ウィーンで学ぶ

---ウィーン医科大学心臓胸部外科
留学日記とその後...---

ノイジードラー湖へワイン遠足: -止まらないブドウの試食-

2007年09月10日 | ウィーン
日本人会主催のイベント、ワイン遠足に参加し、バスでノイジードラー湖へ行った。



ハンガリーとの国境近くの町、Apetlonから馬車に乗り、国立公園内のランゲラッケ湖畔や草原を散策。ユネスコの世界遺産にも指定されているこの地区は野鳥の宝庫としても有名だ。




気温は15度前後あるはずだが、時折の強風が体感温度を下げる。



1時間半程して、広大な草原とワイン畑の中に突如現れるレストランが1軒。そこでワインと昼食を沢山頂き、さらに引き続き5種類のワインをテイスティング。子連れの家族も多く、息子も沢山の友達を作り店外で楽しく遊んでいる。日本人会のイベントはこの点でも安心だ。



この後、実際にワイン畑を見学に。レストランから10分程歩いくと草原の中にワイン畑が広がる。




オーナーの許可の下、畑で完熟しているブドウを試食してみる。高い糖度に驚く。甘い。




多くの大人達は数口で納得したと思うが、息子は真剣だった。手の届くところに無数のブドウが熟している。フルーツ好きの彼は止まらない。



一人でどんどん食べ続けている。昼食も十分に頂いたのに、どんどん食べる。
豪快な食いっぷりに地元テレビ局のカメラマンのターゲットになる。



カメラマンが近づいても、食べることに集中しているため気にならないようだ。



皆引き上げているが、彼は一人残り最後まで畑にいた。食べ続けている。
どれだけ食べたのだろう。たらふく食べてようやくご馳走様になった。

バス1時間程でウィーンに戻ってきた。比較的近いところに貴重かつ広大な自然景観があるものだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日 | トップ | 夜が早い、日が短くなる »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとだ! (チエちゃん)
2007-09-14 06:14:18
ひとりだけ、食べてますね。
こんにちは、またお邪魔いたします。
ワイン用のぶどうは糖度が高いと、「所さんの目がテン!」でやっていました。
こんなTVプログラムご存知ありませんよね?

ところで、日本人会なるものがあるんですね?
日本人は、世界中のあらゆる所に住んでいて、現地に馴染んだ生活ができる(郷に入れば郷に従え的な)と聴いたことがあります。
外国人は、自分のスタイルを変えないとか?

私が、一方的にコメントを入れさせていただいておりますので、ご迷惑でしたら、遠慮なく、仰ってくださいね。
返信する
いつもどうも (Unknown)
2007-09-15 06:38:06
迷惑なんてとんでもありません。こちらこそ楽しみにしています。

ところでその日の彼はこちらの夕方のTVニュースにも大きく映っていました。

ウィーンには千数百人の日本人が住んでいるようですが、実際にはビザを持たない学生さんもいるでしょうから、もっと多いと思います。日本人会も機能していますし、日本人が経営する日本食レストランやスーパーもありますよ。

他の国の人がどうかはよく分かりませんね。ウィーンの住民は多民族です。宗教も異なります。なんでも人それぞれって感じがします。例えば、子どものしつけなども全く日本とは異なりますし。
返信する
へえ~、 (チエちゃん)
2007-09-15 22:56:45
ウィーンには、千数百人も日本人が住んでいるんですか?
さすが、芸術の都ですね。
学生が多いのかな。
返信する

コメントを投稿

ウィーン」カテゴリの最新記事