goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

人生の最後にストレートシックス

2014年09月09日 23時19分39秒 | クルマ

自宅にBMWのダイレクトメールが届いていた。

開封して、中古車を見る。なぜなら新車は高いから・・・それと、昨今のダウンサイジングで、6気筒が4気筒になり、4気筒が3気筒になりで、燃費は良くなろうが、エンジンのフィーリングが悪くなっていっているのでは?

人生の最後のチャンスに、シルキーシックスと言われたBMWのストレート6を味わいたいなと思った。

恐らく、そのストレート6を味わえる最小のモデルが1シリーズである。しかもハッチバックではなく、2ドアクーペである。贅沢である。

2013年式、つまり1年落ちで388万円、新車時の150万円落ちである。しかも後期型はミッションがATからDCTになっているようだ。

なんですでに新しい1シリーズが出ているのに、旧型?いやストレート6だからである。ただそれだけ・・・

不評なスタイルは筆者にはかっこよく見える。あとは財布との相談、さ~どうする?

 


ちょっと涼しくなっても痛む・・・

2014年09月09日 23時07分32秒 | Weblog

抜釘手術をして満3ヶ月になった。

五十路にはキツイ夏の暑さだったが、手術をした肩には暑いほうが良かったようだ。

というのも、少し涼しくなった朝夕に、従来からのしびれに加えて、ちりちりとした痛みが加わった。肩が冷えたからに違いない。

まだ日中30度になるこの時期でこうだから、冬場になったらいったいどうなるだろう。

鏡で手術した部分を見てみると、鎖骨の出っぱっている部分に傷口があり、色々な体制を取るにつれて、ぐりぐりと刺激されるような皮膚の動きをしている。

鎖骨骨折の手術をしたのだから、当たり前なのだが、薄い皮膚が鎖骨の上を動いているのをみると、なかなか痛みは取れないかなと思ったりもする。

抜釘手術をしたときは、痛みから解放されると思い込んでいたが、残念ながら長引きそうだ・・・