かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

大発生

2010年08月31日 14時40分03秒 | 三線・沖縄
お隣さんとの境にあるうちの木に「アメリカシロヒトリ」が大発生!

朝から高枝切りハサミで剪定をして、殺虫剤をまいて・・・・

4メートルぐらいの高さの木なんやけど、何百匹という「アメリカシロヒトリ」がぼとぼと、ぼとぼと・・・

ぼとっ・・・

ぼとぼとぼとぼとっ、ぼとぼとぼと、ぼとぼとぼとぼとぼとぼとっと落ちてきました。

見てるだけで
ムヒ~!!ってカンジです。
(ちなみにムヒは富山の会社の商品です・・・池田模範堂)

落ちた彼らはそのままお陀仏かと思ったらこんどはそこらじゅうの木や自転車、門、柱などありとあらゆるところに上り始めまた落ちてくる・・・・。

玄関先はあっというまに「アメリカシロヒトリ」だらけ(涙)
ヒトリなのにだらけ・・・・オヤジギャグ????・・・あんたダラけ?
暑さでちょっと参ってきました。

殺意の夏・・・・キンチョーの夏

午後からは恵みの雨・・・・
いっきに涼しくなりました。

ずーっと熱帯夜で寝不足だったのでちょっと昼寝します。

晩夏

2010年08月29日 14時38分52秒 | 三線・沖縄
季節の変わり目はみなさんどんなところで感じるのでしょうか?

まだまだ暑い日が続きますが、コンビニのビール売り場に早くも「秋」を見つけました。
2~3日まえからでしょうか「秋味」とか「秋楽」とか秋のビールを見つけました。
都会にいるときはこんなところで季節を感じたりしてましたね。

また今週木曜あたりから「新米」が市場に出回ったそうですがこれは早稲品種。ふつうの(?)コシヒカリなどはもう少しです。
コンビニの隣の田んぼの稲がたわわに実っています。
セブンイレブンの隣の田んぼの画像です。↓


そういえば、昨日(土曜日)今年初の「つくつくほうし」を聞きました。
もうすぐ夏も終わりなのでしょうか?
まだまだ続きそうですが・・・。

ビデオ撮り

2010年08月28日 19時38分05秒 | 三線・沖縄
昨日は友人(ていうか元生徒の島袋君!)の結婚式用のビデオ撮りをしました。
総勢11名?
うち地謡(じかた)9名。
このビデオを流して披露宴でしまぶーときむにーと悦ちゃんがエイサーを踊ります。
行けないメンバーの思いを背負って精一杯踊ってくれることと思います。
頼んだぜ!

みんないい仲間です。

驚いたことにみんな三線上手~!(笑)

落ち着いたらまた教室に来て下さい。

トロピカル

2010年08月27日 18時40分24秒 | 三線・沖縄
いただきました!トロピカルなフルーツ! ドラゴンフルーツ

このまま食べてもいいらしいのですが、見た目よりかなり淡白な味なので
食べ方を色々工夫するといいらしいです。

①凍らせてシャーベットにして食べる
②アイスクリームに混ぜる
③ヨーグルトに混ぜる
④氷、牛乳、蜂蜜と一緒にジューサー
⑤ゼリーにして食べる



などがあるそうです。

とりあえず①と④を試してみます。

なぜドラゴンフルーツというのかわからなかったのですが手にとってみてわかりました。
皮が竜のウロコみたいだからでは?・・・きっとそうです。

尺八

2010年08月26日 21時54分18秒 | 三線・沖縄
塩ビのパイプ製の尺八だそうです。
ちゃんと音が出ます。

三線、尺八、社交ダンス・・・・元気なおじさんが高岡にも

そしてKさんからはみなさんにプルーンをいただきました。
庭になっているということですが、庭になるものなんやプルーンって。
もうすこしおいといてやわやわになったらいただきます。
楽しみや~


たった5人の教室ですけど何故かにぎやかですよ、この教室は(笑)

やっぱり高岡の方ってマイペース・・・・
ですよね?


9月の教室日程

2010年08月25日 13時27分38秒 | 今月・来月の教室日程
北日本(火)14時~ 7日、21日
金沢(火)18時半~、20時~ 7日、14日、21日
アピア(水)19時~ 1日、15日 
野々市(水)14時~ 8日、22日
金沢南(水)18時半~ 8日、22日
高岡開進堂(木)19時~ 2日、16日
富山新聞(木)13時半~9日、30日
京都(金)19時半~ 3日、17日
大阪(土)10時半~ 4日、18日 
アピア(日)10時~ 12日、26日
豊田14時~ 2日(木)、16日(木)

9月5日(日)北國新聞・富山新聞カルチャー祭り
      赤羽ホール1階交流ホールにて15時ごろ

茶道

2010年08月24日 22時23分39秒 | 三線・沖縄
金沢教室です。
お稽古前にげんさんがお茶を点ててくださいました。
茶碗と道具とお湯、お茶菓子…持って来るだけで大変です。ありがとうございます。

おまんじゅうは高野山にのお土産です。

暑い中、熱いお茶を飲みましたがなぜか気持ちは涼しく爽やかになりました。

結構なお点前でした。

またまたラジオで

2010年08月23日 23時40分55秒 | 三線・沖縄
またまたラジオでわたくしの投稿が読まれてしまいました。
なにげに超嬉しいです。

今回の内容は宮古島についてです。
もちろん全国放送。再放送が今週の金曜日です。
14時から15時のNHK-FM「気ままにクラシック」
読まれるのは後半の1時間で「表彰状」のコーナーです。

ぜひ聴いてみてください!

きっと「頑張ろう」という気になると思います。

残暑お見舞い申し上げます

2010年08月22日 17時22分02秒 | 三線・沖縄
京都も大阪も暑かった。
でもわたくしの部屋も暑いです・・・・外より(汗)

水分とミネラルを十分摂って頑張ります。

でも耳鼻科の先生に「スポーツドリンクは絶対あかんから」と言われています。
糖分が耳に悪いようです。

水に宮古の雪塩を少し入れると熱中症対策にはいいそうです。
なんのせミネラルの種類は世界一の塩ですから。
たしか1リットルに1グラムだったかな?
ちょっと不確かです。
矢野さんの宮古島便りで出ていたのですが・・・。

画像はマイルームの温度計です。壊れていないはずです。