ウィーンで学ぶ

---ウィーン医科大学心臓胸部外科
留学日記とその後...---

ウィーンからの再来日

2011年02月27日 | ウィーン
留学中にお世話になったウィーン医科大学の先生が招請講演のため再来日されました。

  ウィーン医科大学(旧ウィーン大学医学部)のHP:http://www.meduniwien.ac.at/homepage/index.php?id=495

自分とも年齢が近く、いわば良き兄の様な存在の若手教授、M.E.先生です。
昨年も関西で開催された学会での招請講演のため、来日されました。

今回は13時間のフライトで来日し、滞在期間は学会開催中のみの2泊3日と、時差ぼけからも解放されない強硬スケジュールでした。講演内容は、専門の脳保護法理論と最近のTEVER、debranch、arch transposition(デブランチ、ステントグラフト手術)などを用いた低侵襲胸部大動脈瘤手術で、相変わらずの流暢な英語でした。
(胸部大動脈瘤の低侵襲ステントグラフト治療の詳細は留学中の記事へ)
http://blog.goo.ne.jp/kasasasahi/e/fe50d1d834ec83dbc1040f506cefd18b

ウィーンで開催される大動脈シンポジウムの宣伝まで、しっかりされていました。
http://www.visar.at/

自分の留学中にはありませんでしたが、胸骨部分切開による小切開の弁膜症手術もAKHで始めたとこのとでした。
我々は日常的に小切開(低侵襲)手術をしています。
日本では施設間競争の激しい背景が困難な手術を後押ししますが、合理的なヨーロッパでの小切開手術の広がりには驚きました。

またの再会を楽しみに、自己鍛錬をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の大雪  - 東京 -

2011年02月27日 | Japan
東京で、久しぶりに雪が積もりました。

職場でゆっくりしていたら、21時。外は大変なことに。積雪で真っ白でした。
車窓に数㎝積もった雪を傘を使って降ろし、恐る恐る幹線道路へ。

練馬近辺では幹線道路にも完全に雪が積もり、ノーマルタイヤでは危険な状態に。
ブレーキを踏めばABSが作動する初めての状況でした。
都心まで来ても、やはり積もっていました。立ち往生せず運転するのがやっとの状況でした。



そんなことは関係なく、翌朝、子供たちは大喜び。
大人もスキー場に行きたくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday to 1 year-old

2011年02月27日 | Japan
It was a happy day to celebrate our daughter for 1 year-old.


Although we have been concern about her to take a small amount of milk, and she is still short and light compared with those of average body size, she is really good spirit and vigor.
She likes to imitate so much what her brother is doing, resulting in learning a lot by herself.


1歳誕生日パーティーセット 女の子用
家内が見つけたpartry小物。
可愛くて自宅でも特別な感じが演出できました。
BALOONPARK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外科医になる --キッザニア東京で職業体験--

2011年02月27日 | Japan
息子が仲良しの友達と四人でキッザニア東京へ。
http://www.kidzania.jp/tokyo/
子供を持つ親には有名とのことですが、我々は今回が初めて。事前予約をしていよいよ当日となりました。
早朝の静かな豊洲ショッピングモールですが、入口はキッザニア入場を待つ子供たちで、既に長蛇の列でした。

kizaniaとは子供たちが、子供だけで仕事をするところ
親は一切介入出来ません。子供の様子を見たい親は外から彼らを見る仕組みです。

キッザニア東京の内は多種多様のお仕事が。ファーストフード、飲食店、銀行、証券会社、キャビンアテンダント、土木工事現場から消防隊まで、どれも本物のように再現されています。それぞのユニホームに着替えて、実質的なお仕事を体験します。
息子は親のススメに従い、まずは待ち時間がゼロだった眼科医に挑戦。

手術着に着替えて、グローブをはめて、真剣な面持ちで登場!
眼球の解剖と手術方法を勉強しているのだろうか。

そしていよいよ手術施行のようだ。後から聞くと難しかったと。


手術が好きになり、次はお友達を誘って腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行。

本物の医療機器メーカーの援助でされているので、かなりリアルな演出。親の方がビックリしてしまう。

最後はテレビ東京の子供番組を制作するプログラムへ。
小学生のお姉さんたちと生放送に出演し、ツッコミ役をこなしました。

この出演番組?を直ちにDVDにしてもらえます。さすがTV局。

本気になっている子供たちを見ながら、遊園地に行くより、遙かに有意義ではないかと思いました。
政府もつまらない箱物を作るお金が余っているのでしたら、子供達にこのような体験場を作るべきでしょう。
将来どんな仕事をしたいのか。体験なしでは上手く想像もできません。
就職が現実的な高校生など高学年向けの施設があれば、さらに有意義かもしれません。
学校では教わらない専門職を体験できる場を国が提供することも、就職支援の1つになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする