goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

体重記録ほぼ1年経過

2016年04月18日 13時25分34秒 | Weblog

このアプリ(recstyle)で体重を記録してほぼ1年が経過した。

グラフを見ると5月から始まるので、去年の5月から記録をしはじめたのだろう。

それより前にステッパーと腹筋を始めていたのだが・・・

この間ステッパー10分⇒15分、腹筋20回⇒30回へと強化してきたのだが・・・

最初は68.4kgだったのが、現在70.0kg。増えとるやないか?

こんなに頑張っているのになぜだ?冬場の一番重いときは72kgに近づいたこともあった。

理由を色々考えるに、やはり夕食が遅くなってきているのが一番の原因ではないか?と考えるようになった。

息子の帰りを待っていると午後8時を回る。息子も就職して3年目だが、ぶくぶく太ってきた。

今はアフリカンマンゴーというダイエットサプリを今年に入ってから飲み始めた。そして、夕食はお粥にした。

そのおかげかどうかわからないが、72kg⇒70kgに少しは痩せたが、まだ測り始めよりは太っている。

効果が出ないのは精神的にかなりへこむが、こうして継続的に記録することは体調管理には良いことだと思うのだが・・・


オープンが基本 カプチーノ

2016年04月17日 01時15分56秒 | カプチーノ

先日から病み付きになった1/3オープンのカプチーノ、今日も快晴のため満喫した。

カプチーノは屋根が3分割で、オープンにするのに手間が掛かることから、あまりオープンにしているところを見たことがない。

クローズド状態がかっこいいクーペになっているのも理由の一つかもしれないが、1/3でもオープンにすると、やはりこのクルマはオープンにするために作られたクルマだと思う。

オープンにすると、車体剛性が落ちると言われるが、むしろ屋根のきしみ音がない分快適だ。

本当は誰かを助手席に乗せ、フルオープンで走ってみたいのだが、実現は難しいか?

 

 


甘辛たれが旨かった

2016年04月16日 16時12分29秒 | ラーメン

ひるぜん焼きそばならぬ、焼きうどんだ。スーパーで半額セールをやっていたので、4人分買ってしまった。

もちろんホルモンも購入した。具にホルモン、にら、たまねぎ、キャベツを入れ、レシピどおりに作ると。

これが旨いのだ。甘辛のたれとうどんが良く合う。4人前198円なら安いでしょ?


アップガレージに行くが、期待はずれ

2016年04月16日 16時02分34秒 | カプチーノ

着々と、次期愛車取得の準備をしている筆者。

車の下取りが35万円だと決まっているので、自分で苦労して取り付けたパーツを処分した。

もちろんアップガレージだ。ここは、過去何回も、思ったより良い値段で下取りしてくれたので、また期待して行った。

ホイール付きのスタッドレスタイヤ、リアルカーボンのインパネカバー、スロットルコントローラーの3つだ。

特にタイヤは7シーズン使ったので、引き取ってもらうだけで良いと思っていた。そして、スロットルコントローラーは、コネクターが外れず、装着したままの査定だった。

結果はタイヤ(いやタイヤは古いのでホイールの価格)3,000円、スロコン3,000円、インパネカバー1,000円の合計7,000円。また良い値段が付いたと思っていた。

ところが、スロコンの取り外し工賃が5,200円と聞いてガックリきた。差し引き1,800円だ。

そこで、スロコンはあきらめ、タイヤとインパネカバーだけ処分することにした。〆て4,000円だ。

苦労して取り寄せたパーツだが、着けたままだと、車の下取り価格に含まれてしまうから、1円でも買い取ってもらったほうが良い。

 


ハーボニー2瓶終了

2016年04月13日 07時36分29秒 | Weblog

C肝治療

ハーボニーが今日で28錠入り2瓶が終わった。

昨日医者へ行って採血も完了した。前回1瓶飲み終わった時の採血の結果も見せてもらった。

C型肝炎のウィルスの有無は3瓶飲み終わった時点で検査するらしい。

肝機能の数値だがGOT、GTPは正常の範囲内になっている。これによって体調に変化があるのか医師に尋ねたが、気が付かないそうだ。

数値が下がっているということは、おそらくウィルスもなくなっているのではないか?

ただ、GTPの値が正常範囲の上限であった。これは飲酒も原因の一つだそうで、慎むように戒められた(クスン


愛車変遷を改めて・・・

2016年04月10日 19時47分20秒 | クルマ

先日購入を決めたBMW130i m-sportで8台目になった。改めて写真で変遷をたどってみる。

最初はサニーエクセレントクーペ1400GX 後が見えなくて、エンジンがばらついていた

初代アコード1600LX ハンドルが重たかった。ミラーはドアミラーに変更した

初めて新車で買ったインテグラ1500VX オートマとの相性悪し、1600仕様に外観変更

レガシィツーリングワゴン2.0GT 燃費を除けばいいクルマだった

ランエボ7GT-A パワーはあったがオートマがカスだった。

そして現在スイスポだ。とても楽しく良いクルマ。エンジンにドラマがない。

初めて2台所有した。楽しいカプチーノ!

そしてこれから愛車になるBMW130i 生産年はスイスポと変わらず。エンジンのドラマを求めた。

こうしてみると国産メーカーではトヨタ、マツダには乗っていない。ダイハツは妻がストーリアに乗っていたので体験済み。

我が愛車人生もそろそろクライマックスだ。


簡単に美味しくチーズフォンデュ

2016年04月10日 15時36分38秒 | グルメ

ロルフのチーズフォンデュを買ってみた。

1個税込98円、3人分で2個買った。その簡単なこと・・・

アイスクリームのカップ大の器にチーズが入っている。ふたを開け、もう一度紙箱にカップを戻し、電子レンジで40秒・・・2個なので1分20秒にしておいた。

たったこれだけ。とろとろの美味しいチーズフォンデュが出来上がり。味も美味しい。こんなに安く美味しくできるとは思わなかった。

これからリピートしそうな予感だ!


1/3オープンに病みつき

2016年04月10日 15時21分35秒 | カプチーノ

恥ずかしがり屋の筆者にピッタリのこっそりオープンカー。

3分割されているカプチーノのルーフの運転席側のルーフだけを外す。

あまり目立たず、オープンカーを味わうことが出来る。しかも、いつでも好きな時に屋根を外し、助手席に置いておけば良い。

しかも、屋根を外すことで屋根のきしみ音までなくなった。快適、快適。

1/3オープンと命名した。カプチーノだけの特権だ。

今度買うBMW130iがATだったこともあり、2台所有する意味も出来た。それには何とかMTのぐらぐらを無くし、シフトフィールを改善しなければ・・・


買い手が決まったといっても

2016年04月09日 18時08分12秒 | BMW130i Mスポ

先週購入を決めたBMW130iだったが、書類を店舗に持って行くついでに、置いてある場所に行ってみた。

今日は天気が良かったのだが、地面は未舗装で水溜りに水没している将来の我が愛車を発見。売り手が決まったクルマの扱いは冷たい。

天気が良かったので、写真を映した。天気が良いとこの色も良く感じる。内装の画像も反射せずうまく映すことが出来た。

早くこの冷遇から救ってやらねば・・・


懐かしい味ではなかった

2016年04月09日 18時02分08秒 | ラーメン

最近テレビで見たこの焼きそばを食べようと思い購入した。

袋めんの焼きそばは本当に久しぶりだ。もちろんその時は日清焼きそばだった。

具はもやしとベーコンにして、別に炒めておいた。規定量の水をフライパンに入れて、麺をゆでるのだが、思ったほど水気を吸ってくれない。

結局ジュクジュクな焼きそばが出来上がった。懐かしい味には程遠い出来だった・・・