変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

歩数と運動

2016-09-27 13:39:22 | 日常生活

 下記の記事は、昨年の記事ですが…
 ぜひ、皆さんにもう一度 見てもらいたい内容でしたので、、
 ご紹介します。
 
 





歩数と運動

2015-09-26 18:21:06 | 日常生活

 「女心と秋の空」と、どこのどなたが言ったのか?
 ころころと日替わり状態のようですね~。。
 でも、確実に秋の足音が…
 季節の変わり目は、どうしても交感神経に影響があるのでしょうね。
 
 寒くなってきました。寒いとなんだか、脚の状態もイマイチの違和感が
 否めませんね。

 調子の悪さは、みなさん同じなので…
 あまり、気にしないほうが、良し! だと思います。

 こんな時は、阿部先生(メガロススポーツクラブトレーナー)曰く、
 ・ぬるめのお風呂に30分 温泉施設利用可

 ・毎日5分のトレッドミル(歩行マシン)に両手でつかまりまっすぐ歩く
  か、ポールウォーキングで歩く→変股症の人の歩行時の左右のゆれを
  防ぎ、また、姿勢のバランスを整えるために必要。

   スポーツクラブに行かない私は、今 トレッドミルのまねで、
  家の手ごろな高さの 棚を利用して、クラ
シックの音楽(副交感神経に
  とても良いという)をかけて、5分間 その場歩きをやってみました。
  歩くの嫌いな 私、、でも このくらいは 楽勝でした。へへへ


 ・足の裏を柔らかくする→下肢の骨を正しく真直ぐに使うための土台を作るため
  →歩く時に私たちは、痛みを逃すために太ももの外側に荷重をかけがちです
  (正常な方とは 本来と違うところに重心をかけようとするために)

  変股症の症状を緩和する一部分として 足の裏を柔らかくして、きちんと
  筋肉が使えるようにするため。→とよいようです。

  ですが、上体の話は、また別のことなので

  一概にそれだけで 0Kとはいかないのが、病気のなせる業?

  私は、なにごともやらないよりは、やった方が 良し のプラス思考なので、
  やっています。


 人生を楽しむための脚、、ですから、、、
 痛みをコントロールできなくて、泣いてばかりいるよりは、手術、と
 思うし、私のように手術(たかだか、股関節唇切除 筋解離しただけで、)
 舞踊家を引退するはめになったり(手術せず、現役引退で指導のみだったら
 もっと今よりは 動けていたと思っているのです。実は!!、
 でも、いつまでも たられば の話をしていても ダメですからね。

 後悔している私は、この先 また人工手術をしたことによっての
 リスクまで背負いたくない…
 自然治癒信仰している?ためです。
 今痛みは 、きちんとコントロールできているから…
 ですが、第一に無理をしないようにしていることもありますが。。


 NHKの健康番組を見ていたら、(ある医師が)

   「チョイス」以下をクリックして確認してください。
   http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2015/09/0912.html


 病気(死に至る)の統計 15年に渡ってある町村で 
 歩数と運動の大→ジョギング 登山 マラソン 激しい運動
      ・中→布団の上げ下ろし 重たいものを持つ 小走り 階段
      ・小→散歩 家事
 横軸縦軸にして、15年間のうちの病気の発症とを見たら・・
 歩数の少ない人、あまり運動しない人は、病気の発症が認められたようです。

 その先生曰く、平均の統計を15年取った結果
 毎日、8000歩
 軽めの運動中程度を20分(いっぺんに20分する必要はない。ちょこちょこやる)

 が、お勧めとのことでした。
 でも、これは、あくまで 身体的病気のない方々対象なので…
 私は、歩数8000歩は、私たち変形性股関節症の人たちには 一概に〇× 
 とは、簡単に言えないと思います。
 

 変股症の方々は、まじめな方々が多いので、8000歩と言われたら 
 術後間もなかろうが… 痛くてリハビリ入院しているのに…だろうが、
 身体が左右に揺れようが 痛くて脚を引きずっていようが…
 歩く!  我慢して歩く方々が 多いのが 事実では、、
 といつも、と思っています。


 家に閉じこもって、1000歩しか歩かなかった、、歩けなかった、ら
 椅子に座って チェアー歩きをすればよいのです。
 骨盤がよじれていないか? 高さがそろっているか?
 脚を引きずっていないか?

 の方が、よほど 8000歩 歩くよりは、私たち変形性股関節症の人には、
 大事なことなのです。と個人的私見です。

 歩数の魔力? に騙されてはいけません!!!

 小走り、階段上り下り できなくても 関節を回すことが大切です!
 椅子に座って あるいは、
 寝転んで 重力のない状態(荷重しないで)→関節をよく動かしましょう。
 動かすことで、股関節周りの筋肉が固まらないで ほぐれた状態で
 多少の話ですが… 筋肉が動かしやすくなります。
 それこそ、積もり積もれば、ほぐれて  …
 痛みが少なくなるかもしれない。
 血流がよくなることで…改善 するかもしれない?
 個人差もあるかもしれませんが。
 
 

 そして、痛みのない方は
 普通に動いてよいのですよ。
 あるいは、プールや温泉施設やお風呂場で 
関節を良く動かしましょう。
 できれば、3Dで。
 

 できないことばかり、増えてきて、落ち込んでいませんか?
 工夫をすれば、動けます。
 痛いからと、寝てばかり、座ってばかりいてはいけません。

 身体をゆらして 力を抜いて ほぐして 大きくいろんな動き方をしてみましよう!!
 ただし、痛みが出たら 止める。
 止める勇気? も大事です。

 変形性股関節症は 死ぬ病気ではありません。
 でも、動かないことによって ロコモの心配 体に与える長期の影響もあり❔
 なので、頭を使って リズム運動。楽しくお気に入りの音楽で
 今日から 初めてみてください!!

 一人では楽しくない運動も きららのお仲間とご一緒にやると、
  とても
楽しいですよ~~。
  良かったら、一度 きらら体操教室に いらしてくださいね!!


           スポーツの秋 を楽しみましょうね~


         

            『変形性股関節症に負けないでね!』
     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花アート教室

2016-09-27 13:18:51 | 押し花アート作品

 すっきりと晴れませんね。
 雨の気配が消えません。


 先週の24日に 今頑張っている
 
「押し花アート教室」へ行ってきましたので、そのお話を今日は、書かせて
 いただきます。

 来年の2017年は、私の押し花の師匠 私が所属している
 「押し花教室」の15周年記念の年ということで、押し花アート作品展
 を通年より大々的? にしたいという師匠の希望から…
 「家紋」額を1人 2つ 作成する、ということで、、
 9/3日 24日 と 一日に1作品を作成しました。

 以下、9/3日のブログ記事を皆さんに分かりやすくするために…
 再編集しました。


 昨日の9月3日 土曜日に 押し花アート教室へ行ってきました。
 午前中のクラスなんですが…

 家紋の図鑑(図書館で先生が借りた本から 家紋を選び→恥ずかしながら、
 親4人(実親 嫁ぎ先親 含め)とも亡くなり 
 家紋の入った 喪服も着物もなく… 嫁ぎ先のお墓の家紋があり、みましたが
 薄くなって わからない? )

 


 仕方がないので、天理教(嫁ぎ先の宗教)の梅鉢にしました。

 梅鉢 と一口に言っても 何種類もあって…

 私の技量 ぶっきっちょ でもできそうな 家紋 選びをしました。
 黒いフェルトのように生地で裏が 紙でできている ものに
 家紋の図鑑の絵図を コンビニのコピー機で 助手の方に 手伝ってもらい
 400倍で大きくしたものをまた100倍にして 真空パックの額(22センチ正額)
 に合わせて 拡大します。
 この拡大するだけでも 一仕事。

 それを黒いフェルトと裏が紙 のもの にコピーした紙をのせ、貼り付けて
 カッターで絵柄をあけ、
それにまたまた、切り取ったところに、、
 タブの葉をひきつめます。

 
 タブの葉っぱ(新芽の葉だけ 押し花にすると金色になるそうで…
 黄金に輝く葉っぱを) 私初めてみました。

 師匠の庭にあった木(現在は枯れてしまったそうです)から取った
 新芽の葉の押したものを買って、やっとこさ 作業にかかったのは
 11時30分過ぎてました。

 そんなかんなで、お昼も食べおやつも食べ 
 終了したのは、16時40分、、家に着いたのは、17時でした。

 一日かがりになってしまいました。
 細かい作業に、冷房対策したけれど、
 目も肩も腰も股関節も
 固まって…
 ものすごく疲れてしまいました!!

 

 

 が、、
 頑張って作った 額は、けっこうイケてました(ホホホ)
 満足満足、と自己満足。。

 見てください。

 

 ご自分の家の家紋 皆さん、ご存知でしょうか?
 
調べたら、この写真の家紋 「瓜実梅鉢」でした。
 http://www.benricho.org/kamon/database/csv_search.cgi


 今月中に もう一つ 家紋額作りをするように 師匠に言われています。
 実家の家紋 分からないから、、
 私 桜の花の 家紋にしました。
 これも簡単そうな(でも、ぶきっちょな私には… ちっとも簡単ではない)
 タブの葉は、薄くて小さくて ピンセットでつかんで デザインするのですが
 途中で切れたり 上手く黒布の中に 入らなかったりで、
 まさに、、四苦八苦  でも、楽しいから
 続けられます。

 また、次回も 頑張ります!!

 お付き合いくださり、ありがとうございました!


 そして、今日の書き込みはココからです。
 … 頑張った、2つ目の作品。
 一度、している作業でしたから…
 前回よりは、やり方も多少なりともわかっていたので…
 少しは、時間も短時間で出来上がりました。
 家に着いたのは、皆さんとお弁当を食べて、2時には帰ることができました。

 一日がかりにならなくて ほっと。。しました。

 作品は、

 

 これが 一回目の瓜実梅鉢。

 

 小さくなってしまい分かりずらくてすみません!
 助手の方が 雨が強く降ってきたので 置いていったら、と言われ
 ガラケー携帯で撮ったので 大きくすると わけわからないモノに
 なってしまったので…

 このように小さくなってしまった次第です。
 カメラで撮りなおしたら また、見てください。
 
 また、現在 市民講座のふれあい講座で…
 パッチワークの袋とコースターに5回の工程で、取組中。。
 
 舞踊家の18歳から52歳まで、忙しすぎて 舞踊しかしませんでした。
 できませんでしたので…ですから、、
 ただいま、いろいろなことに挑戦中!なのです。
 市民講座は、初心者の私には、とてもいい講座です。
 ただし、今回の針糸の手芸は、私には、とても拷問のようで、
 向いていないことが よくわかり、、一回で めげました。
 めげましたが、、
 後、4回 頑張って 続けようと 思っています!

 スポーツの秋ですが、、天候不順で 多湿だし、体に堪えますね。。
 季節の変わり目です。夏の疲れも秋のアレルギーも出てくることでしょう。
 体調にお気をつけて、お過ごしくださいね!!

 



           『変形性股関節症に負けないでね!』


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きららのホームページ

2016-09-25 13:46:23 | きらら

 まだよく、「きらら」のことと私自身のこと
 をご存知ない方々のために この記事を書きました。
 ところどころ 昔の記事を編集しながら…ですが。



 ご存知の方々も お付き合いください m(_ _)m


 私のホームページです。
 少し変化しておりますが…
 立ち上げ当初 2008年2月14日の強い思いを見てください!


   http://www7b.biglobe.ne.jp/~kirara7/ 


  舞踊家時代の舞台写真


 

 


 

 舞踊家引退後 11年目にして 踊った 今年2016年7/14日の
 第一回『きららときめきコンサート』~二胡と舞踊のハーモニー~
 で、二胡奏者 羅紅さんとお手伝いいただいた スタッフとの姿
 

     

 山梨県石和 富士温泉病院で2015年に撮影した私の股関節 
 (私は、一次性の変形性股関節症=原因不明 と言われている。
 たぶん舞踊のやり過ぎ だから、屋根はあります。軟骨が狭い)
 と 外反母趾(バレエシューズの履きすぎと高いハイヒールの履きすぎ?)
 と偏平足の私の足

    


 
 私は、変形性股関節症に負けません!
 勝ちます!!
 ご一緒に頑張りましょうね!!!




