goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

メガ盛りメガ辛カレー

2018年04月08日 13時36分18秒 | グルメ

Hachiのメガ盛りカレー、一番辛いのは大辛だと思っていたが、メガ辛があると知り、早く食べたかったが、ようやく食べることができた。

感想は?辛いことは辛い。後頭部に汗をかくのが筆者の辛さバロメーターだが、汗をかいた。しかしその辛さはハウスのLEEほど刺すような辛さではない。ややマイルドだ。

しかし、これで88円、素晴らしいコストパフォーマンスだ!

 


コンビニ餃子対決・・・続

2018年04月08日 13時24分54秒 | グルメ

美味しいと評判のコンビニ冷凍餃子、昨日セブンイレブンとローソンの対決をしたが、ファミマも食べなくてはと思い、早速昼食に食べた。

ファミマの餃子だけがなぜか150円、個数も5個と変わらないのになぜか?

昨日食べた餃子は皮がパリパリではなくフニャフニャだったので、電子レンジのワット数と加熱時間を厳格に守った。

し、しかし、食べてみるとまだ冷たい。いったい何を頼りに加熱すればパリッとした皮になるのか?

コンビニ3社の冷凍餃子対決、どれもあまり違いが分からない。ファミマのみ150円と高いので、ファミマの一人負けか?(100円の餃子もあるとの情報もあるが、店舗にはなかった。)

もっと美味しくできるよう研究研究!

ちなみにセブンイレブンとローソンは味の素製造。ファミマのはマルハニチロだそうだ。価格設定の違いはこの辺に原因が?

 


孤独のグルメのごはんが気になる

2018年04月08日 13時09分45秒 | グルメ

すっかりお馴染みになった「孤独のグルメ」。シーズン7になった。1シーズンあたり12話なのでもう200話を超える。

筆者はむしろ話の後に出る作者の久住昌之氏のインプレが好きだ。なぜなら氏は酒飲みだからだ。

それはさておき、主人公の井之頭五郎は下戸なので、どうしてもごはん(白米)の出るシーンが多い。

例えば、焼肉でご飯を掻き込んでいるのに、その割にはご飯が無くなっていない。

まあ、撮影は何回かご飯を替えているのだろうが、見る立場からすると、一膳のご飯をいかにうまく配分して食べるのかも結構重要なので、場面が切り替わるたびにご飯が増えているのが結構気になる。

そんなことを考えているのは筆者だけだろうか?