再開発で大工事中の場所が多い渋谷。でもこの辺りは比較的昔のままのようです。
年に何度か用事のある渋谷に行ってきました。どうも苦手でしょうがないんですが、
またもやモノクロで撮ってみたら…?と、ちょっとモーティベーションをあげてみたら、
なかなか面白く撮影できました。

ビルのエレベーターから見る南口バスターミナル。以前東急プラザのあった右手の場所は工事中。

スクランブル交差点の方は人もすごいだろうからと避けて、反対側の歩道橋から。

国道246も工事中。この道は昔よくバスで通った道。渋谷からバスで3~40分ぐらいの所に姉と二人で住んでたんです。

落書きが多いです。今は少し減ったそうですが、若者の街ならでは?


スクランブル交差点側よりは少ないとはいえ、やっぱり渋谷は人がとても多いです。

この辺は桜丘町。ほとんど来たことがないんですが、
なにかフレンドリーなものを感じてちょっと歩いてみることにしました。

こんなに車間つめて走ってぶつからないの?
っていうぐらいピュンピュン早回しのように速く走って見えました。
こんなに違うものだっけ。。。

左手はJRの線路、すぐそばを山手線が忙しく行き交っています。よし、この道沿いに歩いてみよう。

盛大な落書き。東京のダウンタウンってここだったのか。。
ギターケースを背負った少年少女の姿もちらほら見えたりして、ちょっとなつかしい雰囲気も。

車の道と交叉する日差しの道。太陽の位置が低くなってきましたね。

空はガンガン快晴

駅のホーム


渋谷が苦手なわりには本屋のバイトをしたり、ウェイトレスをしたりと、何かと渋谷を拠点に動いていました。



慌ただしく駆ける人。ハイ、パチリ!

右手の壁にあるマークわかります?インベーダーっていうんですよ。いつ描かれたんだろ。。。

やっぱり東京はスピードが違うなあ。

写真を撮ってみたら面白かった渋谷。
特に桜丘は狭い道が多いので、大規模な再開発が難しいのかもしれませんね。
ちょっとなつかしい雰囲気もあって、写真を撮っていてとても楽しかったです。
次は半年後ぐらいかな。今度はどのぐらい変わっているんでしょうね?
年に何度か用事のある渋谷に行ってきました。どうも苦手でしょうがないんですが、
またもやモノクロで撮ってみたら…?と、ちょっとモーティベーションをあげてみたら、
なかなか面白く撮影できました。


ビルのエレベーターから見る南口バスターミナル。以前東急プラザのあった右手の場所は工事中。

スクランブル交差点の方は人もすごいだろうからと避けて、反対側の歩道橋から。

国道246も工事中。この道は昔よくバスで通った道。渋谷からバスで3~40分ぐらいの所に姉と二人で住んでたんです。

落書きが多いです。今は少し減ったそうですが、若者の街ならでは?


スクランブル交差点側よりは少ないとはいえ、やっぱり渋谷は人がとても多いです。

この辺は桜丘町。ほとんど来たことがないんですが、
なにかフレンドリーなものを感じてちょっと歩いてみることにしました。

こんなに車間つめて走ってぶつからないの?
っていうぐらいピュンピュン早回しのように速く走って見えました。
こんなに違うものだっけ。。。

左手はJRの線路、すぐそばを山手線が忙しく行き交っています。よし、この道沿いに歩いてみよう。

盛大な落書き。東京のダウンタウンってここだったのか。。
ギターケースを背負った少年少女の姿もちらほら見えたりして、ちょっとなつかしい雰囲気も。

車の道と交叉する日差しの道。太陽の位置が低くなってきましたね。

空はガンガン快晴

駅のホーム


渋谷が苦手なわりには本屋のバイトをしたり、ウェイトレスをしたりと、何かと渋谷を拠点に動いていました。



慌ただしく駆ける人。ハイ、パチリ!


右手の壁にあるマークわかります?インベーダーっていうんですよ。いつ描かれたんだろ。。。

やっぱり東京はスピードが違うなあ。

写真を撮ってみたら面白かった渋谷。
特に桜丘は狭い道が多いので、大規模な再開発が難しいのかもしれませんね。
ちょっとなつかしい雰囲気もあって、写真を撮っていてとても楽しかったです。
次は半年後ぐらいかな。今度はどのぐらい変わっているんでしょうね?
