変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

「お笑い健康法」

2009-06-30 18:58:31 | 日常生活

 6月30日、上半期が終りました。
 この6ヶ月、叔母の介護に追われていた感がします。

 今日は、大祓いの日。
雨だったら止め様と思っていましたが、近くの氏神様へ
お参りへ行きました。

 この半年間の御礼の感謝の言葉を述べ、帰りにおみくじを
ひきました。

 そのおみくじには、
「ひとかたに なびくと 見せて 青やぎの ゆくえさためぬ
人心かな」  とありました。

 『思うにまかすようで 心にまかせぬことあり おもわぬ
幸いある様でも よく気をつけないと後で 損することあり』

 と 解説してあります。


 
   また、神の教
  『笑う門には幸来る、ねてもさめても にこにこと』

 苦虫をかみつぶした様な顔、とがった声、それがどれ程
自分の心を暗くし、家庭をくらくし、世間をくらくすることか。

 つとめても にこにこと笑いましょう。
自分の心が明るくなり、家庭も社会も、ほがらかになる。
 天の岩戸は笑いであけた。笑う門には福が来る。


☆笑いが一番。と言いながら つい 目を三角に、とがった声で
 怒鳴りがちです… 

 愛想笑いは… 良くないが つとめて笑うように 後半の
 下半期は やってみます。




 そんなことから、今日は
「お笑い健康法」 をご紹介します。

  

         【お笑い健康法】  立川 らく朝 (落語家、医師)
(医師の立場を生かして健康情報を 提供するユニークな独演会
‘ドクターらく朝の健康と癒しの落語会’ を定期公演。)
   


 笑いの健康効果が注目されている。高血圧などの生活習慣病や
うつ、認知症など幅広く、ガンの予防・改善にも特に効果を発揮
するという。

 現役の医師にして落語家の立川らく朝さんに、その効果を
聞いた。

 「どんな人の身体でも、毎日3000個以上のガン細胞が
生まれているんですよ。それでも ガンになる人が少ないのは、
ガン細胞を見つけ出して次々に破壊してくれる頼もしい味方が
いるから。それが、ナチュラルキラー(NK)細胞なんです」

 体内には、ばい菌やウイルス、異常細胞などを退治して
身体をガードする免疫細胞が働いている。
 NK細胞は、白血球に含まれる大型の免疫細胞で、ガン細胞を
丸呑みする細胞である。

 「ところが、NK細胞の元気がない人が増えています。大きな
原因はストレス。ストレスを感じている人ほどNK細胞の活性が
低く、ガンになりやすい」

 ストレスは、運動モードの交感神経を優位にさせ、NK細胞の
活動を鈍らせてしまうのだという。

 では、どうして笑いが健康にいいのだろうか?

 「大笑いしている時って、何も考えられないでしょ。そんな
精神状態の時は‘安静モード’の副交感神経が優位になる。
するとリンパ球の数が増え、NK細胞が元気を取り戻すんですよ」

 笑うだけでなく、歌ったりおしゃべりしたり、楽しいと感じることが
肝心だそうだ。

 「仕事や車の運転など、ストレスが溜まりそうな時は、CDで
落語を聞いてください。私の一番のおすすめは、志ん生師匠の
滑稽噺(こっけいばなし)ですが、私の健康落語もいいですよ」





 ☆それでは、ご一緒に。
 今日も元気に!
 『にこにこ 笑いましょう!』 
 

 



 






 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗しょう症の予防

2009-06-27 16:57:54 | 日常生活

 昨日は、驚きました !

 皆さんもだったと思います。
マイケル献礇愁鵑気鵝複毅虻弌砲☝瓦覆辰拭BR> 
 ファラ・フォーセットさん(62歳、初代のチャーリーズエンジェル)
がガンで亡くなった。
 パートナーのオニールさんに病床で結婚を申し込まれ
承諾したばかりだった… と。


 自分の青春時代を思い起こした時に、いた人でした。


 マイケルの曲で(スリラー、ビート・イット、バットなど)の
曲でジャズダンスのステップを一杯、練習した…

 フォーセットさんの髪型がステキで、真似をしたっけ…


 自分と世代の近い人が亡くなっていくのは…
さみしい… 年を感じる…

  悔いのない生き方をしないと! と思う。



 さて、叔母はとても元気で頭もしっかりしている。

 ありがたい。 認知症ではない、ということは
素晴らしいことです。
 母は、会話をしたくても 意味が通じず 辛い時の
方が多かったので… 意志の疎通が出来ることは助かります。

 『早く退院したい! そのために頑張る!』 とやる気を
だしています。

 大切なのは、やっぱり 「気持ち」 「心」 だとあらためて
思いました。



 叔母の「骨粗しょう症」からの圧迫骨折で、考えさせられました。

 症状が出てからでは遅い!

 私たち“変形性股関節症” の患者は、特に 
この骨粗しょう症への予防が必要だ! と思うのです。




 今日は、【骨粗しょう症の予防】 の記事をご紹介します。
             名鉄病院(名古屋市) 細井延行副院長
 
 
 「骨粗しょう症は加齢に伴う骨の“末期の状態” 骨量の
減少は、特に女性にとっては生理的な現象なのです」

 女性は50歳前後で閉経した後、誰しも女性ホルモンが枯渇
する。

 「若い頃の最大骨量をいかに蓄えておくかが重要」
と強調する。

 20~40代の最大骨量から三割以上減ると、骨粗しょう症と
診断される。

 ほぼ正常な骨は、中心部の海綿骨を構成する細い骨が
梁のように複雑に絡み合った構造をしている。
 骨粗しょう症になると、この網目構造が崩れてスカスカの状態に
なる。

 では、なぜ女性ホルモンの減少が影響するのか。
骨は古くなった骨を溶かす 破骨細胞と、新しい骨を作り
修復する 骨芽細胞の働きによって新陳代謝を繰り返している。

 女性ホルモンは破骨細胞の働きを抑える役割を担う。

 細井医師は
「女性ホルモンの分泌が減ると、骨を新しく作るより壊す働きが
活発になり、骨がもろくなる」と説明する。

 そこでまず、自治体などが実施する骨検診を受け、自分の
骨量を知っておく必要がある。

 気になる人は、閉経前の40代で一度受診しておくとよい
超音波でかかとの骨密度を測定するのが一般的。
 骨粗しょう症の可能性を指摘されたら、専門医を受診しよう。

 骨量は、閉経後十年近い年月をかけて確実に減っていく。

 自覚症状が出始めるのは更年期以降で、背が低くなったり
背中や腰が痛む、背中が曲がる、といった症状が現れたら
黄信号だ。

 初期の骨量減少なら、通常は運動や食事で対処できる。
症状が進み、転んだだけで骨折するといった状態になると、
骨の減少(骨吸収)を抑える薬剤などが第一選択となる。

 対策は、若いうちから骨量を増やしていくこと。
そのための運動と食事が大切だ。若いうちはバレーボール
テニス、バトミントンなどの全身運動が骨密度を増やすことが
報告されている。

 高齢者で激しい運動が無理なら、ウォーキングや水泳など
無理なく続けられるものを。

 食事はカルシウムの多い乳製品や大豆などを取るように
心がける。良質のたんぱく質やビタミンDを多く含む食品と
一緒に食べると、吸収がが良くなる。

 骨粗しょう症が怖いのは骨折による寝たきりが、老後の
QOL(生活の質) を著しく低下させること。

 早めの骨検診や生活習慣の見直しで予防に努めよう。




 ☆私たちは、病気のため、時には ただでさえ 
 QOL(生活の質)が悪くならざるおえない… 場合が
 あります。 

 私は、若い時から 激しい全身運動を 引退間際の52歳
までしておりましたから…  最大骨量が同世代の方よりも
高かった、ようです。 今は 手術をした主治医の勧めもあり
骨粗しょう症ではないのですが(同世代の150%の骨量)
薬を4年前から飲んでいます。 

 年上の方に、前 骨粗しょう症の検査をお薦めしたら、
「大丈夫! 食事で取ってるし… サプリも飲んでるし…
それに小太りの人は 骨粗しょう症になりにくいって… 」

 その後、その方は 骨粗しょう症と分かり 今は薬を
飲んでいます。

 40代の方、ぜひ、40代で一度 骨検診を受けて下さい。
 
 また、まだ一度も 骨検診を受けていない方は 早めに
一度 受診をお勧めします。

 自分だけは…  と思わないほうが よいと思います。

 銀サロの松本先生が、私たちの 屋根(臼蓋)と骨頭(大腿骨)
の変形は、修復だ! 

 と言われていますが、肝心の骨密度が減少していれば…

 修復は出来ないのでは…

 また、痛みのために きちんと 足に 体重が掛けられない状態に
なると、それも長期に渡れば骨頭の骨に 骨嚢ほう(穴があく)
… 私も術前は2つありました。 今は もうしっかり 体重が
足に掛けられますから… 穴はふさがりましたが…

 

 『変形性股関節症に負けない 心と身体』 

 今日も頑張りたい! ですね。

 



 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた入院

2009-06-24 18:43:45 | 私と介護

 午前3時(昨日の23日)・・・ うめき声で目が覚めました。


 声のする方へ行ってみると・・・
 叔母が、洗面所の1㍍四方の場所で、くの字になって
倒れています。

 「また 転んだ!」


 『パパ 修平』 と大声で呼びました。
主人が何事か? とすぐ来てくれました。

 また 骨折? 頭を打ったか?
が 頭に浮かびましたが… とりあえずベットまで手を
引いて歩けたので…  骨折は脱臼は 大丈夫… かも?


 でも、頭が「痛い」 と言う…
転んだところを見ていないので…

 救急車を呼ぶべきか?
まずは 救急サポートセンターへ相談。

 「手や足のしびれ、頭痛、吐き気、普段と違う行動や言葉
を行ったら、救急車を呼んで下さい。高齢なので注意したほうが
…」

 と言われ、しばらく寝ずに様子を窺う。

 またトイレへ行こうとして転ぶといけないので
ホータブルトイレ(今まで一度も使っていないのだが、使うように
勧めた)

 一時間もしないうちに(午前4時前)ポータブルトイレを使わずに
またトイレへ歩いてきた。
 心配なので声をかける。 
 
 また10分も経たないうちにごそごそと音がする。
お菓子を探して食べるようだ。
 また声をかける。 すると
「ポータブルトイレを使ったから」 と言う。

 「えっ、さっきトイレにたったばかりなのに…」
転んだことを覚えていない、トイレにたったことも忘れている!

