変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

ぎっく、ゴリ、ピキッ、ズキッ、カク

2017-07-15 12:38:06 | 保存療法

 雨が欲しいところに降らないで…
 一ヶ所にまとめて、集中豪雨…

 どうしたものか…
 猛暑です!!
 ダムの貯水量も少ない様子、節水・節電に配慮したいですね。
 でも、、暑いですね〜〜。


 師匠のアクシデントなどがあり、記事が前後してしまいました。
 10日の月曜日 通常の保土ヶ谷整形外科のリハビリへ行って、篠崎PTと
 話した、内容をお伝えします。


 よく、股関節周辺で 変な音がする?
 これは、何の音? と不安に思われて、足への荷重が変ったことが
 あった、人が多いと思います。

 私が、まず、異変を感じた時は、40代後半 舞踊家現役バリバリの時
 クラシックバレエのレッスンで 大ジャンプをして、片足で
 着地した時に、、カクカク して、うまく着地できなかったときです。

 ❔? の本人。
 今ならわかる。。
 筋肉が働かず、吸収できなかった。

 たとえとしては、よく、後ろ向きで ぼーっとしている時に、、
 ひざの後ろを 誰かに かく と 押されて カクっとなった
 経験があると思います。
 あれですアレ。


 次のピキッは、ズキッ、ぎくっ、、も表現が違うだけで、
 ほぼほぼ、同じかなぁー。
 体全体が ボディスーツの皮膚で覆われていると考えて…
 それぞれの圧が何かのことで 違ったり、どこかが縮んでしまって
 引っ張られたり して、そこが 伸びようとして あるいは伸びないために
 腱や筋が、鳴る?のでは?


 あまり心配は、いらないようです。
 ただし、伸びなくなっている筋肉をストレッチすることをしているのに
 いつも同じ場所が伸びて 肝心な伸びてほしい 所の部分は伸びていない
 場合が 多々として 股関節患者さんに中で 多い、と
 長年 股関節患者さんのケアと運動指導をなさっている
 メガロススポーツクラブのパーソナルトレーナー 阿部先生は、
 講演会 講習会でいつも指摘されています。。
 
 皆さんそれぞれ、個人差があり過ぎて 一概には言えませんが…
 ですから、私の場合として
 私は、運動する前に ほぐして それから20分から30分動いて
 また、ほぐしています。
 ほぐしてから、動くと 伸びてほしいところが伸ばせるので
 そうしています。

 臼蓋の中に 骨頭がはまり込んで 外れなくなり痛みが、、
 という話も聞きます。
 仙腸関節もはまって 動かなくなり、腰と股関節への影響も
 聞きます。

 部分的に治療しても 身体は、全体として機能すると私は、
 思っているので、、上半身 下半身 右半分  左半分など
 バランスが大事だと、
 前に 富士温泉病院の矢野先生やテレビでも言われていましたっけ、
 生活習慣病→いつも同じ側で バッグを持つ いつも同じ動作で
 何かをする? 家事の中で、床のものを拾うとき 靴の脱ぎ履き
 一つのことから いろいろと 自分の動作を私は観察して 
 その反対のことを時々しています。
 左肩でバッグを持ったら 明日は右肩で。
 お風呂掃除の時に お風呂用スリッパを履く時脱ぐとき
 いつもと反対の脚から、、とか。
 観察すると 見えてくることたくさんありますよ。。
 ぜひ、やってみてください!!



 篠崎PTが注意するように 言われたことは、
 筋肉では、なく、骨に関する骨へのダメージがあるからでる
 筋肉の痛み、に注意。
 大腿骨頭が、臼蓋のなかで 軟骨の隙間が正常ならば、自由に
 クルクルと広範囲で動くわけですが、それが股関節患者さんは、
 制限が起こり、狭まり、外へ外へと痛みのためや筋肉が使えないために
 体重 荷重を外へ逃そうと 自然になってしまいます。
 その時に、ゴリゴリと動いているのか?
 改善の過程で 中へ中へ動いてきているために ゴリゴリとするのか?
 あるのですよ、と篠崎先生。


 ただし、人工関節置き換えをした方の 異常音は、
 明らかに、問題の音のようです。摩耗など問題が。
 早期に受診した方が良さそうです。



 いずれにしても、末期でも スムーズに動かすことが大切です。
 そのためには、どうしたらよいのか?
 しっかり、ご自分の身体を見つめてください!!


 手術をした人もしていない人も 


            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする