東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

英会話再入門

2020-01-29 12:00:00 | 19期生のブログリレー

みなさん、こんにちは。19期の西山です。

早いもので、2020年ももう1ヶ月が過ぎようとしています。

年初に新年の抱負を立てた方も多いと思いますが、進捗はいかがでしょうか?

 

私は元日の朝、「今年は英語を勉強しよう」と天啓のように思い立ちました。

直接的なきっかけがあったわけではありませんが、仕事で外資系企業とのお付き合いが増え、

資料の英訳など英語のやり取りを求められるようになってきています。

また、昨年の夏休みに海外旅行で初めてニューヨークを訪れ、

街のエネルギーと同時に英語のシャワーを浴びた経験(思うように話せなかった悔しさ)も頭に残っています。

にわか英語熱には、これらが総合的に影響しているのかもしれません。

 

といっても、いきなり英会話教室に通うのはハードルが高く、まずは学生時代にお世話になったNHKのラジオ英会話を始めることにしました。

昔は時間になったらラジオの前に座って聴くしかなく、そのため何回も挫折したものですが、

いまは専用の語学アプリがあり、それを使うと、先週の放送を好きな時間に何度も聴くことができることを発見しました。

ほかにもVOAやTEDなどのアプリもあり、英語を独学する環境は飛躍的に改善しています。

これに勇気づけられた私は、NHKをベースにして、毎日30分は英語に触れることを抱負としました(そしてそれは破綻の兆しを見せつつあります。。。)

何の強制力もない勉強ほど、気合を入れて頑張らないと続かないものですね。

 

皆さんのなかにも英語を勉強したり、仕事で日常的に使ったりする方がいらっしゃるかもしれません。

私の会社でも外国人社員が増えてきました。

職場のダイバーシティが進み、多様な背景を持つメンバーをどうインクルードしていくのか、多くの企業が悩む時代にあって、

コミュニケーション・ツールとしての英語はビジネスの標準装備なのかもしれません。

 

皆さんはどのように英語を勉強されていますか?

おすすめの上達法があればぜひ教えて下さい!

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢な時間とは | トップ | 外国人おもてなし語学ボラン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田本)
2020-01-29 12:53:54
ラジオ英会話は大西泰斗先生ですね。私はこの先生の本はほとんど持ってるほどのマニアだったりします。
たぶん、今はかなり高いレベルのニュアンスの違いとかやってますが、昨年からの続きなので、行けそうと思うようでしたらバックナンバーで基礎から聴くのもいいかもです。
返信する
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2020-01-29 13:08:38
このところすっかり語学学習から遠ざかっています。
ラジオ講座もアプリの時代なんですね。

私は中学のころNHKラジオ講座(1年は基礎英語、2年と3年は続基礎英語)を3年間聴き続けました。自分でもよくやっていたなと思うのですが、なぜそんなに継続できたのか今では謎です。その成果として、中学時代に英語が得意だったかというとそうでもなく、「苦手意識がない程度」のレベルでした。
社会人になり仕事で必要となったときに、再びNHKにお世話になろうとしたのですが、そのときには継続するパワーがなくなっていました"(-""-)"
一番最近では、数年前に「TOEICの点を上げよう!」と考えて、TACのTOEIC早朝クラスに通ったことがあります。「本当の英語力ではない」など否定的な意見も少なくないTOEICですが、「スコア上がる(上げる)ことで、自分のモチベーションが高まるならいいよね。上がったことが分かりやすいし」という考えでした。


「語学力高める一番の方法は、異性の友人を作ること」と聞いたことがあります。確かにそうなんだろうなとも感じています。
返信する
Unknown (森(宏))
2020-01-30 14:36:29
英語は学生時代苦手でした(まあ今もですが)。
それで公務員試験では教養の試験の選択科目で英語の基礎と専門(だったかな)があって、得意な人は両方選べてかなり有利だったのですが、何を思ったか私は敢えて2科目選択することに決め、それに向けて毎日ひたすら英語の長文を読むということをやってました。
おかげで読解に関しては当時随分上達しましたが、結局リスニングやライティングには全く効果なく英語本来の楽しみ方には触れずに今に至っています。

多少やっている中国語に関して言えば、とにかく「多听多说」よく聞いてよく話す、どんな言語でもそうでしょう。
返信する
習うより慣れかな (富岡淳)
2020-01-31 10:36:14
西山さん、おつかれさまです。NHKの番組は質が高くて良いですね。私はレアジョブというインターネット英会話を5年間続けています。結局いろいろやってきての私の結論は「習うより慣れよ」です。アウトプットの機会を増やさないといざという時話せないのです。西山さんの場合なら外国人社員に積極的に話しかける、これが一番の方法と思いますよ。
返信する

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事