 やっぱり救急車を呼びました。


 つい1ヶ月前の 5月23日にやっと退院したばかりなのに
また6月23日に 同じ病院(受け入れしてもらって良かった。
当直が内科医だったので、断られたらどうしょう…と思っていた)
に運ばれた。


 頭を打っているかも? と頭部のCTをとる。異常なし。
とりあえず、点滴をして もう少し様子を診るということに。

 「9時頃来てください。」
その時 すでに7時。

 9時に行くと、血液検査で炎症値が上がっていると。 
「ベットは空いていますから 入院できますよ。どうします?」

 かかりつけの整形外科部長が来てくれ、カルテをみて
 痛み止めのステロイドの量を多く処方され 帰ることに。
(ベットから検査のために移動する度、はげしく背中と腰の
痛みを訴えていた)

 やっぱり、あまりに痛みを訴えるので…
連れて帰っても… 大変ダー  と思い 入院するように
頼むと…

 整形の部長、では「腰と股関節のレントゲンを取ってみましょう。」

 結果。 腰椎の圧迫骨折。

 
 「今日骨折したのか 前に骨折した
のか? 分かりませんが、詳しくMRIで検査して 痛みを取り
リハビリをしましょう」 

 期間は1ヶ月


 またまた入院。
 でも、良いことがありました。

 病室で叔母と話していたら、前の患者さんへ手のリハビリを
作業療法士の方(イケメンの若い男性二人)が、帰り間際に
「○○○さん、どうしたのですか」 と叔母に声を掛けてくれます。

 「えー ちょっと、ありがとうございます」
と叔母は 恥ずかしそう嬉しそうに話します。


 リハビリで3ヶ月も入院していれば、皆さんに覚えてもらえます。

 なんだかすごーく 安心して私も嬉しくなりました。
この病院は おせいじにも綺麗とは 言えないのですが…
先生始め皆さんが 親切で笑顔です。

 やっとの思いで(前日 寝たのが午前1時で午前3時に起こされた
ので、実質2時間しか寝ていなかったので… ふらふら状態。
運転で家と病院への3往復。 家に帰るとひどい疲労!)


 倒れました!


 今日 ゆっくりと休養して、病院へのぞきにいくと…


 「早く 退院したい!  お腹すいた~」
と元気な叔母。 痛み止めがきいているのでしょう。

 でも、昨日入院したことを 忘れている。


 「あー」  「ま、いいか」 と私。


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で頑張りましょう!

2009-06-22 11:55:11 | 日常生活

 今年は、空梅雨かと思いきや 今週はうっとおしい程の
雨と高湿度です。

 部屋がどよよ~ん、と 湿っています。

 私の術目のためには とても良いおしめりなのですが…

 やっぱり 憂鬱な気分になりますね!
こんな時は、元気を出して頑張ろう~ と掛け声ばかりの
私です。


 気候のせいもあるのか? ないのか?

 私の知り合いの先輩(知り合ってから2年なのですが、とても
信頼のおける方で 私と気が合うため 良く何かと相談したり
電話でだべっていました)が、同じ股関節症の病気で、ながらく
温存で色々と勉強し努力もなさっていたのですが…

 「痛みはないけど、65歳になって自分の人生を思ったとき、
足の不自由なまま(足の動きがだんだん 悪くなり、制限が
でるようになって、杖をついて歩行している)
びっこをひいて 終りたくない!」

 と思い 今週 K病院で 手術を決めました。

 私は20日の土曜日、お見舞いに行き…
たんたんと した先輩とたわいもない話で盛り上がりました。

 が、やっぱり手術への不安はあるようでした。(当たり前ですね)
でも、手術をする、ということへの 納得は、長い年月のご自分なり
の努力のこともあり 想いを感じて帰ってきました。


 手術が成功して、しっかりと歩けるように… 足の動きが良くなる
様に祈るばかりです!


 もう一人の方は、‘きらら’の会員の方で 今年の2月くらいから
膝が痛み そして 腰も(股関節だけでなく 膝の変形性膝関節炎
でもあり 腰も狭窄症) のため とうとう 歩くのもまま成らなく
なってしまい、
だましだまし、安静と ブロック注射で なんとか乗り切ろう…
とされていましたが…

 昨日 電話をいただき
「F病院へ 腰の悪化のため、安静のための入院を1ヶ月することに
なりました。元気になったら ‘きらら’へ顔を出しますから…
皆さんによろしくお伝え下さい」

 お二人とも60代。 お元気になってもらいたい!!!


 痛み! 

 人によっては「痛み」に強い人もあれば、弱い人もいるでしょう。

 痛みが続くと『笑顔』が消えます…
眉間にシワがよります。私もとうとう眉間のシワが取れなくなりました。
(今は痛みは微々たる物ですが… 術前はびっこをひいていました
から…)

 どうぞ 今 痛みで苦しんでいる方々

   『変形性股関節症に負けないで!』 
 
 しっかりと 筋肉をほぐして自己管理をしましょう!
筋肉をほぐしたくらいでは …  どうしょうもない方は
けっして 無理はしないで下さい!

 自分の身体は自分しか守れません!


 特に 雨の日は足元が危ないので、変に足に力が入りますから…
足のケアを怠らないで下さい。


 「今日も一日 笑顔で頑張りましょう!」


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊帳の恩恵

2009-06-19 16:09:05 | Weblog
 叔母が長かった入院 (5ヶ月)生活から戻り、我が家に
来てから、もうすぐ1ヶ月。

 障害者手帳 (4級) を申請するために、写真を撮ったり
役所に車椅子で連れて行ったりと…


 それ以外でも病院へ薬を貰いに、リハビリに、と
何かと… やっぱり 忙しい!

