男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

長野県フルハタ氏調査

2020年07月05日 | この名字のルーツは?
写真は降旗神社。場所は古幡郷と呼ばれていた松本市梓川上野。滋野氏の一族西牧氏のもとで古幡氏は管理(古幡牧)を任されていた。
フルハタさんは、古幡のほか、古畑、古畠、古旗、古籏、振旗、降旗、降籏といろいろ。ルーツは同じかと思ったら単純ではありませんでした。
平重衡の処刑後に遺児の重度が鎌倉幕府から逃れ、信濃国に勢力をもっていた仁科氏を頼って現在の安曇野市明科東川手名九鬼に落ち延び、そこで名を降旗氏に改め隠れ住んでいたという。
また同じ降旗氏でも、清和源氏木曽氏族流を名乗る系もあった。岡谷市の降旗氏、木曽地方の古畑氏は鷹の羽紋も多い。
また、木曽福島町で庄屋を務めた古畑氏は丸に片喰紋。古畑(古幡)伯耆守家重は通称孫兵衞または孫助といい、木曽家村の三子黒川三郎家景の後裔と伝える。
安曇野市穂高牧及び穂高の古幡氏は橘紋。松本市奈川の古幡氏は丸に剣片喰紋と笹竜胆紋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする