goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

恐るべし「D-PRICE」その2

2010年03月28日 07時24分22秒 | ラーメン
次々と格安の自社ブランド商品「D-PRICE]を出している、大黒天物産(ラムー、ディオ)から、また一つラーメン(生麺タイプ)が出ていた。みそ、しょうゆ、とんこつの3種類。

値段は驚きの88円(2人分)。通常198円ほどで販売されているものだ。これで味が良ければ、太刀打ちできない。

さっそく食す・・・・うーん 全く味に特徴がない。麺の食感は良い。値段相応ではないが、積極的に買うほどでもなかった。

今度はどんな[D-PRICE」が出るか楽しみだ・・・・

シェーバー買いました

2010年03月28日 07時04分05秒 | 家電

デオデオのチラシにセール品が出ていた。ブラウン「Series1 190」3,980円也。

今まで使っていた「4700Series」(3,980円也)の充電の持ちが悪くなったため、そろそろ買い換えようと思っていた。

いざ、デオデオへ・・・・

商品を手に取った感想は「安っぽくなった」だが、あと1つしか残っていなかったため、そそくさとレジへ並ぶ。平日は4,980円で売っているようだ。

あとで価格.COMで調査したところ3,580円が最安値、送料を考えるとデオデオがお徳かも・・・と自分自身を納得させる。

インプレだが、やはり安っぽくなっている。しかも刃の部分は1枚刃だ。4700シリーズは3枚刃だったので、明らかにランクダウン。

軽く小さくなっているのは、旅行などには便利だろう。剃り心地は今のところ良好、耐久性が問題となるので、もうしばらくして真価が定まるだろう。

シェーバーについては、替え刃が本体を買うより高くなるという、不条理があり、常に新鮮な剃り心地を保つには新しい物に買い換えたほうが、高い物を使い続けるより良いという持論がある。

でもいつかは、2~3万円もする良いシェーバーを使ってみたいものだ。使ってみなければ持論が証明できない・・・・



今まで使っていた「4700シリーズ」3,980也コストパフォーマンス高し・・・