かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

NHKのど自慢・・・加賀市

2012年03月31日 19時22分40秒 | 三線・沖縄
予選 出場決定!!!!

3/3のひなまつり発表会で出場予告宣言された白山教室のMさんの予選会出場が決まりました。

みんなで応援に行こう!

予選は入場無料ですが来場者多数の場合は入場制限あり
出演順は唄のタイトルの五十音順なので
「童神」は最後の最後だそうです。
Mさんの出演は250組中247番です。
翌日の本選に出場できるのはこのうちの20組!!!

日時 【予選】平成24年4月7日(土)
〔受付〕午前11時30分〔開始〕午後 0時30分〔終了予定〕午後6時30分
【本選】平成24年4月8日(日)
〔開場〕午前11時   〔開演〕午前11時45分〔終演予定〕午後1時30分
会場 加賀市文化会館 
[住所]〒922-0243 石川県加賀市山代温泉北部2丁目68
[交通アクセス] JR北陸本線「加賀温泉」駅から車で10分
        北陸自動車道「加賀I.C」より車で15分
主催 NHK金沢放送局、加賀市


くわしくはコチラ

さて本日は第三回「遠隔操縦」のお話です
桜よもやま話3

お花見のおしらせ・・・松阪

2012年03月30日 09時50分47秒 | 三線・沖縄
お花見のおしらせです。


サンシンおじさんより


名古屋から高橋です。

えらいこっちゃ!こんどは中日新聞に我が桜園の花見案内が出てしまいました。

それに演奏会の宣伝までされてしまいました。

花見会当日は来客が多い可能性がありますが役者不足です。

去年の二胡奏者と上垣夫婦は来ていただきますが川原師匠をはじめ、

富山、金沢のサンシン仲間で助けていただけませんか。

中日新聞より

お花見のご案内 

 恒例の大河内城跡花見会を以下の予定で開催いたしますので
  ご参加ください。
 
   平成24年4月14日(土)
   大河内城跡の桜園(三重県松阪市大河内町城山)

  (注1)現地への車乗り入れは不可能ですので車は麓へおい
      て徒歩にておこしください。
  (注2)食事、飲み物、敷物などは各自で持参してください。
  (注3)毎年、知人に楽器演奏をお願いしておりますが、今
      年も依頼する予定です。参加いただく方々もカラオ
      ケなどを持参いただき唄っていただくと楽しいです
      ね。楽器演奏は13:30頃から始める予定です。
  (注4)雨天が予想される場合、前日正午までに延期を連絡
      します。代替日は翌日の4月15日(日)とします。
      この日も雨の場合は中止とします。
  (注5)この案内は過去に参加いただいた方々を中心に発信
      していますが、どなたでもお誘いあわせの上ご自由
      に参加してください。
  (注6)大河内城跡にある大河内神社が本年20年ごとの遷
      宮に当たり社殿が新築されました。ぜひ拝観していっ
      てください。
  (注7)遠路の方は松阪駅からできる限り送迎いたしますが、
      当日は多忙なため行き届かない事と思います。
      公共交通機関をご利用の場合は以下です。

 松阪駅からのバス時刻
   (飯高地域振興局行 広坂 下車 ¥450 所要時間22分)
     9:00
    10:20
    11:55
    12:55
    13:25
  バスは1時間に1本しかありません。松阪駅⇔広坂は8kmほどです。
  タクシーのご利用も有効です。(15分,2500円程度)


2012年(平成24年)4月の教室日程

2012年03月30日 09時26分17秒 | 今月・来月の教室日程
北日本(火)14時~ 3日、17日
金沢(火)18時半~、 20時~、3日、10日、17日、24日
アピア(水)19時~ 4日、18日 
射水(水)10時~ 4日、18日 
野々市(水)14時~ 11日、25日
金沢南(水)18時半~ 11日、25日
高岡開進堂(木)19時半~ 5日、19日
富山新聞(木)13時半~、20時15分~、12日、26日
白山(金)19時~、20時半(エイサー)13日,27日
京都(金)19時半~6日、20日
大阪(土)10時半~7日、21日 
豊田(日)10時~15日、29日
豊田14時~ 5日(木)、19日(木)

14日 お花見 in 松阪

くわしくはこちらの記事をごらんください
中日新聞

現代美術展

2012年03月28日 20時51分17秒 | 三線・沖縄
野々市スタジオのTさんの作品が現代美術展に入選しました。おめでとうございます。
『工作おやじ』さんです。このブログのブックマークを参照 して下さい。

現代美術展は今週金曜日ぐらいから?金沢の21世紀美術館で開催。

ほんとはもっと毒々しい色合いだそうです。

原発、放射能、生物への悪影響、環境破壊、そして死。
そういったものを表しているのだそうです。

で、
実はぱにゃこさんの姪っ子さんも入選されたそうで。
こちらはなんと最年少入選で顔写真が今朝の北國新聞にも載っています。

みなさん、凄いす!
おめでとうございます。

徳利(一升)いただきました

2012年03月26日 20時05分56秒 | 三線・沖縄
恐縮です。かなりうれしい!
ありがとうございます。

桜の季節にみんなで飲みたいですね~。
写真には写さなかったけど反対側には大きくわたくしの名前が書いてあるんです。
デッカく名前が書いてあると気分がいいもんですね。
明日から名前は大きく書こう(笑)

さて桜よもやま話2はコチラ
今回は枝垂れ桜の話です
桜よもやま話2

桜よもやま話

2012年03月25日 00時49分28秒 | 三線・沖縄
昨日のYahoo!ボックスを使うと画像だけではなく色々なデータを共有できることが判明。
先日サンシンおじさんからいただいた興味深いデータもpdfファイルのためこのブログでは紹介できず歯がゆい思いをしたのですが、このYahoo!ボックスを使えばみなさんに見てもらえます。

なんとおじさんの記事が地元紙に「連載」されているんです。
ぜひごらんください。
まずは第一回です。

桜よもやま話

Yahoo!ボックス

2012年03月24日 21時33分54秒 | 三線・沖縄
このブログのフォトアルバムはかなり不評でした。

理由
①ブログを開くたびに画像が勝手に開くのでパケット代がかさむ
②実際の写真よりも縮小されでしまうためダウンロードしてプリントアウトしてもきれいな写真にならない
③パスワード設定は2件までしかできない
 
でYahoo!の写真館も以前の写真でいっぱいいっぱいでした。

というわけであたらしい試みです。

Yahoo!ボックスです。

とりあえす昨日いただいた白山教室のMさんの写真と以前もらったたかびーの写真を一挙公開します。
いずれもUSBメモリーをお預かりしてこちらでアップしました。
これがいちばんスマートな形かもしれません。
プリントされたものを預かってもなかなかこちらで配りきれない場合がありますので。

それではお楽しみください↓
Yahoo!ボックス
スライドショー