goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

今日の昼食 ゴリラ一丁スタミナガーリックニラそば野郎

2019年11月17日 14時28分38秒 | ラーメン

今日もスーパーで目に止まった一品

Nissinの「ゴリラ一丁スタミナガーリックニラそば野郎」

という長い名前。

出前小僧がゴリラに化けている。

3個が上の写真のような外袋に入っていて、開けると中袋とスープと具が出てくる。

さらに麺の袋を開けるとラー油の袋も出てくる。

このラーメン、袋麺にしては珍しく、丼に麺とスープと具を入れ、お湯をかけて待つタイプだ。

どうしてなんだろう?と考えたが、茹でると具のニラが飛散するからではないかと想像した。

説明書に忠実に作ると上の写真のようになる。鍋で茹でるとニラが丼全体に飛散してインパクトが無くなるのだろう・・・・

そして、味のほどは?

パンチの効いた出前一丁という感じか?

麺は袋麺特有の歯ごたえのなさ。スープはニラとガーリックの効いた醤油味。

ライスかチャーハンと一緒に食べるとちょうど良かった。

 

 


Cosmo Communicatorなるスマートフォン

2019年11月17日 07時32分28秒 | 携帯

このCosmo Communicatorというスマートフォン、既に紹介したと思うが、やっと日本市場に登場したようだ。

といっても、まだオークションに出品されている程度で、正規の物は12月以降だと言っている(輸入代理店リンクスインターナショナル)

我々おじさん世代には、この小さなキーボードには思い入れがある。

もう15年以上も前にWindowsCEというOSがあり、このOSで動いていた小型キーボード付きPDAがあった。

筆者はシグマリオンⅡ↓を使っていたが、モバイルギアなども密かなブームになっていた。

これを小脇に抱え、会議で報告書を打ち込んだり、結構あこがれていた。

結果そんなに使うことはなかったが、このCosmo Communicatorは当時を彷彿とさせる。

スマホになった場合どういう使い方ができるか?夢が広がる。

どうやら価格は10万円超えと、ハイエンドのスマホ以上の価格になっているが、ちょっと使ってみようか?

という気にさせる・・・・

驚いたことに、この手のキーボード付きスマホは、世界中で日本が一番売れているようで、このCosmo Communicatorも日本が最優先にされているそうだ。日本語の特徴か?それともキーボードオタクが多いのか?面白い現象だ。

 


F1ブラジルGP フェルスタッペンがPP

2019年11月17日 07時20分20秒 | クルマ

早朝にF1ブラジルGPの予選が終わり、レッドブルホンダのマックスフェルスタッペンが今季3度目のポールポジションを獲得した。

正式には2回目のPPだが、メキシコGPで黄旗を無視したためPPだったのにペナルティで降格になったからだ。

それにしても、アメリカ大陸でのF1は夜中から明け方が予選・決勝の時刻となるため辛い。

今は金を払わなければ中継を見れないため、ネットで経過を見ているだけだから、終わってから結果だけを知ることが多いが・・・

さて、最近マックスフェルスタッペンは接触により優勝の機会を逃すことが多かったので、今回はポールトゥフィニッシュしてもらいたいものだ。

それにしても、かつてなくメルセデス、フェラーリ、レッドブルの実力が接近している。

あとはドライバー次第というところか・・・・

エンジンパフォーマンスでまだやや劣るホンダも、レッドブルのシャシーとフェルスタッペンの実力でトップを争えるようになった。

頑張れホンダ!頭一つ抜け出せ!