かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

7月の教室日程(2016年・平成28年)

2016年06月30日 02時46分23秒 | 今月・来月の教室日程
北日本 (火)14〜15時半 5日、19日

金沢本部(火)18時半〜20時、20〜21時半、5日、12日、19日、26日

アピア(水)19時半〜21時、6日、20日

野々市(水)14〜15時半、13日、27日

金沢南(水)18時〜、18時半(体験コース)18時半〜20時(初心者コース)、19時〜20時30分(一般コース)、13日、27日

開進堂(木)19〜20時半、19時半〜21時、7日、21日

富山新聞(木)20時15分〜21時半、14日、28日

京都(金)19時〜20時半、19時半〜21時、1日、15日、29日

イオン金沢(金)19時〜20時半、8日、22日
大阪(土)10時半〜12時、2日、16日、30日
豊田地区センター(日)10時〜12時、17日、24日

7月9日(土)旅フェスタに出演
産業展示館一号館(金沢市)
11時10分〜エイサー 13時30分〜、15時30分〜琉装、カチャーシー、三線体験

7月30日(土)納涼祭 豊田小学校
18時30分〜19時

オリオンビール

2016年06月16日 22時06分43秒 | 三線・沖縄
三線おじさんからの投稿です。



写真は、昨年の松阪納涼祭です。



******************************



 オジー自慢のオリオンビール幟(のぼり)



昨年の松阪納涼祭で松阪教室はオリオンビールを販売しましたが、その出店に掲げたオリオンビールの幟が実に効果的でした。

昨年の幟は京都のUさんに借りたものでしたが今年はこちらで買おうと思いオリオンビールのメーカーに電話しました。

ところがどっこい、オリオンビールの担当者いわく、

「以前にその幟に関わる交通事故が多発し今は幟を廃止しています。」

それなら、オリオンビールの販売店に残っているだろうと、酒屋に電話をしましたが、何と、オリオンビール社が幟を全部回収していったとのこと。

それでも、沖縄の酒屋になら残っているかもしれないと沖縄通のKさんが沖縄の酒屋に電話したところ、

「探せばあると思うサー。」

と沖縄らしいテイゲイな返事。

幟旗製造販売店にならあるだろうと数軒電話したが、

「そのようなものは在庫していません。図面を送付いただければ1枚4000円でオーダーメイドします。」

図面作成の労力とお金をそこまでかけることもないし・・。

万策尽きたかに見えましたが、ネットオークション得意のHさんが、ネットでそれを見つけました。

そして、ついに中古のオリオンビール幟を2枚ゲットしました。

今年の松阪納涼祭でも、オリオンビールの幟がはためくことでしょう。