東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

人は見かけによらぬもの!? ~実は裏側で対応していた!~

2022-11-08 12:00:00 | 22期生のブログリレー

みなさま こんにちは。

22期 小山 亨二です。

前回10月講義時の3分間プレゼンにて「嗅覚」(匂い)についてお話ししました。

今回は「視覚」(見た目)からの印象と 実はその裏側にある 私の経験談を述べたいと思います。

これも前回講義内容のプレゼンフィードバックなどで、私の声や伝え方について 比較的良い反応をいただきました。

事務局の方や受講生同期のみなさんは、私の姿から「やはり、慣れている」と思ったかもしれません。

しかし、実は 私 小学生時代までは赤面症で、人前で話すことがとても恥ずかしく、声が出せず、とても苦手でした!

特に小学校1年生の父親参観日に、授業で作った工作の感想・ポイント発表者として当てられ、前に出て 一言も 何も言えず固まってしまい、先生が懸命にフォローしたということがありました。父親も苦笑いしていました。

こういう話をすると 必ず「え~っ!、噓ばっかり!!」「そんな風には ぜんぜん見えない!」と言われますが、本当です!!

では、どうやって克服できたのか。どうやって磨いてきたのか。

結論から言いますと、私自身は克服しようとの強い意志だとか、ノウハウ本や人に聞いたりなどを行っていません。あくまで長年の蓄積ですが、今から振り返る ポイントは3つに絞ることができますので、ご紹介します。

まず一つ目は 多数の人前で上がらなくするコツです。それはやはり場数でした。私の場合、変わり目は、小学校4年生の時に学級委員に選ばれた時からです。授業前後の挨拶号令や学級会の司会など人前で話す機会を強制的に設定させられ、徐々に慣れてゆき、その後大学卒業までは、人数が多くなったり、関係外の人が増えたりと徐々に拡大していった感じです。しかしここまで、やっと人並みの対応ができるようになったのです。その後会社に入り、社内や得意先、お客様相手にプレゼンや研修・セミナーを行う場面が多々あって今に至ります。

二つ目は 声を出すコツです。これは先般講師から声質については初めて言及されましたが、音量については、大学まで体育会だったことや営業職を長く務めていたこともあり、明るく元気に、そして明確に伝わることは常に意識していました。先日も大学体育会OB会に参加し、3年上の先輩から名前を呼ばれ、即座に「はいっ!」と56歳のおっさんが声高に叫んでしまったことから、長年の対応が身に沁みついているんだと、改めて実感しました。しかしこれは 今後場所など気をつけなければならないところです。

そして三つ目は 話し方のコツです。これは私自身 幼少の頃から お笑いやギャグなど人を楽しませるおしゃべり好きでしたので、徐々にウケ狙いのため、話の構成やトーンなどを工夫してきたからではないかと思います。これは現在でも唯一意識している点です。特に参加者には よく分かってもらえるよう 工夫はしているつもりですが、まだまだです。

以上 私のポイントをご紹介しましたが、実はまだまだ克服できていません。その証拠に、先日の講義の発表直後も、壇上でフーィドバックメモを取るペンが揺れるほど 実は指が震えていました。プレゼン相手に恐れをなしていたんでしょうか(笑)。まだまだ発展途中です。精進して行きます!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビジネスの歴史を学ぶ | トップ | 近況(研修に参加しました) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杵渕竜也)
2022-11-08 21:06:09
22期生随一の落ち着きと余裕を感じていて羨ましく思っていたので意外です。
環境が小山さんを変えたということですから、環境って大事ですね。
自分の年になると、経験できる環境は待っててもなかなか来ませんから、自分から飛び込んでいきたいと思います。
Unknown (山﨑 肇)
2022-11-09 06:06:03
人それぞれ悩みを抱え克服する努力を水鳥の足のようにかき回しているということですね。それにしても小学校1年生の父親参観を覚えているというのもすごいですね。私の1年生の思い出と言えば、、まったく浮かんできません(笑;)
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-11-11 19:00:19
素晴らしいですね!私は小学校2年か3年の時に学級委員をした記憶があります。当時は引込思案が克服出来ず、クラスメイトを引っ張ることは出来ませんでした。私は15年位前に独立する際に気持ちを切り替えて(ある程度)克服しました。

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事