 しかも、車椅子(軽量化されて8㎏というが、やっぱり腰に来た)
を車のトランクに入れる作業は、脚の悪い私には…

 『だめだ~』

 途端に中殿筋が痛い。そけい部が痛い。
短時間の股関節ケアでは、おっつかない!


 叔母の車椅子を押していると、道路が雨を流すために
端を斜めにしているので、後ろから 前から車が来た時に、
車をよける為、端によると 車椅子が斜めになり、実に
よろよろとなってしまう・・lt;BR>
 川崎の駅 周辺の車椅子対応の駐車場から、エレベーター
を使い、押しながら目的地まで行くのは、(当初 駅のロータリー
が、バリアフリーのことを考えていなかったため)

『見えているのに、遠回りで、大変ダー』


 今日は、主人が 一緒行ってくれ、車椅子を押してくれたので
自分の身体には…  堪えなかった…

 良かった…


 役所の駐車場の入り口の扉が、自動扉になっていなかったり…
と まだまだ 不便が沢山!

 もし、自分が 車椅子で 一人で、運転し 役所に来なければ
いけなかったら? と考えたら…

 痛くても
 『歩けることに、感謝!』 です。




 さて、今日は とても懐かしい思いになった記事を
ご紹介します。



           【蚊帳の恩恵】
                          田中 哲夫


 幼い頃、雷はオヘソを狙うとお年寄りに脅された。
「でも雷は蚊帳には落ちないから、ゴロゴロ鳴ったら蚊帳に
逃げ込め」 とも。

 たわいのない話だが当時は本気で蚊帳に飛び込んだものだ。

 昭和2,30年代の夏は、まだ蚊帳を吊る家が多かったように
思う。そんな風習が消えていくのは横町からどぶ川が消え、
団地やマンションが増え始めた40年代からだろうか。

 思えば団塊以前の世代は、蚊帳に包まれて育ってきた。
だから蚊帳には懐かしい思い出が一杯詰まっている。

 蚊帳は四方にある吊り手を柱のフックに引っ掛け、うちわで
あおぎながら素早く入らなければならない。
 もたつくと蚊が紛れ込み、しばしブーンという音を追って両手で
パチンと格闘することになる。

 蚊帳は家族ふれ合いの場でもあった。

 夏は戸を開け、風を通しながら寝たものだ。中に寝相の悪い
のが必ずいて、人の腹を枕にしたり、蹴っ飛ばしたり、朝に
なったら反対に寝ていたりした。

 今の時代では考えられない雑魚寝。
つまり蚊帳は、単に蚊を防ぐだけでなく家族の絆を育て、
不思議な安らぎを感じさせる場所でもあったのだ。

 その蚊帳が今、アフリカでマラリヤ防止に珍重されている
と聞いた。

 日本の古い生活風習が異国で再び役に立つ。
素晴らしいことである。




☆私は団塊の世代ではありませんが、7,8歳くらいの記憶
でしょうか、父の会社の社宅が鉄筋コンクリートで、新築され
アパートに引越しし、夏に やっぱり 蚊帳を吊って、皆で
仲良く寝たのを覚えています。

 あと、息子が小さい頃 まだ狭い部屋に、親子3人
川の字に寝て、起きたら 子どもが頭と足が 反対になっていて
大笑いをした 記憶があります。


 昔の時代の『家族のふれ合い』

 では、今の時代の 『ふれ合いは?!』

 



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アロマセラピー」

2009-06-17 17:49:28 | 日常生活
 昨日は、雷に大雨で ビックリしました。

 まだ、現役で頑張っていた頃は 曜日と時間で毎日
動いていました。

 何曜日の何時は、何処何処で 誰に何を教えている。
あるいは、自分の何のレッスンをしている、と言えたものでした。


 もう 引退してから4年が過ぎました…

 ちょうど 生徒さんたちが、レッスンにみえる時間だ、
などと…  暫くぶりに「ふっ」 と思ってしまいました。
「雨の中、びしょぬれで来るわねー。大丈夫かしら?」って。



 さて、先日 銀行に記帳に行きましたら、
やっと入っていました! 『定額給付金』 私たち家族の分。

 何故か叔母のは まだ未入金なのです。?


 私は、5月に給付金を貰ったと思って 早々とお金を
使ってしまいました。

 一つは、主人と『足利フラワーパーク』へ大藤を見に行きました。
高速代、ガソリン代、飲食代、入場料などで、約10000円。

 ただ、大藤もつつじも すっかり 枯れて、跡形もなく…
主人は期待が大きかっただけに(私は2年前にお友達と観光バス
で、見に来ていましたので…  素晴らしかった話を聞かせて
無理に誘ったのもあって) ひどく がっかりして 文句たらたら…

 地球温暖化には、勝てませんでした~
入場料が最盛期より 安くなっていたので… 嫌な予感は
したのですが… 

 『大藤まつり』 の期間内なので、大丈夫なのでは?
って 思った私が悪かった!

 やっぱり 動物、植物は 生きているので、仕方がない、です。

 

 主人をなだめて… 
家の近くの『バラ苑』へ行きなおしました。

 そのバラは、最高に綺麗で 私たちを迎えてくれました。

 やっぱり、『旬』 は 大切ですね!!!



