今日もスーパーで目に止まった一品
Nissinの「ゴリラ一丁スタミナガーリックニラそば野郎」
という長い名前。
出前小僧がゴリラに化けている。
3個が上の写真のような外袋に入っていて、開けると中袋とスープと具が出てくる。
さらに麺の袋を開けるとラー油の袋も出てくる。
このラーメン、袋麺にしては珍しく、丼に麺とスープと具を入れ、お湯をかけて待つタイプだ。
どうしてなんだろう?と考えたが、茹でると具のニラが飛散するからではないかと想像した。
説明書に忠実に作ると上の写真のようになる。鍋で茹でるとニラが丼全体に飛散してインパクトが無くなるのだろう・・・・
そして、味のほどは?
パンチの効いた出前一丁という感じか?
麺は袋麺特有の歯ごたえのなさ。スープはニラとガーリックの効いた醤油味。
ライスかチャーハンと一緒に食べるとちょうど良かった。