男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

パワースポット 貫前神社

2012年06月29日 | 日本の歴史、地域の歴史
ご存知、一之宮貫前神社は群馬県富岡市一ノ宮に鎮座する、1400年の歴史を持つお社です。

この神社は珍しい配置になっていて、長い階段を上がり、(普通は昇りつめたところに神社がありますが)頂上から階段で下がったところに神社があります。そのため、下り宮とも言われます。

下から階段で昇っていくとたいへんですが、車で上まで上がれます。


御祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)と姫大神(ひめおおかみ)で、現在の社殿は3代将軍徳川家光公の命によって建てられました。

本殿後ろには、藤原秀郷公が平将門を討った後に植えられた藤太杉(藤原秀郷のニックネームが俵藤太)が立っています。

パワースポットとして知られていて、様々なホームページの情報をまとめてみると、本殿もしくはその後ろあたりがかなりのパワーに溢れているようです。

昨日行ったときは、残念ながら本殿は工事中でトン、テン、カンしてました。

いろいろ情報を集めると経津主神を祀る神社はパワーが強い事が多いようです。

貫前神社は仕事運、勝負運、問題や災いを無難におさめてくれるパワーが有ると言われています。

日本家系調査会
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お寺とお坊さんの呼び名 | トップ | パワースポット 貫前神社 ブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の歴史、地域の歴史」カテゴリの最新記事