 二つめは、自分自身のため!
と考えて、銀サロの宮川先生の『アロマセラピー』を受けました。


 『最高に気持ちが良かった!』

 引退し、手術後 何もやることが なくて、携帯で申し込んだ
格安の『エステ』 で受けたアロマよりも 良かった!

 なにより安心して、足のことを分かってくれている。
気を遣わなくて良い。 リンパの流れがよくなる。
 香りに包まれ極上の気分。   でした。  10000円



 そんなこともあり 今日、『アロマセラピー』の記事を紹介します。

 川端一永 (医学博士。アロマセラピーを用いた痛みの治療に
ついて研究・実践し、医療の現場で大きな成果を上げている
第一人者。日本アロマセラピー学会を設立し、同学会の初代
評議員長を務めた。著書に『医師が認めたアロマセラピーの
効力』など。



  【香りの成分で症状を改善する『アロマセラピー』】

 癒しブームなどで、女性を中心に人気を集めている
アロマセラピー。 リラックス効果、美容効果ばかりが注目されて
いるが、実は医療現場でも利用され、さまざまな病気や不快症状
への効果も期待されている。

 なぜ、香りにそのような効果があるのか。
痛みの治療にアロマセラピーを取り入れている川端先生に
聞いた。

 「香りの中には、薬効成分がある『芳香分子』が含まれています。
そり成分が体内に入り、さまざまな効果を発揮するんですよ」

 薬効成分を取り込むには、鼻からの吸引が効果的だという。

 「口から薬を服用する場合、成分の約6割が肝臓で分解されて
しまいますが、吸引では鼻の粘膜から直接成分を血管に入れる
ことができます。たとえば、全身麻酔が吸引なのも、効果が高い
からなのです。また、お風呂などで皮膚から吸収する場合も、
同様の効果が望めます」


 ドライブの疲れにも、アロマセラピーは効果的だ。

 「ティッシュなどに1~2滴たらして置いておく芳香浴が一番
簡単。イライラには柑橘系やラベンダー。 車酔いにはぺぱー
ミント。 眠気を覚ますには、ユーカリラジアータやベルガモット
などがいいでしょう。アロマポットなどで温める必要はありません」


 精油の選び方ののポイントは、名前と学名がきちんと書かれて
いることや、成分分析表がついているかどうかなど。
 インプルエンザなども心配だが、香りによる予防は
「殺菌作用」がある芳香分子「リモネン」を含む「レモン」「オレンジ」
などの柑橘系がおすすめだ。



①吸引法・・・精油の瓶に鼻を近づけ、深呼吸する。ハンカチや
       ティッシュペーパーに精油を数滴含ませ、香りを吸いこん
       でもいい。

②蒸気吸入法・・・洗面器に約60℃のお湯を張り、精油を1~4滴
          たらす。頭からタオルをかぶってその上に顔を
          かざし、約10分間吸入。熱に注意し、顔はお湯
          から15㎝以上離す。目はとじる。

③芳香浴・・・ティッシュやコットンに精油を数滴たらしてよくもみ、
        室内や車内に置き、漂う香りを浴びる。

※ピリピリ感が生じたらすぐ中止して、せっけんなどで洗い流す。
 治らない場合は、皮膚科で受診を。




 私は、家の匂い 香りは、日本風の『お香』 でしたが、
洋風もいいかも と思いました。

 みなさんは どうでしょうか?




 


 

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想平熱

2009-06-14 15:33:32 | 日常生活

 昨日から息子が仕事に復帰し、またいつもの生活に
戻りました。

 一つ心配がなくなると、又一つ新たに心配ごとが出てきます。

 
 ショートスティから戻った叔母は、次の日から病院のリハビリ
(作業療法士のリハ) 翌日は、リハビリの医師の診察ととても
順調にこなして、どの人からも会う人会う人 皆に 

 「とても 元気そうで! 表情が出てきた!」

 と 声かけを受け 明るく 「ありがとうございます」
と応えて 私を安心させていました。

 が、11日の木曜日からずーと 今日も 昼間から
ずーと ベットで寝ています。
 昼夜逆転になるから 「昼間は起きていてね」
と言っても 駄目です。


 昼間からグーグー寝息をたてています。

 明日はデイサービスに行ってもらわなくちゃ…

 
 叔母は82歳です。 きららの83歳の方があんなにしっかり
なさっているので…
 つい 比べてしまいますが…  しかたが無いですね…


 さて、先日 息子が高熱が出たこともあって、この記事
が目に入りました。
 
 
☆ふだん意識しない平熱だが、理想の体温とされる36.5度から
一度下がると、免疫力は30%も下がるという。
 原因はストレスと筋肉の質・量の低下。

 『体温を上げると健康になる』の著書で日欧米で
 アンチエイジング専門医の資格を持つ齋藤医師によると、
 効果的なのが、毎日の散歩、入浴、筋トレだという。

 梅雨時、これからの冷房などで 体調を崩しやすい夏、
 健康体をめざす生活にシフトしよう。


★私と息子は、平熱が36.3度ですが、主人は35.5度です。
主人の低体温心配です。
 余談ですが、銀サロの紅一点M先生は 平熱が37度だそうです。
だから39度以上熱が出た時も、平気で仕事をしていたそうです。

 
  【体温を上げよう! 理想平熱 36.5度】
               齋藤真嗣医師(アンチエイジング専門医)

