FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 強い、下押し材料は利確の動きのみか

2024-01-19 08:19:02 | 日記

おはようございます。1月19日金曜日です。広島は小雨上がりの曇り、早朝でも9度もあります。天気の回復は少し先になり、また土日には雨が降ってくるようです。当地では雨の予報ですが、関東地方では、雪が降るような天気予報のようです。雪に弱い東京というイメージがあります。混乱が起きなければよいのですが。

 

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株価は3市場揃って上昇しています。某地区連銀総裁が、利下げの時期について発言し、これに反応したのでしょうか。NYタイムでの利回りは4.1540%まで、上昇し、4.138%付近で取引を終えています。

CMEN225は大きく反発上昇し、昨夜の欧米タイムでは、じり高傾向のまま引けて、36045付近で取引を終えているようです。先物主導で相場が動いています。

これは、日本株現物を持てなかった機関投資家が、先物取引で稼ごうとしているためと思われます。

本日の日経平均は高く寄り付いて、それを維持できるかどうかチェック。本日引け値で36025円を超えてくれば、日本株へまだ海外勢の資金が流入してきていると推察でき、今後もう少し相場の上昇が期待できるようになってきます。

 

昨夜出た経済指標の内容が強い結果となり、景気は良い、雇用も強く、となりそうですが、フィリー連銀製造業景況指数は前回、そして、予想も下回る結果となり、一抹の不安はあります。

短期金利市場では、3月利下げ確率はまだ50%を維持しているようで、市場は慎重な態度のままとなっています。

 

昨日のドル円は、良好な指標結果を受けて、148.299円まで上昇しましたが、17日高値148.524円を上抜くことはできず、少し軟調な動きか、、、。上下値幅も0.645円と少なくなり、「ウン?」と考えるような項目になってきたようにも、、。

 

今夜も指標が出てきます。FOMC前の発言禁止期間が迫り、FOMC関係者の発言が間もなく止まります。

発言内容はベージュブックに沿ったものになると思われ、これを考えると、月末のFOMCでは、利上げはなく、現状維持と思われます。

ベージュブックでは、各地区連銀で、弱まっている指標も出てきていますので、景気後退への警戒感もあると思われます。

景気後退については、まだソフトランディングが期待されています。

 

今週のドル円相場は上へ上へという動きになりましたが、来週はどのような動きになってくるでしょうか。今夜、ミシガン大学消費者信頼感指数が出てきます。ここで期待インフレ率などが出てきますので、相場はこれを受けて、過熱感が沈静化してくるかもしれません。そのヒントが本日出てくるか。

 

来週になると、早々に日銀会合があり、ECBへとつながっていきます。月末にはFOMCが開催されます。BOEの会合は2月1日予定となっています。

日銀は「時間軸効果」を狙って、まだ動かず「現状維持」を決めると思われ、ECB、FRBやBOEでは6月利下げが言われるようになっています。それぞれに利下げ慎重論もありますから、まだまだ慎重な歩みとなりそうです。日銀は早くても4月会合で動くかも、というところか。今春の賃上げ状態を見極めたいのでしょう。

 

ドル円は150円を目指しているかもしれません。この上値チャレンジが、いつ止まるか、チャートとにらめっこ中です。テクニカルでの戻り高値には十分到達していると思われます。株価が上昇しているうちは、ドル円はドル買い円売りになるかもしれません。

これからは、高値を更新して相場が上下し、上への方向感が弱まってくると、天井圏での相場状況となってくると考えています。

チャート上では、「そろそろ変化しますよ~~~」というシグナルが出ては来ていますが、転換にはもう少し時間がかかりそうな気配があります。売り材料がないのが一番の問題か。課題があれば、「解」を見つける努力は必要。これが後々、自分の重要な独自のノウハウとなってくる。

 

日足のBB2σが拡大し、現在の位置は、148.872円付近。本日日通し高値は、148.150円。この差がまだ十分あり、かつ、この足のRSIは65.49付近で、上値余裕はもう少しありそうです。しかし、4時間足でのRSIは72.46と「買われ過ぎ」レベルになっています。要注意。上値は重いかもしれません。

 

本日の健太君の判定は、「買い」は、148.218円超、「売り」は、148.218円以下、「買い」は、147.896円以下の場合となっています。

FPVは、148.030円、R1は、148.406円、S1は、147.761円となっています。

 

まだショートポジション保有継続中。資金管理ヨシ!!

来週へこのまま引継ぎそうです。

 

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX 金利高 円安は幸せか? | トップ | FX 今週の言い訳 間もなく節分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事