かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

DVDのご案内

2017年12月21日 10時50分52秒 | お知らせ
お知らせ
先日の忘年会のDVDができました。
北田さんのお友達がプロ仕様のカメラにて撮影してくださり、さらに素敵な編集まで!
全体だけではなく個人のアップの映像も多数あります。
中身も外見もレベル4、(もちろん演奏も)

初回限定 豪華ケース入り(画像参照)の注文を承ります。
今年中にわたくしかわてつまでメールにてご連絡ください。
教室名とお名前をお忘れなく。
今年中ですよ!!

DVD注文アドレス→  kawatetsu_skywalker0511@ybb.ne.jp
教室にて手渡しとなります。その際に代金1,000円お支払いください。

ちょっとだけ見たいというかたは、ディスクのコピーを200円にてお分けいたします。
こちらはケースなしです。(ディスクの印刷もなしです)
こちらも注文受付します。コピー希望と明記してください。


慰問のおしらせ

2017年11月17日 11時08分25秒 | お知らせ
急ですが、慰問のおしらせです。

イオン教室の三喜さんのお姉さんがお勤めのホームです。
みなさんのご協力をお願いします。

日時 11月19日(日)13時集合
場所 さくらガーデンもりやま
〒920-0843 金沢市森山2丁目19番13号
tel. 076-254-6221   

将来のための下見を兼ねて(笑)ぜひご参加ください。
内容は先日のあじさいとほぼ同様です。

希望者は川原までメールで連絡ください。
明日まで

反省しない反省会に参加しないカニ?

2017年11月17日 10時48分24秒 | お知らせ
「反省しない反省会」のおしらせ

先日の発表会はお疲れ様でした。
下記のとおり「反省しない反省会」をします。

今回は幹事さんたちの慰労が主ですので、参加者は「教室が金沢市内にあるか金沢市より西の生徒」に限らせていただきます。

日時 11月25日(土)18時より
場所 割烹いし黒 〒920-0915 金沢市西町藪ノ内通22
会費 5,000円
呑み放題

参加希望者は川原までメールでお知らせください。
22日(水)まで

ひよこ組さんへ

2017年11月09日 17時32分16秒 | お知らせ
ひよこ組さんへ

演目の2番目になりますので開演前に舞台袖ちかくに集まってください。
入館して受付(支払い)がすんだらすぐ譜面台は舞台設営係に渡してください。
椅子1脚に譜面台一台設置してあります。

舞台での位置を決めました。
このとおりに速やかに着席してください。

永原さん、山下さんはチェンジでしたね。よろしく。


エイサー 仕様

2017年11月09日 16時31分27秒 | お知らせ
地方メンバーは大阪「満月の夜」がはじまったら舞台袖に集合。
「満月・・・」が終わったら川原の話、演奏があります。
(エイサーの準備のための時間かせぎです、10分ぐらいになるかと)

川原の演奏のあいだにリーダー大蔵、サブ蛯谷、ギター津田、海の声のみボーカル河野、その他の方は空いている席へ。
衣装自由。(リーダーとサブは唄マイクと三線マイクが付いている2席へ、ギターはギター席へ)
椅子、譜面台あります。
地方の準備が整ったと思ったらホラ吹きます。
舞い方のスタンバイ伺いはしませんのでご注意ください。

宮古民謡メドレー本調子(なりやまか~古見~中立~豊年2)~海の声

川原の演奏のあと、ホラ吹きます。

なりやま前奏につづき、エイサー隊花道より入場。エイサー隊が向きをかえたら大蔵唄いだし。

豊年2番で一旦ストップ。すぐに「海の声」大蔵リード。
ギターと他の三線は拍の頭から演奏。(意味がわからない人はいませんね)

河野さんはワイヤレスマイク。
演奏が終わったらマイクをすぐ司会者にわたしてください。

調弦はCFC

「海の声」はビギンバージョンです。桐谷バージョンではないのでご注意ください。
確認↓
工工四

ゆたしく


タイで三線を弾きませんか?

2017年09月26日 16時31分13秒 | お知らせ
名古屋の高橋さんから依頼がありましたので掲載いたします。
タイへの演奏旅行のお誘いです。
前回参加された方の感想です。
「簡単な曲しか弾けなかったのに現地の方々に喜んでもらえてうれしかった」
「普通の旅行ではいくらお金を出してもできないことをたくさん体験できた」
「タイに友達ができた!」
などなど・・・。
ぜひこの機会にいかがですか?
象にも乗れる!・・・かもしれません(笑)
たぶん三線以外にも舞踊、エイサー、ギター、ウクレレ、笛、ハーモニカ、法螺できる方もウエルカムでは?

以下、高橋さんより

私はタイ北部へ桜を植栽するボランティアチームに参加しています。 そのチームの目的は桜植栽、現地友好、観光です。
現地友好の一助としてタイでの三線演奏を考えており参加者を募集いたします。
先回の三線チームの様子は下記の記事をご参照ください。
タイの山奥で三線を弾く(1)・・・大阪教室 高橋勝史
タイの山奥で三線を弾く(2)・・・大阪教室 高橋勝史
タイの山奥で三線を弾く(3)・・・大阪教室 高橋勝史
タイの山奥で三線を弾く(写真集)・・・高橋勝史

このツアーは旅行業者の催行最低人数が10人となっており、桜植栽チームは6人ぐらい集まりますが、これに観光チーム(三線チーム)が加わり、なんとかツアーが成立します。
そんなわけで皆様のご協力をお願いしたいのです。

次回は、当地の森林局からの要請で桜植栽の技術指導に時間をかけます。そこで、途中で技術チームと観光チームに分かれて行動することを考えています。
概略、以下のようなツアー計画です。

2018年2月実施。
 初日 チェンマイで団結式 チェンマイ泊
 2日目 クリアニワッタナー郡のロイヤルプロジェクト、学校訪問など。 同地泊。
 3日目 技術グループ 桜の技術指導など。  同地泊。
     観光グループは観光へ          チェンマイ泊
 4日目 チェンマイまたはチェンライにて両グループ合流。 同地泊。
 5日目 バンコク、アユタヤ訪問。   
     または、メ―ファールアン大学、現地人(ビアさん)宅を訪問。
 6日目 帰国

費用は、旅行業者への支払いは基本料金17万円ほどですが、保険、一人部屋追加料金、現地個人払いなどを加算すると20万円ほどになります。

発表会の申し込み

2017年08月04日 11時57分54秒 | お知らせ
★日時 2017 年 11 月11 日(土)13:00~12 日(日)10:00
★􄡧場所 
 発表会・・・・・・小松市・粟津演舞場(国指定有形文化財)
 宿泊(忘年会)・・・小松市・粟津温泉・喜多八(演舞場横)
〒923-0316 石川県小松市井口町ヘ-1(TEL.0761-65-1821)
★􄡧会費  宿泊 15,000 円、  日帰り・宴会まで 12,000 円
    発表会のみ 3,000 円
★􄡧参加申し込み
 下の申し込み用紙にご記入の上、8月31日(木)までに各先生にお渡し下さい。


下記の申し込み書をプリントアウトしてください。

申し込み書

写真は発表会会場の外観


宮古島の風雲児

2017年03月09日 07時16分37秒 | お知らせ
リサイタルのお知らせです。
わが師匠の初リサイタルです。

5/3(水)14時会場、14時30分開演
銀座ヤマハホール
前売り6,500円 当日7,000円

仲本師匠の「伊良部とうがに」をまだ聴いたことがない?
はっきり言ってモグリです(笑)

ぜひお越しください!




ちなみに「か、誰け?6th」のヒントにもなっています。
答えはあした。

島々清しゃ

2017年01月15日 12時03分00秒 | お知らせ
「島々清しゃ」公式サイト

ぜひご覧ください。「ナビィの恋」の助監督が監督をしているとのこと。

金沢イオン(福久)でちらしをみつけたので、そちら(イオンシネマ)では上映されるようです。

1/21(土)全国ロードショー

とりあえず島々清しゃ(しまじまかいしゃ)で検索してみてください。

那覇や宮古島でも上映されるそうです。
その昔、「ナビィの恋」を宮古島で観たとき、東京で観たときと違った感動を味わいました。
お客さんの反応が違うんです。沖縄のお客さんはあきらかにわたくしと違うところで笑うんです。
不思議な感じでした。
この時期、沖縄や宮古に行かれる方はぜひご覧になってください。

あっ、自分もいくんだった(笑)