変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

末廣亭

2008-10-31 19:59:55 | 日常生活

 行ってきました !  末廣亭 !
 
 『楽しかったー』  『おもしろかったー』

 暫くぶりに 涙が 出るほど 大笑いをしました !
皆さんと一緒に行くと、元気も笑いも100倍になるようです。

  昨日は天気も良く、気持ちの良い絶好の行楽日和。


 “きらら”の皆さん 19名は まず ‘食欲の秋’を味わうべく、
末廣亭の近く 和食のお店に集合しました。


 集まった会員の方たちは 40~80代の 方たちです。

 皆 、最寄の駅で 仲間たちとそれぞれ 集合して、
新宿3丁目に降り立ちました。


 私は、新しく昨年? 出来た、東京メトロ 副都心線に乗り
‘おのぼりさん’のように キョロキョロして 高いビルに目を
見張りました…


 皆さん約束の時間よりも早く来るタイプ? のようで、
約束の10分前には ほとんど集まっていました。

 私も脚が 悪くなってからは、走れても走しらないので脚のために
必ず余裕を見て 家を出るようにしていまが、きっと 皆さんも
私と同じで 『そうなんだー』  って 変なところで 感心しました。


 お食事も800円で コーヒー付きのランチ。 わいわいがやがや
女 3人寄れば かしましいー  のに  19人は 凄かった !!!


 『脚は悪いが、頭と口は 元気 !』 が きららの 持ち前。


 お腹も一杯になり、いざ “末廣亭”へ。

“末廣亭”の受付で 集合写真を取りました。


 歩行者の方たちも快く? 立ち止まってくれ、その中の一人の
作業服を来た、これから昼休みで 食事に行くのであろう
30代のお兄さん。  私たちがお願いもしていないのに、
進んで 写真を撮ってくれました。

 『まだまだ 都会も 捨てたもんじゃーない !』
などと 嬉しく思いました。


 中へ入ると 左右桟敷の席、(私たちはあらかじめ
椅子の席を予約していました。) 二階も桟敷。

 会場は150名くらい 入場できるようでした。

 入ると 満席で、お客様は 中高年が主で 若い方が
ちらほら。 皆さん笑顔で 溢れ、私たちもすぐに その渦の
中に 溶け込みました。


 「暫くぶりに 涙が出るほど大笑いをしました」
 「末廣亭に30年ぶりに またこうして 来ることができました」
 「都会の中にこんなに 昔の香りが する場所があるので
  ビックリしました」
 「今度は 母を連れてきたく なりました」


 私も皆さんも とても楽しい脳トレになりました。
 まさに 『文化の秋』 ですね。

 


 テレビでお笑いを見るのも楽しく面白いですが、やっぱり
ライブは 興奮します !

  同じ病気になったのも 何かの 縁。

 病気の辛さ 痛み 苦しみ 悩み を乗り越えて
前向きに 皆さん 生きていこうと 人生を楽しんでいます。
  

 そして きららの絆は また 深くなりました。
 皆さんと 元気に 遠出(遠足)が出来たことに感謝です。


 私は とても 幸せです !!!!!

 


 


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間と空間のつながり

2008-10-28 14:47:37 | 心のこと

 母が亡くなって、二ヶ月が経ちました…

 母の妹である叔母を うちに迎えてから、四ヶ月になりました。


 何かと大変な事もありますが、「無理をしない」 を心がけて
過していましたが、またまた 術目が調子がここ 一ヶ月くらい前
から調子が悪く、とうとう 「目に深い傷がついている 」
と 眼科医に言われ、コンタントをはずし 片目(左眼)だけ
コンタクトを入れて しのいでいましたが…

 肩は凝るし…  首は 寝違えるし…  
 とうとう四日前から 歯茎がはれ 微熱が出て、
ご飯もたくさん 食べれなくなりました…

 『また 痩せちゃうー』  と 悲しい 体調です。

 今年はずーと 体調が 悪い…  年だから…とは言いたくない
ですね。

 今日 後で 歯医者へ行ってきます。
混んでいて(急なので予約は 一週間先でないと取れない)
長く待たされるけど…  しかたないですね !



 母の事を 考えていて みつけた 記事です。


    『時間と空間のつながり』 高野山真言宗金剛峰寺座主
                             松長 有慶

 
 私たちが今ここにいるということは、両親がいる、あるいは
いたはずです。私は今一人だとしても、その親は二人、またその親は
それぞれ二人いて計四人、このような具合に二十代さかのぼる
だけで、百万人の祖先がいるはずです。

 さらに三十代までさかのぼれば、ほぼ十億人になります。

 一代を長くみて三十年として、三十代数えて九百年前です。
ほぼ源平時代に当たります。 私は、今 九百年前の十億人の
DNAを持っているのです。

 このようなことをぼんやり考えていると、私たちの血は、日本人
だけではなく、世界中の人々とみんなどこかでつながっているのかも
知れないと考えてみたりします。

 仏教では一切衆生といい、人間だけではなく、獣、鳥、魚、虫けら
微生物にいたるまで、また花や樹木や草、これらすべてをひっくる
めて、生きとし生けるもの一切合切を、衆生と名づけています。

 衆生という名前からも、お大師様の教えだけではなく、この世に
存在する生き物すべてが、その根底で密接なつながりを持つ
と考えられています。

 いのちの無限のつながりを、古代のインド人は輪廻と呼びました。

 いのちの無限のつながりあいを示している輪廻の考えは、
縦の軸と横の軸に広がります。
 縦の軸とは、いのちのつながりの時間の関係で、横の軸とは
空間の関係です。

 私たちの両親、そのまた両親と次々にたどっていけば、みんな
同じ祖先にたどり着きます。 私たちの血は、何億年も前の人たち
とつながり、無限の過去から現在に続いてきたものです。

 またそれは、無限の未来へと広がっていきます。縦の軸です。

 私たちのいのちは、このように無限の過去から、無限の未来へと
つながっている永遠のいのちの一部を受け持って、生かさせて
いただいているのですから、粗末には扱えません。

 最近、自分のいのちは自分のものだと勝手に考えて、ごく
簡単な動機で自殺してしまう。

 いのちはけっして自分だけが所有する“もの”ではありません。

 『永遠のいのち』から、私が使わせてもらっている、その一部で
あるにすぎないのです。



 ★輪廻、私は信じています。
そして、いのちは つながっている、 と思えるので、私がお会いする
縁の有る方は やさしく 心を込めて お付き合いがしたい !

 と  常々考え実行しています。 時々は ぶっかって 跳ね返って
しまう場合もありますが…


 同じ病気になったのも 何かの縁  ‘きらら’のみなさんと
30日に 落語鑑賞へ行って、お腹の運動と 顔の表情筋を
沢山動かし、ついでに 食欲の秋も 満喫し 脳細胞も活性化
してまいります。

 【ご一緒に体操しませんか】  いつでも 新しいお仲間を
お待ちしております !!!  


 


 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアの楽しみ

2008-10-25 15:41:06 | 私の身体

 昨日は、股関節 仲間の先輩で私の信頼する方と
その方のパーソナルトレーナーが指導する、
アクアビクス (関節痛予防のための水中運動) という講座を
受けました。


 一緒に受けた他の方たちは、スポーツジムのインストラクター
がほとんどのようで、初め 脚の悪い私達は 場違いのよう
でしたが水の中で 暫くぶりに体を 全身動かして 
「運動の秋」 を楽しみました。

 股関節の手術を受けた3年前、退院しその後 リハビリで
プールに3ヶ月通いましたが 目が度近眼なので コンタクト
が流れたら大変だ、としう思いから 顔を水の中に浸けたくない
ので、歩くだけでも その後はプールに行きませんでした。

 (だから、もっぱら 私の場合は 温泉銭湯ビクス ストレッチ
なのですが…)


 でも 昨日 自分なりのプールのリハビリトレーニングが
とても 理にかなってやっていたのが 確認できました。
 先生が 教えて下さったメニューの全部をやっていました。


 さすが 体育大学出 って 自画自賛しました。(エヘェ)



 腰痛予防のための水中運動として その先生が
教えて下さった運動は、

 2㍍くらいはある円柱の長い浮き棒?(正しい名前があると
思いますがわかりません) を腰の下に入れて 二人組みになり
一人が相手の頭と背中を支えて、一人が腰の下に浮き棒を入れ
あおむけの形で浮かびます。 水中で(私と銀サロの松本先生が
股関節長持ち術 DVDでもご紹介している“骨盤体操”)でした。

 骨盤の歪みを調整する (水中 又はベットに横になったとして)
①骨盤を前後 (水中では膝を軽く曲げて腰を後ろにし膝を
  伸ばすことでおへそを突き出すようにして、腰を前に)

②骨盤の上下 (わき腹を交互に縮ませる)

③骨盤の左右 (お笑いのキャイーンのように キャイーンの
  形を水中で、左右にねじる)


 私は、左脚が手術をした今も悪い脚です。

 右脚はなんともありません。


 なので②番の動きが 右にわき腹を縮ませると上手くいき
左は悪い脚の影響で左に少ししか縮みません。

 だから、何回か繰り返すうちに、右ばかり沢山縮むので、
まっすぐだった体が 右にプールサイドに対して垂直だったはず
なのに…  平行までいかないが歪んでいきました…

 他の方たち(インストラクター)は まっすぐ プールサイドに対して
垂直でした。



 『あー  あー  やっぱりね』

 と思いましたが、プール内の 炭酸温泉、スチームサウナ
ジム内のお風呂に入って、すっかり 肩と首と腰の張りは
取れました。



 関節の可動域を確保し、血流を良くするため、そして
リラックス効果のため、普段 運動できない(変形性股関節症のため) ストレス解消のため やっぱり 水中運動は とても 良いと
思いました。


 ★股関節症の方で、一般の方と同じクラスのアクアビクスの
  お教室で、思い切り脚を上げて 傷めてしまった… 
  と いう お話を ちらっと小耳にはさんだ事もありますので、  
 
むきになったり 無理をしたりは 厳禁です!



 何事も楽しんで やる ! ことが大切かも ?! 


 

 

 

 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意したら…

2008-10-19 13:49:10 | 日常生活

 今日は若いお母さんに 声をかけて いやーな 思いをした
話です。


 でもその前に 一つ記事をご紹介します。


    『注意できたら』      漫画家 倉田 真由美
 大阪での仕事帰り、新幹線の中で子供が騒いでいた。
「いやー! お兄ちゃん、ずるーい !」
「お母さん、僕 そっちの席がいいよー !」
 
 6歳くらいの兄と4歳くらいの妹、そして両親。 4人家族は
シートを向かい合わせにして、自分たちの世界を作っていた。

「ほらほら、静かにしないと後ろの人に怒られるわよ」

 のぞくと、靴を脱いではいるものの子供たちがシートの上に
立ってもめている。後ろの席でビールを飲んでいた若い
サラリーマンの渋面が、ちょうど通路を挟んだ真横の席の
私から良く見えた。

 子供たち暫くしてなんとか座ったものの、まだ声が大きく
うるさい。 しかし 親はそれ以上注意する気はないようだ。

 こういう時に限って、通路を通るのは売り子のお姉さんばかり。
車掌が来たら注意してもらおうと思っているのに…
 自分で直接注意してもいいのだろうが、その後の気まずい
雰囲気を思うとなかなかできない。

「すみません、もう少し静かにしてもらえませんか」

 この車両にそんな声が響き渡ったら、4人家族以外の乗客
にとって間違いなくヒーローなのに。

 「静かにしろ」 と怒鳴って子供を泣かせるのは、
また別の迷惑を生む。
 ちょっと した問題を適切に解決できる ヒーローってすてきだ。




 みなさん どう思いましたか?
面倒だから つい 見て見ぬふり を して 我慢された方も
沢山いると思います。

 よもや この家族のような ことをした覚えは ない?
と思いますが…



 私が 先日 きららの体操教室 の帰り道、会員の方と
駅のエレベーターに乗り込んだ時のことです。


 私は、 エレベーター エスカレーターがあるとこるでは
なるべく 脚に負担をかけないために 利用します。

 初めに二人でエレベーターに乗り込みました。
そこに ベビーカーに赤ちゃんを乗せた二組が乗り込もうと
しました。 でも 狭いために一組は乗れません。
でも 無理に乗り込もうとします。 

思わず 私は

「電車はすぐに 来ませんから、次に乗って下さい。
大丈夫 間に合いますから」 と声をかけました。

すると その初めに乗り込んできた 気の強そうな若いお母さん
「そういう 問題ではないと 思います」
とひどく 怒っています。


 そんな怒ることではないのに…
ビックリして いやーな 思いが ずっと続きました。

 なにをそんなに気に入らなかったのでしょうか?


 私たちが歩いて エスカレーターか階段を利用すれば
良い、と思ったのでしょうか?

 二人とも 杖をついていなかったので…


 にしても 訳の分からない ことを どうどうと 言い返す、
あの神経は?!


 三ヶ月 経った 今でも いやーな 気持ちを思い出します。



 難しいですね !    しらんぷりが良いとは 思いませんが!





 




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ検診

2008-10-15 16:15:57 | 日常生活

 今日 主人と一緒にメタボ検診へ行ってきました。

 主人は、今日の日のために三週間前から 腹筋を始めました。
と いうのは、徐々にウエスト周りの肉が はみ出して
先日 私が腹囲まわりを測ったら、92㌢ありました。(パパ ごめん。
個人情報なのに… 勘弁ね…)

 
 そして、本人も自覚したのでしょか、毎日 「ヒーヒー」 
言って 腹筋をやっていましたが なかなか へこまず
お腹の筋肉も 硬くならず つまめます。 
 だから 途中で 効果がないから やる気も失せそうでしたが…

 今では、(初めは、たった10回で 筋肉痛になって、横腹が
ぶるぶるした、そうです。)真面目に毎日やった結果 
今は
100回が「楽に出来る !」 と 自慢しています。

 そんな 主人の今日の結果。 
腹囲は 89㌢ で、3㌢も細くなっていて ますますやる気が
出て 「痩せなくちゃ!」 と 張り切ってました!

 結果が出て取りあえず よかったかぁー  と思いました。

 私の 腹囲は、67㌢でした。 (メタボの心配が全然無いですね
と 測った看護師さんに言われました)

☆メタボの目安として 腹囲   男性85㌢  女性90㌢
  
 母の事で 2㌔痩せたままなので 早く また2㌔太るように
食欲の秋 を味わおう ! と ますます思いました。

 


 今日は 主人のために 見つけた記事です。
 【メタボの先にこわ~い 夜】 
  横浜市立大学大学院教授を経て
 みなとみらいクリニック理事長、
 糖尿病、メタボ治療の第一人者 田中先生

★メタボの人は全員が『睡眠時無呼吸症候群』 予備軍。
 いびきをかく場合は、特に注意が必要

 『睡眠時無呼吸症候群』 の症状
○眠っている時に、口や喉が渇く
○いびきがうるさいと指摘されたことがある
○いびきが突然止まり、無呼吸になっているのでは?と指摘
 されたことがある
○睡眠中に息苦しさを感じ、目がさめたことがある
○きちんと睡眠時間を取っているのに、仕事中たびたび眠気に
 襲われる
○車を運転しているとき、眠気に襲われることがよくある
○いつでもどこでも、すぐに眠れる
○夜間に3~4回、トイレ(尿)に行く
○朝の目覚めが悪く、何時間寝ても爽快感、熟睡感がない
○朝起きたときに頭痛がする

 【 『睡眠時無呼吸症候群』 のメカニズム 】
 無呼吸状態になるのは、「下あごのオトガイ舌筋という筋肉が
ゆるんで位置がずれ、気道が閉塞されるなどの理由で、一時的に
空気が通らなくなるのが原因」 

 いびきをかくのは、狭くなった気道を空気が無理に通ろうとして
粘膜が振動するためだ。 

 発症の要因は、運動不足による筋力低下や過度の飲酒など。
生活習慣病やメタボリックシンドロームの人が「睡眠時無呼吸
症候群」を発症しやすいのは、「ストレス過多による食生活の
乱れ、運動不足など、発症の要因が同じであることも関係して
いる。 また、「睡眠時無呼吸症候群」も、生活習慣病やメタボの
増悪因子となるので、注意が必要。



 通常、血液中の酸素飽和度は、話しているときが97%程度
だが、これが 90%になれば、起きていれば目の奥に火花が
パチパチと飛ぶような感じを覚え、80%以下では気を失う。

 ☆母は入院中 (肺病で) 酸素マスクをしていても95%
  ひどい時は 80%台 だった…


 『睡眠時無呼吸症候群』では、本人には自覚のないまま
意識があれば、とても我慢ができないような無呼吸状態を
一晩に何度も繰り返す。

 『睡眠時無呼吸症候群』になると、酸素不足から、脳の視床下部
や下垂体が仮死状態になり、危険になる可能性がある。

 しかも糖尿病の人の3分の1が、『睡眠時無呼吸症候群』で、
高血圧や高肥血症などの生活習慣病、メタボの人もリスクが
高い。

 また、心筋梗塞のリスクが健康な人に比べて約6倍。
脳卒中は約10倍にも跳ね上がります。

 とはいえ、適切な治療を行えば、症状がなくなるだけでなく
糖尿病も改善するなど、合併症の改善にもつながるそうです。


 命にかかわる病気を未然に防ぐためにも、睡眠状態を
確認することが 大切 !



 それでは
 【 『睡眠時無呼吸症候群』 の予防&治療法 】
 まずは大切なのは、生活習慣病を見直すこと。
「食事なら、ご飯を4分の1残す、揚げ物の衣は半分残す、運動なら
毎朝 10分でいいから歩くなど。 無理せずに長く続けられることから
はじめましょう。」 と 言う。

 治療で使われるのは、鼻マスクを利用して空気を送り込み、
圧力をかけ、気道を閉じないようにする経鼻的持続陽圧呼吸法。
「いびきがうるさい」  「寝起きがすっきりしない」 
「日中の眠気に困っている」などの症状がある場合は、まずは、
専門医に相談することが大切。



 ご自分も含め どうぞ 周りの方にも注意して差し上げて
皆で 健康を自慢したい !  ものです。


 

 

 

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の力で室内浄化

2008-10-11 15:06:31 | 日常生活

 またまた 三連休。  うちは まったく 三連休は関係なし…
母が 亡くなった後 叔母をうちで 引き取りました。

 今 叔母の世話をしています。

 叔母の介護のことは、また後日 ブログに書きますが、
叔母は 今日 週一のデイサービスへ行きました。

 自分の時間が、今年になってから ほとんど 無いに等しかった
ので、(認知症が進んでしまった母の おしもの世話とトイレ、
お風呂の介護。 一人暮らしで 昼夜逆転の叔母の食事の世話
で 叔母の家へ毎日通い、様子を見たりと)
とのんびりと 過す時間が なんとも この空間と共に
幸せです !


 あの大変さは どうしたの…  と いう感じです。


 経験しないにこしたことはありませんが、今では 自分が
頑張れた…  良い思い出です。



 のんびりと過す 大切な “空間” について考えました。


 最近の住宅は機密性が高くなり、換気をしないと室内の空気は
汚れがち。 うちのマンションは、24時間換気システムで 自然に
換気してくれる、といっていますが やっぱり 窓を開けないと
こもった なんともいえない匂いは、否めません。

 環境ライター(色々な職業があるんですねー) の箕輪さんは
空気清浄機を使うのも一案だが、汚染物質などをよく吸収し
浄化してくれる観葉植物 『エコ・プランツ』 を置くことを勧めて
います。

 エネルギーを使わず、自然の力で空気を綺麗にし、緑の
インテリアとしても楽しめる。

 植物が室内の空気を浄化することを科学的に証明したのは、
米航空宇宙局(NASA) が最初だという。
 宇宙ステ-ションという閉鎖環境で、人間が生存するために
必要な植物との関係を調べる過程で、空気中の有害ガスを
減らす機能が観葉植物にあることが判明。

 そして、植物の中でも特に 空気清浄能力の高いものが
『エコ・プランツ』 と呼ばれている。

 例えば、シックハウスを引き起こす有害ガスの一つ、 
ホルムアルデヒドの吸収能力が高い植物には、
『ボストンタマシダ』
  『インドゴムの木』  『ベンジャミン』
『観音竹』 など、なじみのある観葉植物が並ぶ。

 また、植物はどれも光合成によって二酸化炭素を吸収し、
酸素を生み出すが、この能力の高さに着目し 種苗メーカー
「サカタのタネ」が開発したのが、『サンパチェンス』  だ。

 同社によると、従来の園芸種に比べて二酸化炭素吸収能力は、
4~6倍。  一株が一年で吸収する量は約200㌘ にもなる。

 緑の力は侮れない。 室内環境改善に、温暖化対策に
もっともっと活用したい。  と 言っている。


 今 うちの リビングには、「パキラ・カポック・ゴムの木・
幸福の木・ポトス」  と 狭い空間にひしめき合って並んで
います。 『エコ・プランツ』 『サンパチェンス』 など
知らない名前なので、今度 のぞきに 行ってみよう !
と 思います。   

 明日は 私の〇〇歳の 誕生日。  


 先日の9日の きらら体操教室のお教室で 
みなさんに おねだりして ハピバースディの歌を大合唱
していただきました。  幸せでした !!!   えへぇ

 
 
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎えの準備

2008-10-07 14:53:31 | 心のこと

 5日の日曜日に(母の49日には少し早かったのですが)
菩提寺に納骨しました。

 数少ない親戚が集まっての49日の法要でした。

 叔父や叔母(父の方の親戚)も84歳、85歳と高齢で二人とも 
一人暮らしで子供がいないので、墓守をする人がいない…

 亡くなった時 どのようにして欲しいのか?
も 変に気を遣って聞けない…


 でもいずれ 困る。 と私が 考えても始まらない…

 お葬式ばかりで、結婚式が一つもない !


 寂しい感じ…


  今日は『人の道 みんな知ってるつもり でも忘れている』
               水野 文人(愛知 阿弥陀時 住職)

 【お迎えの準備】 寂しいお話ですが、今朝 ニュースで
俳優の 緒形 拳さん がお亡くなりになったニユースも
聞き、気になりましたので ご紹介したいと思いました。


 大往生というのはこういう姿のことを言うのでしょうか。
お寺のお釈迦様の涅槃図の法要が営まれていたとき、その席上
一人のおばあさんが亡くなられました。その方は和讃講の一員
として30年間講員のお世話をされ、お寺に通い続けておられました。

 その日も和讃講の人たちと法要に参列されていました。
そして法要が終った時、うつむいて合掌した姿のまま逝かれた
のです。 法要に参加した全員がその方のまわりに集まり、大きな
声で名前を呼びましたが、反応がありませんでした。

 救急車を呼び、家族の方に連絡をとり、人工呼吸も行われ、
お医者さんが何本か注射も打たれ、それを全員でじっと見守って
いました。 どれほどの時間が過ぎたのでしょうか、「ご臨終です」
と告げられました。

 そして全員でその方の冥福を祈り、水を口に浸しお経を上げた
のです。 私はその時、お釈迦様の入滅の図とこの光景がダブって
涙がとめどもなく流れてきました。
 この人にしてこの最期あり。 本当に長い間、私たちを導いて
くださってありがとうございました。どうぞ安らかにお眠り下さい。
全員がそんな気持ちでお別れをしたと思います。

 私が中学生からお世話になっているお寺は、七ヶ月参りといって
七ヶ月間、月に一回お参りをして仏様とのご縁をいただくと、まわり
の人のお世話にならずに逝けるということで、たくさんの方のお参り
があります。 突然の往生は、逝く本人も送る方も幸せかと思い
ます。 しかし、長い年月の寝たきりは看病される方もする方も
大変です。 どうにかしてまわりの人に迷惑を掛けずに逝きたい
と思うのが本音なのかもしれません。

 先日、50歳前のご夫婦がお参りに来られ、
「父が亡くなりましたが、長い間七ヶ月参りをしていたお蔭で、
前の日まで元気にお風呂にも入り機嫌よく夕ご飯もいただき、
朝 お布団の中で亡くなっていたのです。あまりにも急なお迎え
でびっくりしました。 私たちも自分たちのために、今月から
七ヶ月参りをしたいと思います。 また、その時の身支度に
二人分の風呂敷鼓を準備しておこうと考えているのですが、
早すぎるでしょうか」 と尋ねられました。

 私は「そういうことは、早い方がいいですよ。決して早すぎる
ことはありません。しかし、お迎えの準備というのは、目に見える
風呂敷包みを作ることばかりではないと思います。もっと大切な
ことは、いつお迎えに来ていただいてもよいような毎日の生活、
生き様、行いをすることではないでしょうか。一日一日、一刻一刻
を全力で生きているということが、いつお迎えに来ていただいても
良い生き方ではないでしょうか」 とお話しました。

 奥さんは、「実は、私の母親はここ十年間寝たきりで、突然の
往生は、逝く方も送る方も幸せですが、長い年月寝たきりは、
看病する方もされる方も大変です。私たちもどうかして人様に
迷惑をかけずに逝きたいものです」 と呟くように言われました。

 「それが誰しもの願いかもしれませんね。しかし、どんなに
願っても実際は予定どうりにはいきません。どんな状態になった
ときでも、そこにしっかりと腰を据えて生きるという心の据わりを
持つことの方が大切ではないでしょうか」 と偉そうなことを
言いました。

 風呂敷包み一つ準備さえできない自分を思うと、お迎えの
準備ができた奥さんは立派であり、幸せであると思います。
 
 福祉の行き届いた現代社会では、生老病死はすべて
病院であり、老人ホームであり、最後はセレモニーホールが
受け持ってくれ、自分から準備をしなくてもよくなってしまっている
世の中ですが、突然わが身に大きな衝撃が降りかかってきた
ときでもびくともしない、心の中に大きな風呂敷包みを持った
生活をしたいものです。



 宗教のことをとやかく言っては おりません。

 これからの生き方 生き様 として 参考にしていただけたら
と思います。 

 母の入院生活は ちょうど49日間でした。
 父は10ヶ月間でした。

 どちらにしても 子供としては もっともっと 長く生きていて
欲しかった… です。



  自分としては、ぴんぴんころりを 希望します !!!

 
 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

450円のリハビリ

2008-10-03 15:43:21 | kちゃん体操

 今日は28回目の入籍記念日。

 というのは、母の事で 役所関係の書類を提出するのに、
戸籍謄本を取りました。

 そして、初めて気がついたのです。

 私は、結婚記念日は 10月4日(結婚式を挙げた日)で
私たち夫婦の結婚記念日だと ずーっと思っていて、毎年 
二人で祝っていましたが、入籍したのは 前日の3日でした。

 皆さんは、どちらを結婚記念日としていますか?


 どちらにしても、とても良い天気の秋晴れで、爽やかな
清清しい一日になり、心も晴れやかです !


 よくぞ28年間も持ちました…

 私は、独立心が子供の頃から強く、『男に負けたくない』
という意識が強かったので、仕事もバレエと体操教室の講師
をしていましたので、将来男性に養ってもらう気は 
さらさらなかった…

 でも今にしてみれば…  結婚して良かった…
と感謝しています。


 さて、私の足(術足のみ)の具合は、つい10日ぐらいから
思わしくなく、骨が当たるような 『こり こり ギリ ギリ ポキ』
ちょっと オーバーですが、そして、股関節周りの筋肉が
(恥骨筋と中殿筋がつっぱって痛みが出ている) 体重を
かけると時々痛い!

 整形外科の先生や理学療法士の方たちには、いくら言っても
この骨が当たる感じは 理解してもらえないようですが…

 不安な気持ちが また … 

 とよぎりますね。  嫌ですね。


 そんな時は 施術が一番ですが、お金もかかるし
予約は先だし…

 で 私 昨日 家の近く(車で6分)の スーパー銭湯(露天風呂が
天然温泉)へ行きました。

 ゆっくりと内風呂のバブル(超音波)で、足の裏 膝 背中
首 腰 と 全身をゆだね 痛みの箇所をマッサージ。

 そして体を洗い 二度目に段差のあるところでストレッチ。
この浴場は、歩行ができるようになっていて、そこで簡単な
アクアビクス(まず歩き、腰まわし、上体ひねり、足の前上げ
横上げ、後ろ上げを片脚ずつ、膝まわし、股関節まわし)
をしました。

 プールでアクアビクスする時よりも 温度が高いため
体が冷えずによく すじが伸びました。(温水プールは温度が
低いので 整形外科の先生の中でも あまり勧めない先生も
います。)
 

 すじが伸びると 足の動きが良くなり 腰や膝 足首と
体の他の部分で代償行為をしなくて良くなります。

 約40分 汗が噴出し 体の芯から暖まりました。

 痛かった脚も腰も膝も背中も足首も すっかり 痛みが
消えました。
 
 家に帰り ベットでさっそくストレッチ。

 いつもより すじが つっぱらないので 仰向けに寝て
膝かかえ も あぐら開き も 楽に出来ました。
 

 痛みのある時は、無理にストレッチをするのは危険ですが、
脚の可動域は なにもしないでいると、少しずつ少しずつ
目に見えない範囲で、狭まってきます…

 (無理をせずに) 現状維持をするためにぜひ
温泉ストレッチをお勧めします !!!


 私は しばらく 続けるつもりでいます。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする