かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

砺波チューリップフェア

2006年04月27日 19時31分10秒 | Weblog
昨日は、美人(画像参照)に誘われて砺波チューリップフェアへ。
運転は稲垣さん。さすが高級車は乗り心地がいいです。
なんと白川郷まで案内してくださいました。
稲垣さんそして美人のみなさん色々ありがとうございました。

かわてつが撮った写真は写真館に収めてありますが、ほんの数枚です。
皆さんが撮った写真も載せたいので送ってください。

ymzさんから頂いためったにみられない貴重な画像もあります。
 
 




写真館の画像更新

2006年04月25日 23時57分17秒 | スポーツ・健康
かわてつ写真館の画像を更新しました。
たった2枚ですが、しんきろうマラソンの画像です。
後ろに観覧車が見えるのでゴール寸前の画像です。
ゴール寸前の苦しい表情のかわてつと余裕の表情の永田さんが対照的で面白いです(笑)

出場者を撮った業者のHPの見本を画面から携帯で撮りました。

写真館のURLを知りたい方は教室名とフルネーム(本名)を明記の上、メールでお尋ね下さい。生徒限定です。

写真館ではこの他に「忘年会」「エイサー合同練習会」「エイサー練習会」「バーベキュー大会」「丸亀美術館コンサート」「宮古島2005」「きむきむの結婚披露宴&二次会」「文化祭」の写真約260枚が見られます。

完走の感想

2006年04月23日 21時43分31秒 | スポーツ・健康
53分46秒で完走しました!

終始、鉄人永田さんのペースで走らせてもらえたのでペース配分はバッチリでした(後をつんだっていっとったがです)。自分ひとりだったら絶対に走りきることはできなかったと思います。感謝!

そして沿道から我がクイチャーパラダイス三線教室のポスターを持って応援してくださったT道さん!ありがとうございます!感激です!

他の選手から、「そのTシャツいいですね」って「行こうぜ宮古島Tシャツ」褒められました。ちゃんと宮古島の発展のために頑張りましたよ!

レース後の爽快感は何物にも例えようが無いものでした。幸せいっぱいの気分です。

今日は全国各地でマラソン大会があったようですね。
そのどこかで師匠のお兄さんが役員として頑張っておられたということです。
にーにーお疲れ様でした。(給水ポイントで3時間はつらいっすね)

さあ、次は宮古発表会だ!

いよいよ明日スタートです

2006年04月22日 17時02分46秒 | スポーツ・健康
明日は雨は降らないみたいですね。
実は、富山は昨日あられが降りました
こんな天気だったら絶対棄権!だよな(軟弱ものです)
とにかくあまり寒くなくて雨が降らなければいいなあ。

たくさんの応援お待ちしています!
ていうかレース後の打ち上げのことばかり考えてます




2006年04月19日 23時59分14秒 | スポーツ・健康
夕飯が済んで転寝(うたたね)していたら、煙草を吸っている夢を見ました。
超リアル映像でした。
肺に煙が入った時のあの感覚まで体験しました。
でも、夢の中でも禁煙中でした。気がついてあわてて煙草を投げたところで目が覚めました。
禁煙17日目のできごと・・・でした。

毎年、「しんきろう」は悪天候だそうです。雹(ひょう)が降ったこともあったとか。寒いと故障につながるし、かわてつが故障したら富山本部の未来にかげりがでてくるので、慎重に行きたいと思います。

クールマックス欲しいです。
つもり貯金で買っちゃおうかなー。

煙草貯金

2006年04月18日 20時13分29秒 | スポーツ・健康
「つもり貯金」って続いた例(ためし)がないんですが、やってみることにした。

100円ショップで買った薬ボックス。

毎日200円から300円を入れる・・・これが決まり。きっちり金額を決めないところがミソ。
大体煙草は2個以上でまとめ買いするから500円玉を入れて2日分にしてもよし。

4週間で8千円貯まる計算。



コースの下見

2006年04月17日 20時51分25秒 | スポーツ・健康
午前中に魚津までコースの下見に行ってきました。
車で走るとすぐなんだけど・・・
コースのほとんどは、思ったより狭い道でした。それにまわりはいかにも富山の漁師町みたいなカンジ。
岩瀬、浜黒崎、水橋、滑川・・・と似ています。
でもありそドームのあたりで急にまわりが開けてきて、道も広く新しいキレイな道で、ここは海に向かって走ります。ありそドーム以外は何もないので、ここは辛い箇所かもしれません。海風が強いとさらにきつそうです。ただ、運がよければ蜃気楼に向かって走ることになるかも?

皆さん応援に来てくださいね。スタートは魚津水族館前10時40分です。
ありそドームのあたりで折り返して、ゴールも魚津水族館です。

終わったら水族館行きたいし、健康ランドも行きたいし、打ち上げもしたいです

越中を自慢する会

2006年04月16日 22時31分49秒 | お知らせ
越中を自慢する会を北日本新聞社が発足

富山本部では稽古前にひとりずつ「自慢話」をしています。
やっと北日本新聞も「自慢話」の重要性に気づいたか・・・ってカンジです。

生まれたときから自慢体質の宮古人(←本当です)にはかないませんが、俺たちも自慢話をして愉快にやろじゃないか!