FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 最近の世情

2022-04-25 08:42:31 | 日記

おはようございます。4月25日月曜日です。広島は曇り、天気は下り坂のようです。今週は雨が降りやすいようです。その分気温はあまり上がらないか、、、。これも季節の変わり目の一コマ。体の方を何とか調整して過ごすようにしています。

この週末には、所用で出かけ、ショッピングセンターを買い物ついでにうろうろしました。購入した物の価格は見事に上がっていました。「エッ?!」、「上がってる!」、「やっぱりな~~~」、、、。「安い!」と思って、内容量をチェックすると、、「減っている」、、、。前回と同じ量を買うと、相当高くなります。結局「今買わずに、いろんな店をチェックしてみよう」という気になり、中には、「価格を上げません」というショッピングセンターもありましたので、次にはそちらへ出かけてみたいと思っています。

マスク着用の人ばかり、、。何時になったらこのマスクを外せるようになるのでしょうか。小生は、車の中に5,6枚のマスクを置いています。家を出るときにすでに着用しているときもあれば、車に乗ってから、マスクを忘れたと思いだし、「車の中に置いているマスク」を取り出して着用しています。一日も早くマスクを外せるようになればいいですね。

 

さて、相場です。先週金曜日の米国市場では、株価は3市場ともに下げて引けています。利回り上昇を嫌った結果と思われます。米国では、景気はまだ拡大中だというのに出てくる項目の結果などに敏感に反応し、上へ下への大騒ぎ、、、。

利回りが上昇して、株価は下がり、ドル円相場ではドルが買われて円売りが進行。債券価格は下落、債券市場のディーラーはただいま苦戦中。

日米の金利差は、ファンダメンタルを反映して、拡大傾向。これでも日銀は政策金利を変更し、上げるということには動いてこないようです。

今週27日28日で日銀会合があり、政策金利などが審議されるようですが、政策金利は、「現状維持」になると思われます。

最近の日銀総裁の発言としては、先週、米国のコロンビア大学で講演したものがありますが、これが、本音に一番近いと思っています。ここでも「現在の政策の変更はない」と言っています。

このような発言が出れば、為替市場は当然のごとく動きます。その動きも先週出てきています。

今は、「買い」一色のようにも思われますが、どこかに「落とし穴」があるかもしれません。注意は怠れません。

長い目で見れば、まだ上昇トレンドの最中にあると思われますので、押し目は買いとなってきます。

そのような中での今週の相場になります。現在の相場状況は、高値圏にあるのは間違いなく、このまま上昇していくというよりは、一旦下押しを行ってから、反発する、という動きが出やすい日柄ではないかと推察中。

そして、動きはレンジを作ってきて、その中で動くのではないかと推察中。

今週は日銀が、来週はFOMCがあるとなれば、そろそろ「買い一色」で動くのもいかがなものかという判断も出やすくなり、相場は上下に振れてくると思われます。ひとまずは128円台の取引を想定しますが、下値で、128円を割り込んでくることもあるかもしれません。そうなれば、「押し目は買い」となってきますから、「ロング」で行こうと思っているところです。

ここで、そのように下ブレが出てくるのであれば、と考えると、高値圏では「売りもあり」ということになり、長くは持てませんが、慎重な取引では可能なことと考えているところです。しかし、リスクはあります。リスクが取れればということになりますが、、。

このような考えに基づき、本日は、すでに、128.784円でショートエントリーしています。久しぶりのショートエントリーです。深追いはしませんが、深いものになる動きであれば、4時間足の20MA(現在は、128.282円付近)までの押しが出てくるかもしれません。この付近には、5分足の800SMAも通過中です。そして、30分足のBB-2σが存在しています。

下振れしそうという目で見ていけば、このようなことも見つかりますが、相場としては、上昇トレンド中ですから、ショートを打つのは慎重にならざるを得ません。

現在のチャネルラインは、上辺が、21日と、22日の高値を結ぶ、右肩上がりのラインとなり、下辺は、22日安値を通過する、上辺に平行なラインとなっていると思われます。下辺の現在の位置は、128.02円付近のようです。

前述のように、日柄から考えると、本日は、安値突きに来て、ひょっとすると午前中に128.0円突きに来る可能性があるかもしれません。

ここまでの本日の動きを見ていると、7時になると急上昇しています。投機筋の仕掛けが入ったのかもしれません。しかし、その動きも。128.842円までとなり、現在は、128.69円付近。

相場自体はまだ崩れていません。上昇トレンドのままです。しかし、少し買い方は動くのを躊躇しているようにも感じられます。「高値圏」への警戒でしょうか。あるいは、政府筋の「口先介入」、あるいは、「日米共同介入」を恐れてのことでしょうか。政府の「口先介入」は市場から足元を見られていると思われ、効果はないと思われますけど、、、。

5分足のBBがスクイーズしてきました。動き出す準備に入ったかもしれません。要注意。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、128.773円超、「売り」は、128.773円以下、「買い」は、128.086円以下の場合となっています。

FPVは、128.427円、R1は、129.119円、S1は、127.745円となっています。

間もなく東京タイム開始です。本日は上下に振れるレンジ相場になると思われます。「吹いたら売り、押したら買い」で動くのが良いかもしれません。

時間を味方につける取り組みは、「押したら買い」のロングポジ構築と思われます。いずれ130円台の取引になるとも割れますので。

本日は、ゴトー日です。東京仲値公示タイムへ向けて、どれだけドル需要が出てくるかチェックになります。

本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 10時21分です。押しが浅いですね。もう少し押すかと思いつつ見ていましたが、残念ながら戻りが大きくなりました。今朝保有したロングは、少し前に128.710円で決済し、ポジションドテンでロングを持っています。これで少し様子を見たいと思います。

追伸 11時02分です。下押ししてきましたので、128.491円でロング追加しました。しばらく辛抱が続きそうです。このような動きになることは分かっていたはずですが、本日のポジション取りはだめですね。

追伸 11時52分です。今回の下押しにタイミングで、128.25円付近で買い増ししています。さらに辛抱を継続。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする