goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

浜松餃子 焼き方失敗

2017年12月10日 20時22分35秒 | グルメ

スーパーで気になっていた五味八珍の浜松餃子、980円が3割引きで買えたので夕食に食べた。

油の引き方が悪かったのか、フライパンの温め方が悪かったのか分からないが、餃子がフライパンに引っ付いてグジャグジャになってしまった。

味はというと?まあまあだったが、これなら味の素や大阪王将の冷凍食品の餃子のほうが美味しいかな?

 


冬用タイヤ交換 さすがプロ さすがBMW

2017年12月10日 07時04分41秒 | BMW130i Mスポ

3週間前に自分で冬用タイヤに交換しようと思ったのだが、ホイールが固着してタイヤが外れなかったので、プロにお願いすることにした。BMW正規ディーラーに予約した日がやってきた。

タイヤ交換、安いところは4本で1500円なんていう安い所もあるが、今朝その店の前を通ったら長蛇の車列、そこまでするか?と言う感じ・・・

筆者は元々自分で交換しようと思ったのだが、ホイール固着で通常の店では交換が難しいと思ったので、BMWディーラーにお願いしたのだ。

BMW正規ディーラーは、いつもおもてなしがすごい。

時間を予約して行くと、まずはエントランスでお出迎え、そして席に通され、コーヒーとケーキが供される。

待つこと30分弱、当然室内は空調完備でポッカポカ、結局お支払いは6,480円也。

寒空で路上駐車、車上で順番待ち⇒1,500円と、ぬくぬくでケーキとコーヒーでゆったり⇒6,480円とどっちが良いか?しかもとどめは替えたタイヤを包んでいたBMW謹製ビニール袋

これに1本1本入れられていた。これには完全に参った。6,480円の価値はあったと思った瞬間。

たかが、タイヤ交換だけど、携わっている人が全然違って、その分高いのだが、顧客満足度で充分納得させる。

さすがである。

 

もう二度と固着しないよう、固着防止剤の吹付もお願いしたおいた。

 


台湾ラーメン=名古屋ラーメン

2017年12月10日 06時54分42秒 | ラーメン

昨日の昼食は、台湾ラーメンのチルド麺が半額になっていたので、食べてみた。

元々台湾ラーメンというのは、名古屋で台湾人が日本人向けに激辛ラーメンを作ったところから始まったようで、決して台湾本国にこのような激辛麺はないようだ。

買ったチルド麺はトッピングなど全く付属していなかったので、いつものゆで卵と茹でもやしをトッピングしたのだが、ミンチなど、多少肉類が欲しかった。

少し辛いが、あまりコクのあるスープではなかったので、やや物足りない昼食になってしまった。

台湾ラーメン=名古屋ラーメンは、多少トッピングに手をかけてやる必要があった。