里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

原木シイタケの本伏せ

2023年06月20日 | 山菜

今年1月末に植菌し、仮伏せしておいた原木シイタケを本伏せしました。
今年は少なく全部で27本ばかりです。
当地方も梅雨入りし、湿度が確保できる季節になりました。
本伏せする場所は灌水できる環境にないので、やはりこの時期になります。
これが植菌した後、仮伏せしておいたもの。


初めに散水し、こもとビニールで覆いました。さらに途中で 軽く散水しました。
ビニールを剥いでみます。こもは結構濡れていました。


こもを剥いでみると、白い菌糸が繁殖しているのが見えます。


切断面は白くなり、シイタケ菌が繁殖しているのが分ります。


しかし、このように乾いて菌糸があまり出ていない原木もありました。


雑菌が出ているものもありましたが、今さらしょうがありません。


運搬車に積み込みます。


この老朽化した運搬車は昨年中古エンジンに付け替えたもの。
その中古エンジンもあまり調子が良くありません。
2回に分け何とかほだ木の置き場まで運搬。
この場所はほどよく日陰になり、雨も適度に当たるのでほだ木置き場にしています。
前もって準備しておきました。


伏せ込みの方法はやり慣れている合掌式です。


原木の切り口がこのように菌が吹き出ているようなものは安心ですが、そうでないものは少々不安。


これで今回の本伏せは完了です。
今年、来年と二夏を越し、植菌3年目に本格的に穫ることが目標になります。
全体ではこのような配置になりました。


左手前が今回本伏せした1年目の原木、左奥が植菌2年目の原木。
右手前が植菌3年目で今最も穫れている原木、右奥が植菌5年目の原木。
この外に、これには見えない位置に植菌8年目で残っている原木があります。
殆ど半放任栽培ではありますが、継続して収穫することが目標です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nekono-hironya)
2023-06-20 07:48:17
うちも「シイタケの原木」を植木市で買ったのです。
 散水が足りなかったのか。白い菌糸が着きませんでした。
 今度は、研究してみようと思います。
返信する
Unknown (kaz)
2023-06-20 08:34:47
nekono-hironyaさんへ。
コメントありがとうございます。
シイタケ原木もなかなか思うようにはいかないものですね。
でも結構その後に菌糸が回ってキノコが出てくれることもあるようです。
ご健闘をお祈りします。
返信する

コメントを投稿