皆様、こんばんは
11期生の静永です。
今回は「お・か・し」の法則について書いてみたいと思います。
多分小学生の頃、定期的に避難訓練が実施されていました。その時標語というのでしょうか、以下の言葉を繰返し言われていた記憶が、今でも残っています。
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
頭文字をとって「お・か・し」と覚えると。
私の中では「お・か・し」の法則と言いますか合言葉と言いますかは、30年くらいこの避難訓練の標語でした。
数年前、全く違う「お・か・し」の法則に出会いました。
某古本屋へ行った時、文庫本コーナーでたまたま見つけて買ってみたこちらの本の中です。
書籍名 ギャル農業
著者 藤田志穂
出版社 中央公論新社, 2009
ISBN 4121503325, 9784121503329
多分2年前、実家に帰った時にたまたま新聞を読んだら、農業してるギャルの写真が載ってる記事を見つけまして、記事の中身自体は殆ど覚えてないのですが、インパクトが強い写真の影響で何となく頭の片隅に残っていたんだと思います。それで、本屋で偶然タイトル見た時に記憶がフラッシュバックしまして、何かの縁かと買ってみた次第です。
筆者の方、高校時代から「ギャル」してて、高校卒業後に「ギャルでもできるということを証明してやる!」と19歳に起業をし、「ギャルマーケティング」で会社を4期連続黒字達成したという、中々オンリーワンな経歴をお持ちです。かなり端折りましたので、何言っているか良く分からない方は書籍にあたってみてください。
かなり気楽に読み始めたのですが、実は育成塾に参加している方には心当たりがあるであろう内容が随所に散りばめられていて驚きました。
「お・か・し」の法則もその一つ。
筆者が夢を叶えるための言葉として紹介されています。
お…想うこと(なりたい自分や夢や目標を、まず想像する)
か…書くこと(想像したことを、しっかりと整理する)
し…喋ること(その整理したことを、まわりにどんどん話す)
「夢や、目標への第一歩が踏み出せない」という人でも、話すことで、もう行動に移せている。そして一歩踏み出してみたら、意外と乗り越えられてしまう、といったことが書かれています。
もう、これ以上の説明は不要かと。
「お・か・し」の法則以外にも起業の話や農業の話なんか書かれてます。後味も良い感じですし、気分転換とか、気楽に読む本としては良いかと思います。正直タイトルだけで食わず嫌いする人が多そうなものになっている分、話のネタにも使えそうですし。
では、今回はこの辺で。
11期生の静永です。
今回は「お・か・し」の法則について書いてみたいと思います。
多分小学生の頃、定期的に避難訓練が実施されていました。その時標語というのでしょうか、以下の言葉を繰返し言われていた記憶が、今でも残っています。
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
頭文字をとって「お・か・し」と覚えると。
私の中では「お・か・し」の法則と言いますか合言葉と言いますかは、30年くらいこの避難訓練の標語でした。
数年前、全く違う「お・か・し」の法則に出会いました。
某古本屋へ行った時、文庫本コーナーでたまたま見つけて買ってみたこちらの本の中です。
書籍名 ギャル農業
著者 藤田志穂
出版社 中央公論新社, 2009
ISBN 4121503325, 9784121503329
多分2年前、実家に帰った時にたまたま新聞を読んだら、農業してるギャルの写真が載ってる記事を見つけまして、記事の中身自体は殆ど覚えてないのですが、インパクトが強い写真の影響で何となく頭の片隅に残っていたんだと思います。それで、本屋で偶然タイトル見た時に記憶がフラッシュバックしまして、何かの縁かと買ってみた次第です。
筆者の方、高校時代から「ギャル」してて、高校卒業後に「ギャルでもできるということを証明してやる!」と19歳に起業をし、「ギャルマーケティング」で会社を4期連続黒字達成したという、中々オンリーワンな経歴をお持ちです。かなり端折りましたので、何言っているか良く分からない方は書籍にあたってみてください。
かなり気楽に読み始めたのですが、実は育成塾に参加している方には心当たりがあるであろう内容が随所に散りばめられていて驚きました。
「お・か・し」の法則もその一つ。
筆者が夢を叶えるための言葉として紹介されています。
お…想うこと(なりたい自分や夢や目標を、まず想像する)
か…書くこと(想像したことを、しっかりと整理する)
し…喋ること(その整理したことを、まわりにどんどん話す)
「夢や、目標への第一歩が踏み出せない」という人でも、話すことで、もう行動に移せている。そして一歩踏み出してみたら、意外と乗り越えられてしまう、といったことが書かれています。
もう、これ以上の説明は不要かと。
「お・か・し」の法則以外にも起業の話や農業の話なんか書かれてます。後味も良い感じですし、気分転換とか、気楽に読む本としては良いかと思います。正直タイトルだけで食わず嫌いする人が多そうなものになっている分、話のネタにも使えそうですし。
では、今回はこの辺で。