今日は唐招提寺の中興忌梵網会(うちわまき)。残念ながら例年通りとは行かないですね。
唐招提寺のHPから
「令和4年度の中興忌梵網会(うちわまき)について
令和4年度の中興忌梵網会(うちわまき)に関するお知らせです。
唐招提寺中興の祖“覚盛上人”の御命日である毎年5月19日、当山では上人の御遺徳を偲ぶ為、“講堂”・“鼓楼”において中興忌梵網会(うちわまき)を厳修しております。
毎年、多くの方に御参拝頂いておりますが、本年度は新型コロナウィルス感染症の流行状況に鑑み、実施内容を下記のように一部変更させて頂きます。御寛容下さいますよう伏してお願い申し上げます。
唐招提寺中興の祖“覚盛上人”の御命日である毎年5月19日、当山では上人の御遺徳を偲ぶ為、“講堂”・“鼓楼”において中興忌梵網会(うちわまき)を厳修しております。
毎年、多くの方に御参拝頂いておりますが、本年度は新型コロナウィルス感染症の流行状況に鑑み、実施内容を下記のように一部変更させて頂きます。御寛容下さいますよう伏してお願い申し上げます。
記
令和4年5月19日(木)
13時:中興忌梵網会(於講堂)
※南都晃燿会様による舞楽奉納は規模を縮小して堂内で行います。
15時:うちわまき法会(於鼓楼)
※参拝者(例年500名)対象の「うちわまき」を中止し、
これを関係者のみで行います。
※「魔除けの宝扇」の抽選は見送らせて頂きます。
9時~16時:覚盛上人坐像(重文)の特別開帳(於中興堂)
※中興堂にて堂外から御参拝頂けます。」https://toshodaiji.jp
13時:中興忌梵網会(於講堂)
※南都晃燿会様による舞楽奉納は規模を縮小して堂内で行います。
15時:うちわまき法会(於鼓楼)
※参拝者(例年500名)対象の「うちわまき」を中止し、
これを関係者のみで行います。
※「魔除けの宝扇」の抽選は見送らせて頂きます。
9時~16時:覚盛上人坐像(重文)の特別開帳(於中興堂)
※中興堂にて堂外から御参拝頂けます。」https://toshodaiji.jp
2011年から15年に撮影したものから・・。





