの朝ご飯と『違う組み合わせ』にしたのは正直『何となく』ですかね(苦笑)。いや本当に何を考えるでもなく何となく…。
で、お昼ご飯を食べた後は少々仮眠をとって、その後いつものネットでのニュースチェック。
ところで最近このブログへ『検索キーワードからアクセス』してくる際、どんなキーワードからアクセスしてくるのかを調べていてふと思ったんですけど
このブログ、何か近頃『明らかに変なキーワード』で検索されてアクセスされてきてるんですよね。もちろんほんの一部ではあるのですが…。
例えば『タジン鍋 加熱しすぎ』。…まぁ確かにこのブログではタジン鍋についてそれなりに話題にしているので、このあたりはまだ何となくは分かるのですが
『必ず最寄の郵便ポストから投函してください』。…ま、まぁ確かに郵便ポストについても何回かは扱ったので、かろうじて分からないでもないですが
『千葉ロッテ寮生活のごはん』とか『おおたひろゆき』とかになってくると何でこのキーワードで引っかかってきたのか、もうよく分かりません(苦笑)。
ま、一つ確かなこととして言えることは『これ、調べていて面白いわ』ということですかね(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩はホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なのですが、じゃがいもがやたら余っているのでそのじゃがいもをたくさん使うものを作ってもらおうかなと。
ということから今晩はこんなものを作ってもらいました。白いご飯、肉じゃが、そしてカジキマグロと豆腐、白菜を使って鍋を作ってもらいました。