 
Q なぜ低体温が増えているのですか。

A 原因はストレスからくる、自律神経とホルモンバランスの崩れ
 です。自律神経のバランスが崩れると、血液の流れが悪くなり
 血流障害から低体温に。ホルモンバランスが崩れると、細胞の
 回復が遅れ、細胞自体のエネルギーが低下して低体温になり
 ます。私の勤務先の患者さんの体温を3年間測ってみたところ
 高くても36.2度、9割の人が36度以下でした。

Q なぜ体温が低いと、いけないのですか。

A 体の免疫力が低下するからです。体温が1度下がると、
 免疫力が30%低くなり、病気になりやすい。例えばガン細胞は
 誰の体の中でも一日に5000個作られていますが、リンパ球に
 よる免疫の機能で、ガンとして発現しないのです。
 その免疫能力が落ちると、ガンになりやすくなります。
 ガン細胞が一番増殖しやすいのが35度台のの体温です。

Q 低体温の対策は。

A 体温を高める努力をする事です。体温は一度上昇させると
 免疫力は500~600%も高くなるので、高体温は健康の源と
 いえるのです。36.5度以上の平熱が目標。
 女性の場合、排卵期に体温が上がる必要があるので、プラス
 0.3度です。広辞苑では正常体温を36.8度、プラスマイナス
 0.34度と定義しており、一つの基準です。

Q 具体的に何をすべきですか。

A まず体温を一日に一回上げること。朝の30分程度の散歩と、
 夜、湯船につかる入浴がおすすめです。
 一日一回体温を上げことで、一日一回免疫力が活性化します。

Q 平熱を恒常的にあげるには。

A 筋肉を鍛えることが必要です。背中・胸・腹筋・太ももの前と後ろ
 お尻といった、体の中の大きな筋肉(姿勢保持筋肉)を鍛える。
 
Q 続けると体温が高くなりますか。

A いずれも毎日根気良く続けることが大切です。
 姿勢保持筋肉を鍛えることで、姿勢もよくなり 若々しい印象も
 高まります。




        ◆低体温を防ぐ生活の4か条◆
①白湯を飲む・・・体温より高い水を飲むことで、体温が上がる。
          白湯がない場合も冷たい水は避け、常温で。

②お風呂の温度は41度に設定・・・副交感神経が優位に働く温度。 
     湯船に10分ほど浸かれば体温はあがるので、長湯は不要。

③寝る4時間前には食事をしない・・・胃にものが残っていると成長
                     ホルモンが分泌されにくい

④毎日7~8時間の睡眠をとる・・・規則正しい生活により、自律神経
                   のバランスを整える


         ★筋肉増えやすい体に★
【体温上昇のその他の効果】
 体温上昇には免疫力アップのほかにも、様々な効果がある。
「体温を上げると血行が良くなり、血流量が増えるので、体の
すみずみに十分な酸素と栄養が供給されます。すると同じ運動量
でも筋肉が増えやすくなります」

 骨が丈夫になって骨粗しょう症予防にもなり、胃腸が活発になる
ことで、便秘の解消や大腸がんの予防や、脳の血行がよくなり、
記憶力低下や痴呆症の予防も期待できるという。




 今の自分に出来ることをやってみよう!
と思い、昨夜 お風呂の設定温度をさっそく41度にして10分間
浸かりました。

 私たちは、痛みのために運動らしい?(一般的に)運動が
できない時があります。 なので 整形外科医から
『体重を減らしなさい』 と言われても なかなか 努力しても
また、減ったと思ったら… 元に戻る!

 という、現実ではないでしょうか。
でも、燃えやすい体になることで 痩せる、と考えられます。


 体温を上げることで 簡単に筋肉の量(このさい質には目をつむり)
が増え、血行が良くなり、骨も丈夫になり、癌の予防にもなり
と 一石何丁にもなるようです!


 ぜひ、みなさん 実行してみてください。
私も頑張ってやります!!!
         

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年取っても「すごい人」

2009-06-12 17:07:53 | 日常生活

 関東も入梅しましたが、今日は夏日。

 暑い!  体調が疲れが溜まっていて… なかなか
取れないので…  太陽の輝く下…

 白内障の術目がシバシバして、目が開かず…
腰が足首が膝が股関節が首が肩が!

 『あー めまいがする』



 私の疲れの原因は、若さ一杯で…  
さっさと 遊びに行きました。


 息子は、「急性扁桃腺炎」 と病名がつきました。
血液検査で正常の人の白血球の数の3倍はあったそうで、
あやうく 血液の病気になりそうだったそうです。

 ネットでこの「急性扁桃腺」を調べたら、たびたび(年に4回
くらいが目安)で高熱を出し、菌が常に喉で膿を持つように
なると慢性化し薬が効かなくなって、合併症になり 肝炎など
大変なことになるので、手術しかないようでした。

 手術も全身麻酔で色々とまれに後遺症が残る場合も
あるようです。

 水曜日に無事退院し、木曜日は自宅で静養しましたが…
今日12日 金曜日は とっとと 遊びに行きました。

 親の心配をよそに 幸せですね。

 母は一心に 疲れがどーどー と出で 普通の
ゴロゴロでは 駄目なようです。

 能天気な息子は、明日からまた激戦の超忙しい職場に
戻ります。 朝7時に食事をして昼が夕方の17時になるまで
食べられない!  不規則この上ない職場です。

 でも自分で選んだ職業なので 根を上げないところは
母として 認めています。


 そんな 調子がイマイチの中 昨日は“きらら”体操教室
がありました。

 6月に人工股関節置換え術の手術をされた方が、
元気な笑顔で戻ってきてくれました。

 そして、うちの自慢の80代のお二人。

 一人は、82歳の方、変形性膝関節炎の両足手術をされ
とてもお元気で、きららの温泉旅行にも行く、と言っていらした
のが…  重たいリュック(スーパーに行かれついあれもこれも
と買われたため)を持ったら、首が痛くなってしまい…
今回の旅行に行かれなかった。

 「次回はいつ」 と楽しみにしている。


 もう一人の方は、83歳で つい最近まで 日本舞踊をなさって
いた方です。この方は3年位前に人工股関節の手術をされて
日舞をやめ、今 きららに来てくれています。

 先月 先々月とも救急車で(内科で)運ばれたそうでした。

 「また、来ますのでよろしくお願いします」


 お二人とも 私たちの目標です。
頭 しっかり、笑顔で明るい! お化粧 身だしなみ綺麗!
背中まっすぐ 腰曲がらず!


 40代は→50代をみて
 50代は→60代をみて
 60代は→70代をみて
 70代は→80代をみて


 “きらら”はこうして成り立ちます。


 『死ぬまで(きららへ)来てね』 と私は 皆さんに
声をかけています。



 



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の緊急入院

2009-06-08 14:04:16 | 日常生活

 昨日の夜、息子が扁桃腺の膿が全身の血液に
まわり、重症の一歩手前と当直医に言われ、緊急入院
しました。

 詳しくは後で書きますが・・昨日は軽井沢から帰って来てから、
大変でした。


 6日、7日で 主人の姪の子の結婚式のため軽井沢へ
出かけました。

 結婚式への親戚としての参列は、実に始めての経験
で、しかも 主人も私も結婚式への出席は、20年ぶりくらい 
でした。

 ですから とても楽しみにしておりました。

 そのためのブログでも紹介した ‘魔法の靴’の購入であり、
叔母をショートスティへ預けての… 家族3人の一泊旅行でした。


 
 ‘魔法の靴’の履き心地は、(清水の舞台から飛び降りる? 
気持ちで購入した、値段の高かった靴は、ヒールの高さも
3~4㌢ありましたが、5時間履いて歩き回ったのに・・・

 『全然 股関節が痛くなかった!』

 さすが!  バッチリ! でした。

 
 結婚式は、雨の予報で(関東圏は雨だったようですが、)
軽井沢は曇りから薄日も出て…
 ガラス越しに見える 木々が緑が映え、森林の式場は絶景
のいい感じでした。

 こじゃれた 若者の好きそうな今風のチャペル。
外国人の宣教師が進行するチャペルでの挙式、庭へ出て
フラワーシャワーの後 記念写真と風船飛ばし…

 お仲人さんのいない、パーティー形式での披露宴。
フランス料理を食べながら落ち着いた雰囲気で淡々と
進んでいきます。

 思い出しました~

 主人との結婚式を。

 私たちの結婚式で(今日の主役の花嫁が、確か3歳くらいの時に) 
もう一人 の小さな親戚の男の子と一緒に花束を二人にくれたの
でした…

 思い起こせば、あんなに小さかった子が…

 主人の妹夫婦は、この子が生まれる前から岡山へ
引越ししていましたから… お正月に何回か会ったのと
親の葬式で会うくらいでしたから…

 あまり思い出もないのですが…


 『お葬式ばっかりだったから… やっぱり結婚式の方が
いいね』 と 主人の姉妹たちと 皆で 話しました。

 

 泊まったホテルは、やはり 若者中心に作ってある
ホテルでした。

 バリアフリーでない!

 エレベーターがない! 荷物を持って階段を上がるのは
しんどい!

 実は主人も (若い時 20代で9㍍から落下し 危うく車椅子
では? というくらいの大事故に遭い 1年2ヶ月入院した。
だから足首が骨がくじゃくじゃ状態で固まっているため…
 年とともに無理が利かなくなった)

 普通の人にとっては、なんとも無いことが 悲しいかなぁー
大変!

 トイレに手すりがない。洗面所の入り口が20㌢の高い。
段差がある。 お風呂が60㌢の高さがあり またぐのが大変。
大浴場は地下にあり、行きたくても・・・行けても・・・
階段を2階から行ったり来たりのことを思うと・・・

 大変でも 60㌢をまたぐ方を取りました。

 4年前、この変股症のことがまだ良く分からなかった時、
知り合いの方で同じ病気の方が、お風呂がまたげなくて・・
結局 入らなかった・・・・ と言っていたことが 今になって
良く分かる ようになりました。



 肝心の息子のことですが、
旅行に出かける前の日に 仕事から戻ってくるなり、
熱がある! 具合悪い! と。

 3月の時にも 扁桃腺がはれて高熱を出していました。
また同じ。毎日 朝早くから夜遅くまで 睡眠を削って美容師の
仕事を覚えようと 必死で練習しています。

 たまの休みは 一日中寝ています。
そして、夜 遊びに友達とカラオケやドライブに出かけて
遊んでいるようでした。
 一日前の木曜日に休みで 夜の11時頃 やっぱり遊びに
カラオケへ出かけ 帰って来てから 窓を開けたまま 裸で
寝たようで…  たばこを吸って カラオケで裸じゃ!

 自己管理の悪さは! と注意しましたが21歳ともう大人なので。

 で、出かける当日 行きたくない、と言ったのですが…
一人で置いて行くのも心配だし… とりあえず車に乗せ
38度代です。座薬と3月の時の残っていた薬を持ち、
何とか式は参列でき 食事も半分くらい食べられ…
別室で休ませてもらい、ホテルに戻り… どんどん熱が
あがりました。

 夜中 隣のベットで 寝ずの看病をしました。
やかんの様に火照った体。9度2分までは 測りましたが…

 恐ろしく怖かった! 
子どもの意識が朦朧としたいます。40度以上だったかも?!

 
 座薬で熱が少し下がった時に食事と水分を取らせ、
何とか家まで戻りました。

 朝入れた座薬が効き… 16時くらいまでは下がっていたの
ですが、やはり 夕方からまたぐんぐん上がってきました。


 夜間の救急でかかり、その時は38度4部。
念のためのレントゲンと血液検査で 菌が全身の血液に
まわり、重症の一歩手前! 危なかった!と 医師に
言われました。


 息子は生まれて初めての入院です。

 入院の荷造りとお弁当(19時に病院に行ったので、夕飯を
食べていなかったため…)を急いで作り、22時に持って行くと
なんと 全部へ゜ろっと食べ、看護婦さんを驚かせ 私たちを
安心させました。



 3日くらいの入院になりそうです。

 午前中、叔母をショートへ迎えに行き(とっても元気で過した
そうで、顔色も良く) 午後 これから 子どもの病院へ
主人と様子をみに行ってきます。



 なんとも めまぐるしい 日々です。

 




 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さびしい女

2009-06-04 16:40:40 | Weblog
 ‘きらら’のお仲間との温泉旅行はとてもとても楽しい
ものでした!

 40~70代の世代の違う女が12人。


 8人乗りのレンタカーを借り、私が運転し もう一台は相棒の
Sさんが自家用車を出して運転し、三浦海岸へと繰り出しました。

 2日は素晴らしいお天気で、湿度も低く すがすがしく
絶好の行楽日和でした。

 湘南の海は穏やかでキラキラと光、私たちを出迎えて
くれました。
 皆 子どもみたいにウキウキした心になり…

 とても嬉しそうです!

 私といえば、前日 暫くぶり気分が高ぶり 興奮して
なかなか寝付けませんでした…


 小学生の頃の 遠足の前日のようです。


 海の幸に おしゃべり に 温泉にクアハウス。
楽しいゲーム大会(あらかじめ印刷された絵、例えばパンダ
の絵をちらっと見て、それを10秒以内に自分で描いて 次の
人へ伝言ゲームの様に 見せていき、最後の人が 何の
動物か? 当てる)で私の副芸の絵が大うけで…

 パンダが最後の人の答えが “にわとり” になってしまいました。

 何故って 深く聞かないで下さい…


 とにかく 皆さんもその絵を描いた私も 死ぬほど笑い
ました。  


「あんなに笑ったのは このところ10年ありません」
とまで 言われました。

 私の副芸の絵は、しっかりと相棒のFさんに写真に取られ
『辛い時にこの絵を見れば、つい笑っちゃって、辛いことを
忘れるよ』 

 とまで言われ なんだか ‘きらら’のお守りになりそうです。



 さて、私たちは心の底からお互いを世代を超えて信頼し、
この旅行で 私の“心友”になり、それは どの人にも言える
ことになりました。

 とてもとても 楽しく幸せな時間になりました。
そして、来年の旅行の計画が早くも決まりました。



 そんな時、こうはなりたくない! と思うような記事が
ありましたので ご紹介します。





            【さびしい女】     
                          西田小夜子(作家)

 年齢を聞かれるのがいや、という女性は多い。
育子さんは「あなたおいくつ?」 と聞かずにはいられない
性格だ。

 とくに年より若く見える美しい人に、大勢の前で
「あなたおいくつ?」 と聞き本当の年齢を言わせるのが
快感だった。

 お正月早々「あなた今年還暦よね」と言われれば
誰でもいやぁな気分になる。
 12月生まれで59になったばかりの人にそう言い、相手が
落ち込むとワクワクするのだ。

 年の話だけではないのが怖い。
頭をじっと見つめ「ウィッグつけてる?」とズバッと聞く。

 突然言われた人はドッキリした後、秘密をばらされたような
恥ずかしさでしどろもどろになり 
 「ええ、よくわかるわね」 としかたなく答える。

 育子さんはフッと笑う。

 ダイヤの指輪にも黙っていられない。
「本物とにせものの違いは、コップの水に入れてみるとすぐ
わかるんですって」 と言い、怒った女性に殴られそうになった
ことがあった。

 育子さんは少女のころからそうなのだ。
先手を打って攻撃すれば、人一倍強い劣等感が消えていくのが
わかったのである。

 夫には「おまえは病気だ」 と言われた。
息子夫婦と同居したが、半年もたたぬうち
「母さんとは暮らせない」 と出て行った。

 夫が亡くなり 75 になった育子さんの周りには誰も
寄り付かない。

 だけど今日もスーパーで、ブランドもののバッグを持った人に、
にせもののロゴマークがどうとか言って
「あなた 何なの 失礼ね」 とどやされて帰って来た。





 心の寂しい人は 悲しいですね…


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする