刮目天(かつもくてん)のブログだ!

すべての仮説は検証しないと古代妄想かも知れません!新しい発想で科学的に古代史の謎解きに挑戦します!

卑弥呼の墓の条件は?( ^)o(^ )

2024-08-13 22:55:37 | 古代史
いつも、ありがとうございます。
よろしければポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング

【総集編】なぜ邪馬台国「卑弥呼」は日本の歴史書に登場しないのか!?隠された真実とは
古代ずんだミステリー@YouTube


@katumoku10
面白い話をありがとうございます。
赤村の巨大前方後円墳というのは、石棺や木棺などが見つかっていないので、偶然できた自然地形だと思いますよ。

卑弥呼の内行花文鏡が出たという香春町宮原1号墳も墳丘墓には見えませんね。

卑弥呼は247年頃死んでいますので、この頃はまだ九州には前方後円墳は存在しませんよ。

卑弥呼の墓は急造の直径約150mの円墳ですよ。

卑弥呼の墓と決めるには、まだまだいくつもの条件があると思います。近くに城柵のある環濠集落があり、その中に卑弥呼の宮室や卑弥呼に仕える百人以上の奴婢や同数以上の兵士の住居などがあるはずです。

七万戸という集落は当時存在しませんので大袈裟な数字ですが、最低でも二百人くらい、つまり50戸近くの住居跡があるはずです。

そして大事なことは卑弥呼の伝承や卑弥呼に関係する古い地名などが残っているはずですね。

神社は奈良時代から藤原氏が記紀神話に合うように由緒や祭神、社名を変えていますので、訳が分からなくなっています。でも、地元の卑弥呼を慕う方たちが藤原政権に気が付かれないようにヒントを残しているはずです。

それに合う場所を発見しています。よろしければ「卑弥呼の墓は見つかってるよ!」「邪馬台国は安心院(あじむ)にあった!」をご参照ください。お邪魔しました(;^ω^)



【関連記事】
【刮目天の古代史】卑弥呼の謎!
卑弥呼の百科事典です。ここにないことで知りたいことについて教えて下さい(;^ω^)
 
滋賀県守山市から10kmほど北東に行くと卑弥呼を祀る日牟禮八幡宮がありますよ!琵琶湖のこのあたりは縄文系海人族の姫巫女で、卑弥呼の宗女の女王台与(神功皇后のモデル)の出身地ですから、卑弥呼も台与もこんな感じの縄文系の美人でしたよ( ^)o(^ )!


最後まで読んでいただき、感謝します。
通説と違うので、いろいろと疑問点をお寄せください(^◇^)

初めての方は「【刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆」に基本的な考え方を説明していますので、是非ご参照ください!

よろしければ、またポチ・ポチ・ポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング