水瓶

ファンタジーや日々のこと

花アフロの君の名は

2017-03-26 11:01:26 | 横浜の観光・博物館など
みどりのからだに花アフロ?

昨日から始まった全国区都市緑化横浜フェアGarden Necklace
しばらく前から何やら大がかりな準備をしているなあと思っていたんですが、うーん、なかなか力を入れているようです。

だいぶご無沙汰してしまいましたが、ひさしぶりの更新です。




最近よく見かけるようになったネモフィラ。オオイヌノフグリを大きめにしたような花です。


光を受け止める盃はガーベラ?


冒頭写真のみどりの子の名前はガーデンベアくん。なんと推定200才だそうです。
私よりも先に森のなかまの方がすっかりハートを射抜かれていました。くたびれたおじさんはかわいいものに弱いんですよね。




最近のガーデニングの見せ方はまたいっそう華やか。流行があるんでしょうね。


きぐるみガーデンベアくんも来て、一緒に写真撮影会もやっていました。すでに人気は上々のようです。
・・・というか、公式ホームページを見ると、すでに売り切れグッズが続々と。
昨日買いそびれたんですが、緑化フェアの期間が長いと思って油断してたらなくなっちゃうよこれ。。


だんだん陽射しがあたたかくなってきて、アネモネもいっそう花開き。


こちらは街路樹のコブシ。最近は、春の花で一番好きなのはコブシかオオイヌノフグリか、という感じになってきました。
ソメイヨシノが咲き出すともう春もゴール間近の気がして、ちょっとさびしく思えるほど。
モクレンが大輪の花開かせ、コブシの花びらが風になびき始める頃が一番うれしいかも。


横浜スタジアムではチューリップまつりも始まっていました。でもまだひかえめ。照準は開幕頃でしょうか。
今年はどこまでいけるかな?


ぼんぼり型濃紅色のヨコハマヒザクラは一足先に満開。


シャガも半日陰できれいに咲いていました。


ぼくの育てた花や木を見に来てね!

期間は6月4日まで。今年は桜の時期が終わっても、いろんな花を長く楽しめそうです。


最新の画像もっと見る