昨日は、酒井関節医学研究所へ行ってきました。
http://www.sakai-clinic.co.jp/kenkyusyo/index.cgi
昨年のテレビとラジオでの「凄腕専門家」を扱う内容が、誇大広告のようにけっこう
胸が躍り…
酒井先生の本も購入して、テニスボールを6個(腰痛用に2個、股関節用に4個)
を購入して、しばらくは酒井氏の提唱する関節包内矯正を自己でやってみました。
腰には、かなり手ごたえがありましたが、股関節は???でした。
が、「股関節痛は99%完治する(幻冬舎)」に踊らされた??ようです。
でも、一縷の期待と藁にも縋る希望?! で、私たち股関節患者は、お金を
使いますよね。
ですから、自由診療でものすごくいろいろな先生方が多く出現しています。
これは、期待できるかも?! できないかも?!
試してみるしかない、、と決めて
テレビ放映の後、予約の電話をかけると…3年待ちでした。その後、4回のキャンセル待ち
確認電話で、昨日の治療となりました。
初めに電話してから、8か月待ちで受けたことになります。
感想は、というと…私の期待が大きすぎたようでした。
残念………
やっぱり一度で、効くはずがない。。のと、内容が?
私は、17000円払って、マンツーマンコースで、より治療内容が濃いものを
と思い、期待しました。
が、待ち時間ばかり長くて…内容は、機械を使ったものがほとんどでした。
当日、11時30分の予約でしたので、主人に運転してもらい家を9時45分に
出ました。首都高速は通常の込み具合で、王子の駐車場に11時には着きました。
指定された「さかい関節医学研究所」は、マンションの一階の一部(店舗の狭いベッド2台
と受付とウオーターベッド、トイレの狭さで、実はびっくり!!
ウェルカムドリンクをいただいて、トイレで着替えて(大変だった)関節を緩めましょう、と
最新式のウォーターベッド(国内では5台のみという、高濃度酸素・アロマ・サウンドセラピー
がついた機器。水圧の刺激を使って全身をマッサージ)を25分間。
さすが、最新式、すごーーーく気持ちよかった。家に欲しいくらい、絶対無理だけど。。
その後、しばらく待って問診。今までの経緯を書いたアンケート用紙を見ながらさらに
詳しく。次、触診立って(肩・腰・首・腕・股関節)と動きのチェック(まず。立ち方姿勢・
前屈・後ろへ反る・左右に体を倒す、ねじる・片足立ち・外転内転、外旋内旋)
統括部長の肩書を持つ柔道整復師?だと思う、先生が、舌を巻く私の病気への知識。。
その後、治療ベッドへ。
首の赤外線、股関節腰への赤外線と低周波の電気機器を使ってが30分。
その後、やっと統括部長登場。。うつ伏せから、腰・背中・首・足一通り。
横向きで腰の関節包内矯正(関節を動かしていきます…なんて言って、どってことない)
仰向けで、股関節への屈曲へ開脚へ伸展への関節包内矯正、えっ、もう終わり!
これが、30分(短すぎる、私が受けている保土ヶ谷整形外科の篠崎PTのリハビリと
同じじゃない? えーーーー、こんなはずでは、もっと徹底的に手での治療のはずでは。?
街のマッサージ店のマッサージと同じで17000円と、思わず、こけそうになりました。
その時の腰と背中へのテーピング。なかなか良かった!!
腰痛の方、テーピングまねてしてみたらいかがでしょうか。。
私の背中と腰です。主人に撮ってもらいました。
そこまでで、11時30分から14時まで。
その後、本店?のある、横断歩道を渡って歩いて5分の場所へ移動。
そこは、さかい保険整骨院(保険がきかないのに?ここは、時間が45分以内で
先ほど受けた治療のもっと簡単な内容で6000円だと)一応、このコースを8月9月
の2回は予約してみました。でも、実際、行こうか行くまいか?とても、迷うくらいの
今の私。。。
で、その隣にある、「ハイメデイック システム」というところにある、機器で
リハビリを受けてください、、と。17000円の中にこの機器でのリハビリが
含まれていますと。
①高気圧酸素カプセル40分
②レーザーアーチ 25分
③ドライサウナ 25分
④牽引(ヘルニアストレッチ) 25分
⑤ウォーターマッサージベッド 25分
⑥メドマー(空気圧脚部マッサージ) 25分
上記の中から、2つ受けられると。
始める前に、検温36度 サチレーション97% 脈拍 73 でした。
機械の予約ができないので、保険接骨院からの人や機械だけの患者(機械だけだと4990円)
さんも多く、いつ呼ばれるかわからないから、昼食も食べられず、、
しばらく待って、私は高気圧酸素を初体験。。その中で、耳抜きがうまくできない方用に
飴をもらいなめながら、携帯電話で友達とメール、主人は(東十条のパチンコ屋へ
行ったのでメールで終了時間を伝えたり)、テレビも視聴でき、あっという間の40分でした。
そのご、またまた待ち時間、そして、レーザーアーチ(現代医学で最も深部へ行くレーザー
を体に360度から浴びせ。代謝を活性化させる。痛みにも効果があります。また、脂肪を
燃焼させミトコンドリアを活性化基礎代謝を高めます。30分寝ているだけで15キロマラソン
と同じカロリーを消費します。痛みがある運動ができない方に、痛みを和らげたり、
免疫力を高めたりします)
おまけで、3D画像で姿勢のチェックが無料で受けられました。
パソコンに取り込んで、左右の体重重心の具合も%テージが出ました。
右足55% 左足45% 姿勢のチェックも〇 でした。
画像で、自分の姿を確認して、10年後の姿勢のリスク? を割り出して、
自分でこれから、注意する、していく、という 内容のようでした。
その後、やっとやっと昼食へ。。なんとなんと、17時に。。
腹ペコすぎて、力でず…ですが…酸素カプセルの効果か?元気でした。
待ち時間ありすぎの主人の方が、、嫌気がさしたようで…
仕方なく、ビール飲んでよいよーーと。帰りは私が運転します、、と言ってしまった。。
帰りの首都高速は事故が2件あり、事故処理に時間がかかり、大渋滞。。
家に着いたのは、、19時15分。。
ながーーーーーい一日になってしまいました。叔母さんを預けていて、よかった。。
結局、夕飯は簡単なものをコンビニで購入。食事も22時になってしまいました。
疲れて、リハビリの意味あるの?! と主人に言われました。
ごもっとも、だけど、酸素カプセル? 機器の効果、、なのか?
ただ、今日も股関節、術足の股関節 痛みなし、違和感もない。。?
何の効果かわからない、、
えーーーって、ほんと てな感じ。。です。。。
もう少し、様子見ですね。。
通う意味あるか、わからないから、皆さんへはお勧めできません。
が、通うか、まだ迷っています。とりあえず、予約した2回は行ってもいいかなぁーー
くらいの感じですかね。
股関節痛、隙間を広げる、股関節包内矯正の審議はいかに、、わかりません。
すぐのすぐは、やっぱありませんね。
神(ゴッドハンド)は、??? でした。。
『変形性股関節症に負けないでね!』