かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

アピア教室について・・・必見

2012年02月29日 16時10分02秒 | お知らせ
変更があります。

①3月より水曜日の教室は場所が変更になります。
新しい場所は「Room 4」です。いつもの場所の入り口に向かって右側の教室です。

②4月より日曜日のアピア教室は閉鎖となります。長いあいだありがとうございました。4月より日曜日の同じ時間は豊田地区センターで教室をしますのでよろしく。

③3月のアピア日曜日は11日と25日です。

大雪!

2012年02月29日 13時31分42秒 | Weblog
関東地方が大雪です!

こちら(北陸)の方からすると数センチの雪は大雪と言わない!・・・と思われるかもしれませんがそれは違います。

道路はブルドーザーも融雪装置もないし冬用タイヤはありません。線路に関してもラッセル車も融雪装置もありません。
地下鉄ならと思われるかもしれませんが、地下鉄だって一部地上を走っているわけですし、地上を走る私鉄が乗り入れているわけです。

最高気温はこちらより高いですが、最低気温は同じくらいかも。西武線や東武線沿線はこっちより寒いはず。
そんなところに雪が1センチでも積もったらさあ大変。
それこそ「きんかんなまなま」(笑)

長靴は持ってないし、スコップもあるわけないし。

関東のみなさん、気をつけてくださいね!


2012年(平成24年)3月の教室日程

2012年02月28日 22時09分06秒 | 今月・来月の教室日程
北日本(火)14時~ 6日、27日(20日は祝日のためお休みです)
金沢(火)18時半~、 20時~、6日、13日、27日
アピア(水)19時~ 7日、21日 
射水(水)10時~ 7日、21日 
野々市(水)14時~ 14日、28日
金沢南(水)18時半~ 14日、28日
高岡開進堂(木)19時半~ 1日、15日
富山新聞(木)13時半~、20時15分~、8日、22日
白山(金)19時~、20時半(エイサー)9日,23日
京都(金)19時半~16日、30日
大阪(土)10時半~17日、31日 
アピア(日)10時~11日、25日
豊田14時~ 1日(木)、15日(木)

3月3日(土)発表会(かんぽの郷 白山尾口)

3日(土)に発表会を開催しますので、京都、大阪、の日程がいつもと違いますので注意してください。


ひなまつり発表会について

2012年02月27日 22時35分46秒 | お知らせ
大事な点をいくつか。

集合時間 14時までに集合

ついたら・・・
①受付(支払い、名札に自分の名前を記入)
②三線を出す(ウマを立てて並べる)
③譜面や譜面台を出す
④化粧・着替え

15時20分までには仕切りをはずしますのでそれまでに着替えてください。

発表会スタートは15時30分です。

17時30分~は休憩、お風呂タイム

19時30分~21時30分がメインの宴会です。

翌日は7時15分から9時まで2階のレストラン(ふゆき)で朝食(バイキング)
観光組は9時30分ごろ出発

チェックアウトは10時です。

沖縄熱中倶楽部・・・NHKラジオ第一放送

2012年02月25日 19時29分54秒 | 三線・沖縄
沖縄のラジオ番組のお知らせです。

毎月最終土曜日(つまり月一回)
夜7時20分から7時55分

まさに今放送中!!

ぜひ聴いてみましょう。
パーソナリティーはあの 藤木勇人さん!!
クイパラの発表会でいつも司会をしていただいてます。
今回の放送は沖縄の織物特集。
HP

ラジオが無い人はインターネットラジオなら
PCまたはスマホで聴けますよ。
ラジルラジル

のど自慢

2012年02月24日 22時32分28秒 | 三線・沖縄
4月8日(日)
加賀市でNHKのど自慢大会があるそうです。
ゲストは天童よしみとつるのなんとかさんです。

どなたか出場しませんか?
書類の締め切りは3月5日(だったかな?)

実はこれに応募された生徒さんがいます!
3月3日に御披露目しますのでお楽しみに。
まだ書類選考の結果が出てないですが、沖縄の人だったら応募した時点で出る気まんまんです。『書類選考が通ったら…』という気持ちでは書類選考で落ちてしまうということです。
もちろん今回応募されたご本人は出る気まんまんです。
僕はそこが嬉しいのです。
頑張れ~!

さあみんなで応援や!

演目一部変更

2012年02月23日 23時58分32秒 | 三線・沖縄
3月11日(日)の富山新聞カルチャー祭りの演目を一部変更します。

また本番は16時を予定してます。
15時に集合して下さい。
また三線教室の体験教室を14時からやりますので三線教室の生徒さんは14時すこし前にロビーに来てください。

演目
御船ぬ主(1~2)
肝がなさ(1~3)
ゆんた(遅1~2、早1~2)
芭蕉布(全)
エイサー本調子

タンカン

2012年02月22日 22時34分07秒 | 三線・沖縄
『雪が踏み固められてツルツルになった状態』のことを金沢では『キンカンなまなま』といいます(笑)
『いんぎらーとしまっし』に匹敵するほどインパクトのある言葉です。

このキンカンは柑橘類のキンカンのことらしいです。
一説によるとキンカンの皮はつるつるしているからだとか?

ネットで調べればわかることなんですがあえて調べない…かわてつ日記の流儀です。

なまなまの声を聞かせてくださいな。

画像は最近のお気に入りの沖縄タンカンチューハイ。

3月4日の観光について

2012年02月21日 21時59分14秒 | 三線・沖縄
遅くなりましたが発表会の翌日3月4日(日)みんなで金沢観光をします。
予定は金沢城と兼六園を回り(ガイドさん付き!)近江町市場で昼食をとります。
希望者を募ります。 2~3日じゅうに個人宛てに連絡しますがこれを見られた方で参加したいかたは連絡下さい。
ガイドさんは無料、入園料のみ負担となりますので数百円です。
ちなみに石川県民は土曜日日曜日の兼六園は無料です。

あ~楽しみです。