ひさびさにクルマで旅行をした。大阪・神戸方面へ2泊3日、ETC割引に踊らされた。普段なら列車の旅でのんびりというのが好みだが・・・・
帰ってから職場の同僚と話したら、同時期(8月8日~8月11日)に京阪神に4家族が行っていたことが分かった。ちなみに8人の職場である。ETC恐るべしである。
写真はホテルから見えた神戸の夜景、三脚なしなのでブレているが、夜景モードで撮れば、露出とかはオートでやってくれる。
愛車のスイスポはETCを付けていないし、MTを妻は運転しない。だから妻のフィットで行った。ちなみにグレードは1.3Gの4WDだ。高速道路でのフィットのインプレであるが、
エンジン:黒子のように目立たないエンジンだが、高速の登りにさしかかると、苦しそうにスピードを落とす。キックダウン(5速⇒3速)すると、エンジン回転は4000回転位になり、自己主張をするように大きな音をたてる。その音は決してスポーティではなく、これ以上回す気になれない。
ホンダのエンジンといえば、モーターのように回ると定説だったが、今は違うようだ。この点はスイスポがずっと上だ。ただし、平坦地や下り坂になるとフィットは実に静かでリラックスできる。
ハンドリング:ミニバンのようなパッケージングなので、上屋が重い感じがする。高速コーナーではグラッときて怖い。普通に曲がるのは軽快だ。
総合評価:室内は広く、今回4人分の荷物を余裕で飲み込んだ。もう少しエンジンに余裕があれば言うことないが、コンパクトカーで定員乗車なら仕方ないか・・・
視界も広く、明るい。旅のクルマとしては十分な性能を持っている。コンパクトカーだとエクスキューズする必要はない。
結局、全線筆者が運転し、お目当てのUSJやらアウトレットモールへは全部クルマで行った。運転手以外はこっちの旅のほうがラクチンで評判が良い。
帰ってから職場の同僚と話したら、同時期(8月8日~8月11日)に京阪神に4家族が行っていたことが分かった。ちなみに8人の職場である。ETC恐るべしである。
写真はホテルから見えた神戸の夜景、三脚なしなのでブレているが、夜景モードで撮れば、露出とかはオートでやってくれる。
愛車のスイスポはETCを付けていないし、MTを妻は運転しない。だから妻のフィットで行った。ちなみにグレードは1.3Gの4WDだ。高速道路でのフィットのインプレであるが、
エンジン:黒子のように目立たないエンジンだが、高速の登りにさしかかると、苦しそうにスピードを落とす。キックダウン(5速⇒3速)すると、エンジン回転は4000回転位になり、自己主張をするように大きな音をたてる。その音は決してスポーティではなく、これ以上回す気になれない。
ホンダのエンジンといえば、モーターのように回ると定説だったが、今は違うようだ。この点はスイスポがずっと上だ。ただし、平坦地や下り坂になるとフィットは実に静かでリラックスできる。
ハンドリング:ミニバンのようなパッケージングなので、上屋が重い感じがする。高速コーナーではグラッときて怖い。普通に曲がるのは軽快だ。
総合評価:室内は広く、今回4人分の荷物を余裕で飲み込んだ。もう少しエンジンに余裕があれば言うことないが、コンパクトカーで定員乗車なら仕方ないか・・・
視界も広く、明るい。旅のクルマとしては十分な性能を持っている。コンパクトカーだとエクスキューズする必要はない。
結局、全線筆者が運転し、お目当てのUSJやらアウトレットモールへは全部クルマで行った。運転手以外はこっちの旅のほうがラクチンで評判が良い。