             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場案内(てくのかわさき)

2016-09-25 13:07:38 | きらら

     『きらら体操教室』へお越しくださる皆様へ


  溝の口駅から 徒歩5分と近いのですが…
 メジャーなビルではないので、会場まで近いのに… 
 迷子になられた方が、
過去に多々ありました。
 スマホの案内も 遠回りです!

 かくいう私こそ、初めての場所で 迷子に何度もなっております。。

 ご参加くださる方々は、
 以下、会場である「てくのかわさき」までの写真入り 記事を 
 よくご覧になって お気をつけて お越しください。


 
 会場は、てくのかわさき 2階 
 電車で、JRでしたら、南武線 武蔵溝ノ口駅下車
     田園都市線でしたら、溝の口駅下車  

  田園都市線の改札口(にぎわっている方の改札口)を出て見える景色 
     

  JRの改札を出たら北口へ(右側へ)下は、改札口
  
 階段を数段降りると 見える景色

  
 
 駅のロータリーは、2階になっています。
 0101の丸井ビルに向かって歩きます。
 丸井を右手にみて 一番丸井よりのエレベーターで 地上へ。
 エレベーターを出ると 
 
 この景色になります。

 

 突き当りのパチンコ店まで、まっすぐ進みます。
 パチンコ店手前にコンビニもあります。
 てくのかわさき 会場にも自動販売機があります。
 お飲み物などご持参ください

 


 

 このパチンコ店を右へ 10メートル進むと 

  

 この景色 右手に鶏肉居酒屋、左手 イトウヨーカドウの平置き駐車場。
 この道を20メートル直進。

 

 右手に見えるこの壁画のビルが てくのかわさき です。

   ホールの駐車場もあります。足が痛むときは、どうぞご利用ください。

 今見えているこの駐車場が ホールの裏口の駐車場です。
 そして、 ホールの正面玄関の方にも、数台停められます。
 コインパーキングです。
 利用料金は、1時間 無料ですが、
 それ以降は、一時間600円と高くなりました。
 ホール受付で駐車場を利用したことを 伝えてください。
 ただし、障害者手帳をお持ちですと、無料になります。

 手帳をお待ちでなければ、

 イトーヨーカ堂の平置き駐車場の方が お安いです。

  

 20メートル進むと、てくのかわさきの裏口 ここから、お入りください。
 階段を数段降りて、ビル中央のエレベーターで2階または、4階にいらしてください。

 
 お待ちしております。お気をつけていらしてくださいね!

           


            『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『きらら体操教室日曜日版』 お仲間募集

2016-09-25 13:00:04 | きらら

 やっとやっと おてんとうさま が見られました。
 あまりの秋雨前線の停滞と台風の襲来に まったく、、、と思っておりました。

 お野菜が育たないので…
 台風にも見舞われて…
 と、農家の方々の声が聞こえました。
 このままで安定しないようですが…今週は、台風は来ないようでしたね。
 良かった。。です!


 家中の窓を開放して、風を入れています。


 「きらら」のお教室も 8月は、長い夏休み、そして、
 今回、9月の初めのもレッスンも
 台風と前線の影響の大雨を心配して、直前で 体操教室の開催を中止にしました。
 ですから、ながーーい休みになってしまいました。
 皆さんのお顔を早く見たいです!!

 次回の9/29日木曜日は、なんとか大雨にも見舞われず…
 開催できそうです。
 きららの皆様、お待ちしておりますね。
 また、お試しで新しく来られる方がお二人いらっしゃいます。
 お気をつけていらしてくださいね。
 次の記事で、会場までの写真入りの記事を載せますので、間違えないように
 よくご覧になっていらしてください。
 
 
 お知らせは、ここまでで、、
 三週間後の『きらら体操教室日曜日版』の宣伝をさせていただきます。
 5名の方の参加申し込みをお受けしています。

 まだまだ、申し込みをお受けしますので…
 よろしかったら、ぜひ、一度「きらら体操教室」一日体験しませんか!!
 









 
   『きらら体操教室』日曜日版へのお誘いです。
 
   
    ☆日時 H28年10月16日(日曜日) 
        13時30分~16時30分(受付は13時より)
        会場 てくのかわさき4階 展示室にて

    
 変形性股関節症でも 運動をすることの重要性と必要性は
 このブログを通して 皆様に ご理解いただいていると思います。
 
 
 平日の木曜日のきらら体操教室へ、
 お仕事や遠方などなどの理由から なかなかご参加できない方々のために
 楽しく安全な体操と日常生活における 
 簡単ゆる体操と 身体の揺らし方、
 そして、体の使い方の 重心(3軸)、
 筋肉が硬くなったときのテニスボールまたは、ゴルフボールでのほぐし方、
 を多くの方に知っていただきたい!

 との彦坂の思いから このお教室を昨年から(一年に一度)開催しております。



 下記のように 
『きらら講習会』サンデーダンス、一日 キラキラ楽しむ日
 を開催します。

 当日のカリキュラムと流れは、

 チェアーダンス 
 頭の体操 
 全身運動 
 リラクジェーションストレッチ
 三軸を体験して楽な姿勢、
 ゆる体操 
 テニスボール他のほぐしグッズを使ってのほぐしの体験、
 茶話会(きららで少しですが お菓子を用意します。飲み物は各自でご用意ください)



 盛りだくさんですが、、楽しく運動 ゆらして ほぐして筋肉を柔らかく
 コリをほぐして血流とリンパの流れ 気 の流れを 整えます。

 そして、楽しくおしゃべり をして 笑顔になれば
 『変形性股関節症に負けない』心 強い心と元気な身体 になります!!
 秋の一日 皆さんと共感 情報交換して 不安をなくしましょう!



 

 ☆『きらら講習会』 ~日曜日には、チェアーダンスをご一緒に~
   講師 彦坂惠子(きらら代表 運動指導士)

 ☆日時 H28年10月16日(日曜日) 
     13時30分~16時30分(受付は13時より)

  
  場所 川崎市 溝の口 てくのかわさき 4階 展示室
   
  費用 きららリピーター   ¥2200円
     初めての方      ¥2500円

  
    ※前年度まで きららに所属なされていた方々も、
     ぜひ、ご都合がつきましたら ご参加ください。

 ★持ち物  動きやすい服と靴  
       引き物→バスタオル または シート(床に引いてストレッチするため)

       テニスボールまたは、ゴルフボール 2個 
       鉛筆 2本 

      

 ★お問い合わせ 申し込み先 
    kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         または、彦坂携帯アドレス でもお受けいたします。


   ☆お申し込みの際には、お手数ですが、
      お名前 ご住所 電話番号 痛みのスケール(1~10)を明記してください。

      
     どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 



 新しいお仲間との出会い、そして、人生を楽しむための自分磨き。。
    皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
    ぜひ、よろしかったら きららへ お越しください!
    お待ちしております!!   彦坂惠子





             『変形性股関節症に負けないでね!』

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お大師さまと共に

2016-09-22 14:21:34 | 心のこと

 昨夜は、心がざわざわして 一度早く寝られたのですが…
 途中で目が覚め…
 そこから、なかなか寝られずに…

 といいながら、11時まで爆睡していました(笑い)
 コメントくださった皆様、心からお礼を申します!
 少しずつ、お返事させていただきますので、しばしお待ちください。
 また、くるみさまのコメントは、申し訳ございません。
 今のこの時には、載せるのを控えさせていただきます。
 ご了承ください。お気持ちは、受け取りました!


 今日は、9/22日、お彼岸のお中日です。

 私の愛読紙『高野山教報』からご紹介します。



           『お大師さまと共に』
                    大石 耕玄(福岡県 本光寺住職)

 佐世保市にお住いのおばあさんのお話です。
 真言宗の家に生まれ、自然に南無大師遍照金剛を唱える暮らしでした。
 長じて結婚し、三人の子どもに恵まれましたが、夫が大変な酒飲みで、
 毎晩飲んで帰り給料を入れてくれない。
 あげくに三人目の子どもが生まれた後は、家に帰ってこなくなりました。

 実家を手伝い何とか日々をしのいでいましたが、生活は苦しくなる一方です。
 何の出口もない希望のない日が続きます。
 もう生きていてもしかたがない、幼い子どもを残しても苦労するだけだから、
 一緒に死のうと思いました。
 しかし自分の子どもの首を絞めることもできず、佐世保市と西海市間に架かる
 西海橋から四人一緒に飛び込もうと考えました。

 ある日、覚悟を決めて西海橋まで行きました。
 滅多に家族一緒に出掛けることがないので子どもたちは喜びます。
 最後に何か美味しいものを食べさせてやりたいと思い、食堂に入って
 子どもたちにかつ丼を取ってやりました。
 わき目もふらず真っ先に食べ終えた長男が、顔を上げて
 「母ちゃん、うまかった。また食べたか」と言います。

 お母さんは、はっと気が付きました。
 子どもたちを道連れにしたら、もう二度と美味しいものを食べさせてやることも
 できない。石にかじりついてでも育てなければならないと思い直し
 家に帰りました。

 苦しい暮らしは続きます。
 頼れる人に頼り尽くした後、子どもの頃の南無大師遍照金剛を
 思い出しました。
 そして、苦しい時や辛い時、いつも心に南無大師遍照金剛と念ずるように
 なりました。

 長男が成長して職に就くと、次々と子どもたちが一人前になって
 暮らしが楽になりました。
 一つ良い方向に回りだすとすべてが良い方向へと進んでいきます。
 思いもしなかったことに、家族を捨てた夫が定年になり、退職金の半分を
 持ってきました。
 これを頭金に家を建て、今、長男の家族とともに幸せな老後を過ごしていられます。

 苦しい時はそのことだけに気をとられ、自分も周りも見えなくなります。
 何とか抜け出したいともがいて、かえって苦しむということになりがちです。
 生きている限り、誰しもいろいろな悩みや苦しみが付いてまわります。
 苦しい時には思いを変えるということが大切です。
 どうにもならないときに、どうにもならないことを
 自分にどう納得させるのか。
 自分の気持ちの落としどころが必要です。

 お大師さまは私たちに
 「信じて祈れ。信じて念じよ。そうすれば必ず救い上げる」と
 約束しておられます。
 南無大師遍照金剛とお唱えするとき、お大師さまは必ず私たちのそばに
 寄り添い、良い方向へと導いてくださいます。

 道の暗さを嘆くよりも灯りをともす努力が大切です。
 手を合わせ祈る心で不本意の思いを変えていただき、それぞれの人生
 喜びも悲しみも乗り越えていただきたいと念じます。







 朝晩の読経で、私は、感謝の気持ちと共に(反省懺悔し)
  自分の心を正しく
  導いていただけるように、日々、念じております。

  大石住職のおっしゃられているように
  道の暗さを嘆くよりも灯りをともす努力が大切です。
  それぞれの人生、喜びも悲しみも乗り越えて生きていきましよう!!



            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は恥知らずではありません!

2016-09-21 19:12:30 | 私自身のこと

 エミさんからのコメント


 長年このブログを読ませて頂きましたが本日で読者を終了させて頂きます。
長い間ありがとうございました。
私がこちらのブログを知ったのは松本先生のブログでした。
こちらのブログの読者には松本先生のブログでこちらのブログを知った方が多い
と思われます。
彦坂様はある意味恩をアザで返していることが理解できないと思います。
読者にはそう考えている方は多いと思います。
私は100名の社員を抱える会社を経営しております。
その中で恩をアザで返す人は排除するように心がけています。
恩をアザで返す方の特徴は、自己中心的で平気で組織を裏切る方が多いという事が
証明されております。
銀座の佐藤先生しかり、吉祥寺の大原先生しかり、
そして彦坂様まで知名度を広げてくれた松本先生をブログで批判した事実がございます。
私はそのような方を排除致します。
ごめんなさい、大変失礼致しました。



 エミ様 並びに銀サロ読者の方々へ
 エミさん、エミさんも下の名前だけでなく はっきりお名前を
 お書きください。もうこのブログをご覧にならないとのことですから、
 書いても通じないと思いますが、、、
 匿名めいた一方的な 私への批判はお受けできません。

 私は、松本さまへの恩義は、誠心誠意 お返ししてあります。
 でも、私に、ここにはかけないくらいの ことが松本さまとの間に
 ありました。残念ですが…。

 ですから、卒業です、、縁が切れました。



 私たちは、色々な症状があるのですから、、
 私自身の身体も考えも この数年で変わってきました。
 まして、色々な方々がいらっしゃいます。

 施術者 同じ1人の方をずーーっと追いかけて 
 お願いするのは、もちろんそれはそれで、

 良いと思います。
 良いと思いますが、、
 それは、その人が思うことです。

 その人の判断です。

 佐藤さんも大原さんも
 いろいろとおありだったのでしょう、でも、
 それを私たち患者がとやかく言うことではないと思います。

 それぞれの先生方が
 皆さんそれぞれに自分の考えで
 患者さん方のためと思い、一生懸命なさっています。
 同じアプローチではないだけで、とやかく言ってよいのでしょうか❔

 私にしましても…
 松本様と 少しずつ 道が違ってきました。
 それを申し訳ありませんが…

 名前もお顔も知らない

 あなたに 言われる筋合いは、失礼ですが
 一方的な気分を害するような メールをいただくのは、、
 はっきり言って、失礼だと思います。
 いかがなものでしょうか。

 いただく筋合いは、ありません!
 


 見たくなければ、見ないでください!

 今までありがとうございました!
 エミさんの意に添わず 失礼しました。

 

 私は、昔から 筋の通らないことは、致しません。

 舞踊を引退して も 何とか 自分に
 負けないようにと 生きてきました。
 人生を真摯に生きております。

 
 私は、松本さまの力で 有名? 別に有名ではありません。し、、、
 自分の力で、自分の考えで このブログを書いています。
 嘘つきでも 恥知らずでも 恩を仇で返す人間ではありません。
 私は、私、1人です。一人ですが、
 きららのお仲間に 助けてもらい 支えてもらい きららを
 運営しております。

 

 誰の傘にも入りません。
 自分の考えで 生きています!!

 ご理解いただけないでしょうね。。
 なるべくなら、誤解されたくありませんが、
 致し方ないと思います。


 どうぞ、お元気でお過ごしください!   彦坂惠子




               『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルPT

2016-09-20 13:26:20 | 保存療法
 鹿児島・宮崎の台風による被害を映像で観ました。
 自然の猛威、予測が付かず…
 勢力が温暖化と共に年々増して…
 胸が痛いです。

 これから、紀伊半島 近畿 関東へ。
 お住いの皆様、くれぐれもご注意してください!

 自分の身体は、自分で守りましょう!!


 今日の外出は、予定しておりましたが…
 延期しました。
 不要不急が大事ですね。。


 さて、私が現役時代に舞踊家だったことは、ご存知だと
 思います。
 現役の時には、週5日 指導しておりましたから、
 実母に息子の世話(別居でしたから主人が帰ってくるまで)、
 主人に夕飯(買い物と下ごしらえは私)と息子の入浴と寝かせなどなど、、
 家事は、半分くらいしかできませんでした、しませんでした。

 その時代、日によっては、朝から夜深夜に及び日もありました。
 一日中動いていれば、必然的にやり過ぎで、
 あっちこっち 凝り固まります。

 やはり、月一で当時の舞踊界のカリスマ整体師に通っていました。
 引退前 数年前からは、股関節の不具合で、週1で行きました。
 一回 15000円から20000円でしたから、月に80000円も
 払っていました。他にも、接骨院も行きましたし、他の整体も行きましたので
 今考えれば、、、

 もったいない…の一言ですね。


 その整体師の方、トンカチと木の器具を使っていました。
 思えば、蒲田の電子工学院(現 日本工科大学)の
 富士温泉病院のPT指導者 東保先生のご指導を受けていたのだと思う。


 そして、その後 私は、2005年に股関節唇切除・筋解離の手術で
 2ヶ月車いす状態で退院。
 1年間、自力でリハビリするも結局、、
 片足で立てず、ジャンプ スキップ 回転 走るなどの 舞踊の基本
 動作ができず、、
 一年間泣くも・・元に戻れず‥引退しました。
 舞踊界から、一切身を引きました。


 そして、一年後の2006年から銀サロの松本さんの施術
 (講師として講演会3回 協同でDVDも作成し 松本さん初版の
 股関節本出版記念パーティーは、きらら彦坂が主催しました)
 を受け始めました。

 その縁で、銀サロプラスの佐藤さん(講演会1回してもらいました)
 吉祥寺の大原さん(銀サロにお勤めの時に講演会でお会いしました。
 その後、亡き入谷先生のインソールを作成する様子がみたいというので、
 私が患者としてインソールを作成するその時に 同行されました)

 銀サロの田山さん(今みたいに立派ではなく、担当患者さんの少ない時に)
 股関節先輩の勧めで メガロスの阿部さん 
 と、かかりました。


 が、お金が底をつきはじめ、どうしょう?この先は?
 温泉病院も遠いし 通うお金もないし…と困っていた時に…
 今は、退会なさったお仲間の紹介で 
 保土ヶ谷整形の牧野先生と篠崎PTとのご縁ができました。
 牧野先生は、今は、もう障害者手帳の交付証明医師(言葉が違うけれど
 意味は分かりますよね)は、辞められましたが、、

 私に、「彦坂さん、もっと軽度の人も障害者手帳貰っていますよ」
 と言ってくださったので、まだまだ、自分では軽度の症状と思っていましたが
 進行もあるので、その時のために 背中を押してもらったのも 何かの縁
 と、手帳をいただきました。

 今では、いただきたくても手術をしても いただけなくなったので…
 とてもありがたいご縁でした…

 話戻します。他にお金をかけたいこと(押し花教室)もでき、
 自由診療には、まったく行けなくなりました!!


 自身、たぶん行かれないと思いますが…

 私の担当PT 篠崎桂太さんは、日本工学院で理学療法士の講座で
 東保先生時代からご指導を受け 富士温泉病院へそのまま 勉強と臨床へ。
 その後、保土ヶ谷整形へ。
 理学療法士の多くの方々は、他の色々な分野の指導者から 色々な勉強を
 講座を受けているようです。

 ですから、篠崎さんは、ありとあらゆる私の質問に的確に最適な
 答えが帰ってきます。
 篠崎さんは、メガロスの阿部さんから東保先生と一緒に メガロスの整体師と
 して、この9月まで契約されていました。
 が、、
 このブログの記事でもご紹介しましたが…
 メガロスは新たな展開として、自社で理学療法士と柔道整復師を20名近く
 雇いましたので、、
 必然的に東保先生も篠崎さんも出ました。


 きららのお仲間の人たちも数名 メガロスの篠崎さんに通っていました。
 なかなかの効果があり、と報告メールももらっています。


 その方たちのためにも、彼自身 まだ、独立という形ではないのですが…
 月二回だけ、貸室を契約して パーソナルPTを始めるようです。


 松本さん、田山さん、佐藤さん、大原さん、などなど、私は、
 何らかの形で、後押ししてきました。
 見返りは、まったくもらっていません(今になれば、お金がないから
 もらえばよかった…笑い)



 と、変なことを言っていないで、、

 私 彦坂惠子は 
 彼 篠崎桂太さん を応援します!!
  2014年度 きらら講演会の時の彼 
 篠崎さんを講師で講演会を
 開催しました。

 
 変形性股関節症が、、
 ご自分で、自力で直せないと思う方、
 片足立ちが痛む ハコウする 
 しくしくと股関節が痛む うまく立てない うまく歩けない 
 何を注意したら良いのか分からない  

 という方々、ぜひ、一度、施術してもらったら 
 ヒントが貰えるかもしれません。。。

 一歩 前へ 進んでください!!

 以下、彼からのメールをご紹介します。

 もちろん、彼からの見返り 何も貰っていません。(笑い)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 メガロス市ケ尾店でパーソナルトレーニングを行っていた、
 理学療法士の篠崎桂太です。

 大変遅くなりましたが、10月からのパーソナルの場所と時間が確保
 できたのでご案内いたします。

 場所 青葉台駅「ヘアメイクY-21」2階

 〒227-0062
 横浜市青葉区青葉台2丁目9-17
 (青葉台駅バスターミナルの道路を挟んだ向かい側。
 上島珈琲店方向に横断歩道を渡り、20メートル程度。牛丼の松屋の横)

 日時:
 10月1日・15日の土曜日
 
 ①11:00-12:00
 ②12:10-13:10
 ③13:20-14:20
 ④15:30-16:30
 ⑤16:40-17:40

 以上の時間から第一希望、第二希望をメールで送っていただき、
 私から
の返信をもって予約確定とさせていただきます。

 料金:60分 ¥8000(税込)
 


 篠崎桂太
 pt.shinozaki@gmail.com


 


 自己ケアも筋金入りになるまでは、時間がかかります。
  自由診療をうまく利用して、これからの股関節ケアに役立てられるとよいですね!
  股関節痛は、受け身 他人まかせだけでは、始めは 効果もありますが
  一生の長い時間を考えますと…
  必然的に自由診療だけで 痛みを何とかしようと思うのは、
  無理が出てきます。

  
  自分の身体は自分で守る!
  自分の身体は、自分が動かさないと動きません!

  自分を客観的に心も身体も見ることから 始め、
  自分を知りましょう!!!




            『変形性股関節症に負けないでね!』
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日への階段9(再編集)

2016-09-18 12:12:18 | 人工股関節について

 大型台風に秋雨前線、川崎も朝から雨が降り 時折雨足も強く…
 風もピューっとなりだしました。

 強い台風が近づいているのを感じます。
 今週は、皆様 くれぐれも台風時には、不要不急で控えめにして
 くださいね。


 明日から、お彼岸なので…
 股関節の話ばかりでは?と思っていました。
 みかんさんのお話も今日が 最後です。
 一区切りになります。

 そして、
 いよいよ本格的な秋ですね。



 以下、2012年3月の記事を再編集しました。

 きららのお仲間 みかんさんのお話、今日が 最終話。
 まずは、いつものように彦坂の話から始まります。



 ………………………………………………………………………………………………………………………………

 このところ、お天気が悪く(曇天か雨と)毎日寒いです。
 一雨ごとに暖かくなる気配など…微塵も無い。。
 啓蟄も過ぎたのに…


 なかなか、熱海へも行けません。
 申し込みをした、ホテルのお風呂が(目の前に海が見える露天風呂)だそうで、
 梅の開花が遅れて、行かないと言っていたら、
 次は、お天気が良くないと折角の露天風呂が
景観が楽しめない…
 と思うとおりには、またまたいきません。



 メガロススポーツクラブの阿部先生のブログで、
 富士温泉病院の理学療法士による、

 セミナーの参加者を募集されておりましたので、ご紹介します。
 私もきららのお仲間とこの日は、参加させていただきます。
 
  阿部先生のブログ 
 http://blogs.yahoo.co.jp/hpj_trainer/12420292.html

 


 今日は、みかんさんの『 明日への階段』をご紹介します。
 自宅リハビリになって3ヶ月、順調に回復され病院の3ヶ月検診で
 「問題なし」

 と歩行の歩容も大きな〇印だった、所からです。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                              『 明日への階段9』              

 


 


 春になったら自転車に乗りたい。
 プールも再開したい。
 そして股関節と筋肉の状態を把握していくためにも、
 月に一度は深圧でコリをほぐしてもらおう。
 定期健診は3ヶ月から6ヶ月、一年後となって
 いくが、メンテナンスは必要だと考えている。

 今年64歳、私の人生はまだまだ20年、30年あるかもしれない。
 人工関節の耐久年数が15年から20年とすると、
 再び手術を受けることになるかもしれない。
 歩数制限をすれば保てるのだろうかと、深圧の先生に尋ねてみる。
 「要は股関節への衝撃吸収能力にかかっている。
 
吸収さえできるようになれば長持ちします」という。

 動けるようになった嬉しさから使い過ぎに注意しなければならないが、
 ほどほどに筋力が発揮できるようにはしておきたい。
 体操(彦坂記:きららの方で現75歳)仲間には23年間(人工関節置き換え後)
 保っている方もおられる。

 昨年十月、「一度だけの手術で済む、すぐれものの人工股関節が開発された」
 と新聞に載った。
 すぐれものでも、一般的な普及や手術を受けた患者のその後をみないと
 実際のところは判らないが、
 この病気が注目されていることは心強い。
 テレビの健康講座でも変形性股関節症のことが取り上げられるようになった。

 「しゃがめる?しゃがんだ姿勢から立つ時、
 違和感ない?あぐらかける?股関節、硬くなってない?」など、
 股関節に関心を持つことを娘たちには呼びかけている。
 手術を受けるのは勇気がいる。

 保存療法でいける人もいるだろうし、がんばるのも人生だし、
 手術を受けて股関節の動きを改善させたいと思うのも人生だ。
 家族はハラハラしていたらしい。
 がんばってもどうにもならなかったので、私は、手術に踏み切った。

 タイミングもあった。
  
 痛みの無い毎日は夢のようだ。
 杖に頼らず、踏み込む術足にも力を入れて歩けるようになった。

 「普通に歩けるって、本当にうれしい」






 今日でみかんさんのお話は、終了となります。
      みかんさん、本当によかったです!!!

    お話は終了ですが…人生はこれからです。
    手術をして、ハイOKで何の心配もいりません、、、ではないので、、

    みかんさんのこれからの自己管理が、これからの人生へ影響します。
    私たち変股症の方々は、常に努力が必要とされ、ある意味、
    天からの乗り越えられる試練として、
    私たちに課せられているのでは? 
    …とさえこの頃は思えてならないのです。

    皆さん、これからも、ご一緒にがんばりましょうー!!

                          2012年3月の記事より

………………………………………………………………………………………………………………………………

 2016年彦坂記
  変形性股関節症とのお付き合い、、、ながーーーーいお付き合い、
  止めたくなります!!
  止めたくなりますが…
  死にたくない、私は、私の人生をあきらめたくないので…
  自己ケアに励みます、といっても、時々サボります…
  それが、いい加減のいいかげん だと、思っている
  今日この頃です(笑い)




           『変形性股関節症負けないでね!』

  


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚長差(高位脱臼)

2016-09-17 17:25:34 | Weblog

 先天性股関節脱臼から、高位脱臼となり、ご苦労なさっている方々がたくさん
 いらっしゃいます。


 このブログでも、高位脱臼の手術がいかに大変難しいか、
 うまく手術できる医師も少ない? というお話は、何回かブログでも
 書きました。


 4cmの脚長差の方々、お二人知っていました。
 お1人の tomoさん(銀サロの松本さんのブログで左側のリンクされている
 私の名前とラベンダーさんのお名前の下の方にへご紹介されている方で、
 先天性臼蓋不全から4cmの脚長差 痛みがなかったけれど、、生活改善のため
 手術されて、若い時からの登山しかも、縦走して2000メートル級の登山を
 昨年なされた) お茶もなされ、私のお友達。

 そのご苦労話も聞いていましたが、、

 もっと、大変な ご苦労を子どもの時から なされていた方が…
 

 「ほがらかさん」のブログの 体験談の交流広場で見つけました。
 ほがらかさま、勝手に引用させていただき、事後承諾のようになりますこと
 お許しください!!
 ぜひ、多くの方々に、知って頂きたい思いから、掲載させていただきました!
 
 ほがらかさんの 人工股関節手術記より。
 あきこさん、てんてんさん、ことにゃんさん、

 応援します! 頑張ってください!!
 http://blog.kikuchisan.net/


 タイトル: 稲葉先生に質問です(高位脱臼の手術について)

 投稿者 : あきこ 東京 40代 手術無
 登録時間: 2016年5月22日17時45分

先天性股関節脱臼、臼蓋形成不全で、人工股関節全置換術を検討しています
が、高位脱臼で脚長差が6~7cmあります。
素人なりに調べたところ、このようなケースでは、臼蓋の位置を本来の位置ま
ではずらさないで人工関節を設置する、大腿骨短縮骨切りを併用した手術にす
る、という方法があるとわかりました。
そこで質問です。

1)いずれの場合も脚長差は完全に解消しない、ということになりますか。
2)上記以外にも考えられる手術方法はあるのでしょうか。
3)年齢的に再置換になる可能性も高いと考えると、どの方法を選択すべきで
しょうか。
3)骨切り併用の手術をしている医師・病院は少ないようですが、術後の成績
は一般的な手術と比べてどうなのでしょうか。

専門医としてのご意見を伺えれば幸いです。
 

 タイトル: Re:稲葉先生に質問です(高位脱臼の手術について)
 投稿者 : てんてん 東京 40代 人工関節
 登録時間: 2016年6月22日22時23分

すみません、稲葉先生の前ですが失礼します。自分がよく似た症例だっ
たので思
わず出てきました。まず、高位脱臼の若い人に出会ったことがありませ
ん!しかも同じ40代東京の方。私の経験が少しでも参考になればと思い
ます。脚長差ですが、骨切り併用の場合、延ばせるのは4㎝が限度と聞き
ました。私は3.5㎝延ばしてもらいましたが、まだ1.5㎝ほど脚長差があ
ります。知り合いの人は6㎝延ばしてもらったと聞きました。病院により
ますが、まず引き受けてくれるところが少ないです。私の主治医は術後
は普通の人工股関節術と変わらないとおっしゃってました。事実、術後4
年経っても良好です。とても難しい手術ですので、病院選びは慎重にし
た方がいいです。歩けて姿勢も良くなって快適です。応援してます。頑
張ってくださいね♪
 


   てんてんさま

コメントありがとうございます。
この数ヶ月、病院探しに奔走し、 悩みに悩んだ末、手術を決心しました!
今夏の手術のため、術前検査が始まったところです。

骨切り併用手術の情報は少なくて、対応している病院も九州や関西の情報は多いです
が、首都圏で実績の多い病院は少ない気がします。
てんてんさんの「術後4年経っても良好」のコメントにとっても励まされました。
良かったら、術後の入院期間のことや、その後の回復期の状況など教えてください。

私の場合、主治医には、全荷重まで3-4週間、入院は6週間、仕事復帰まで退院後1-2ヶ
月と言われました。個人差もあると思いますが、同じような症例の方に出会ったことが
ないので、体験談を伺えたら嬉しいです。



 タイトル: Re:稲葉先生に質問です(高位脱臼の手術について)
 投稿者 : ことにゃん 北海道 50代 人工関節
 登録時間: 2016年6月27日20時03分

私は先天性股関節脱臼で、子供の頃は脚長差3センチ程度でしたが、成長する
にしたがって差が出てきて、45歳の時には6センチになってました。
その頃は、寝返りするにも痛みがあり、股関節がしっかり伸びないので、仰向けでは
けでは寝られず、左が悪いので、右を下にした状態の横向きでしか寝られませ
んでした。
靴下をはく、足の爪を切るのも出来なくなり、家族に頼んでました。
この辺でもう限界で、自分が予定していた年齢よりも早かったですが、
手術を受けました。
骨切併用で3センチ伸ばしていただきました。
手術後2週間で荷重1/3、3週間で1/2、4週間で全荷重となりました。
車いす→両松葉づえ→片松葉づえ→杖 を使ってリハビリが続き、退院時は無
理をせずに片松葉づえで帰りました。
自宅では退院後1か月は、家の中でも杖をついて家事をしていたので、片手し
か使えないので、何をするにも時間がかかりました。
その後は病院で教えたいただいた筋トレをずっと続け、術後5年たった今で
は、3センチの脚長差も自分では感じないほどです。
痛みは全くありませんし、ストッキングもはけるようになったので、スカート
のおしゃれも楽しめるようになりました。
歩き方も、立ち姿も綺麗になり、こんなに楽になるなら、何年も我慢せずに、もっと
もっと早いうちに手術を受けたら良かったと思っています。
再置換は避けられないと思いますが、以前の痛かった日々や、スーパーの買い物
物に行くにもつらかった日々を思うと、少しでも若いうちに人工股関節にして
よかったです。

ただ、北海道は冬期間は道が凍ってしまい、転ぶ危険があるので冬は自宅で過ごす
ごす事が多くなってしまいます。
ですから雪のない今の時期は、出掛けるのが余計に楽しいです。

少しでもご参考になればと思い、私の経験を投稿させていただきました。
 




 


 投稿者 : てんてん東京 40代 人工関節
 登録時間: 2016年6月27日21時49分
あきこさま

手術お決めになったのですね。ずいぶん悩んだと思いますが、ご自身の決断を信じ
て進むだけです(^з^)-☆
私の入院期間は約1ヶ月でした。術後2日めからリハビリが始まり、全荷重で大丈
夫と言われましたが、痛みと怖さでできませんでした。病院がかなりスパルタ式で
普通の人工股関節術と変わらない進み具合だったと思います。

車イス、歩行器もすぐ取り上げられ、松葉杖は頼ってしまうからと、早々に片杖に
なりました。退院後2週間でフルタイムの仕事復帰をしましたが、怖くて3ヶ月ほ
ど杖を使いました。

個人差は もちろんですが、病院側のやり方でかなり変わると思います。同じ術式で
別の病院では、2週間は安静にと言われました。いろいろですね。あんまり参考に
ならないかもですが、私でよろしければご連絡ください。ほがらかさんにメールし
たら、やり取りできるのかしら?
 







 
  投稿者 : あきこ 東京 40代 その他
 登録時間: 2016年6月29日21時33分
 

投稿者 : あきこ 東京 40代 その他
 登録時間: 2016年6月29日21時33分

てんてんさま

暖かいお言葉ありがとうございます。
術後の対応も病院によりかなり違うのですね。もちろん個人差もあると思いま
すし・・・
数日後には家族と一緒に主治医から詳しい手術説明を受けることになっている
ので、先生の方針などよく聞いてこようと思います。
退院後2週間でフルタイム勤務に復帰されたとのこと、とても励みになりまし
た。
お言葉に甘えて、ご連絡させていただきます。ありがとうございます!


ほがらかさま

色々とご配慮いただき、感謝します。
改めてご連絡させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。







   本当に個人差が大きいと思いました! 
 それでも、病気に負けないで頑張っている 人たちが、いる、、いる。
 しっかりしないといけないよね!!
 元気貰えました!
 勝手に掲載させていただきましたこと、お詫びします。
 でも、ありがとうございました!!
 心から、御礼申します!! 
 応援しています!!!




               『変形性股関節症に負けないでね!』
          



 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする