カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

遍路行ってきました。

2009-12-25 22:10:58 | インポート

五色台では寒波が増し池には氷が張るほど

冷え込む中20日~23日まで徒歩巡拝遍路

行ってきました。

早朝6時に道場を出発し車に揺られること4時間。

前回の打ち止め地点第39番札所 延光寺で

道中安全祈願をしました。

P1090901

P1090903

出発を前に塾長から『ナンバ歩き』の説明がなされました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E8%B5%B0%E3%82%8A

Img_2137

この歩法で前の人との距離を2mに保ち一列で歩きます。

そしていよいよ徒歩遍路の開始です。

寒さと気力体力との戦いです。

P1020894

初日は国道56号沿いを高知県宿毛市

から愛媛県の愛南町へと県境を越えて

約17kを歩きました。

P1020898

キャンプ地はこの遍路始まって以来初の

有料キャンプ場を使いました。

隣には同施設が経営する温泉があり歩いて

温泉地までいけました

しかしこの日は極寒で手足がかじかみテント

を張るのも一苦労でした

P1020903

夜中に風が吹きつけテントは揺らされ何度も目が覚め、

まともに寝れた者はいなかったと思います。

そして翌朝は雨が降りはじめ雨の中テントの撤収という

始まって早々から厳しいスタートとなりました

それでも皆泣き言を言わずたくましく2日目が始まりました。

2日目は

愛南町に建立する第40番札所 観自在寺に到着しました。

Img_2185

各々遍路前に書写した写経を納経し本堂で般若心経を

唱えしました。

お寺で昼食を済ませ次の札所を目指して再び歩きました。

2日目は約23kを歩きました。

Img_2193

3日目は

愛南町から宇和島市に入り約26kを歩きました。

3日目からは海岸沿いを歩き、海が見え癒されたと

Mさんは言ってました。

Img_2232

一日26kはさすがにきつかったみたいで皆大分お疲れ

の様子。

この日の夕食は卵入りカレーで3杯もおかわりする

つわものが続出。

Img_2275

寒いけれど外で皆で食べる食事は別格です。

Img_2279

疲れをとるのはやはり温泉です。

今回の遍路は3泊とも天然温泉でした

入浴後は恒例となりましたが、待合い場に

臨時治療所が設けられ足裏のマメ治療から

足圧指圧、針治療まで皆の治療を

塾長がおこないました。

Img_2171

P1100035

温泉でしっかり身体を温め治療をしたら

テントに戻り寝袋に潜り込みます。

翌朝は夜間の冷え込みからテントに霜がおりていました。

Img_2289

日の出前からのテント撤収作業は「これぞ修行

といった感じです。

Img_2291

そして4日目

宇和島市街地をぬけ三間町に入り今回の遍路打ち止め

地点第41番札所 光寺までの約15kです。

4日目は寒気も弱まり歩きやすい一日でした。

延光寺からスタートし4日間の合計約80kで

龍光寺に到着です。

P1100053

納経を済ませお経を唱えたら今回の遍路旅の幕閉じです。

Img_2310

80kmは過去最長で寒さも今回が一番冷えこみ

最も厳しい遍路となりました。

さすがに帰りのバスは皆爆睡!?でした

Img_2320_2

S君は足の痛みで3日目の午後からリタイアを

考えていましたが皆の後押しがありなんとか

最後まで歩ききることができました。

弱音を吐く自分を乗り越えることが出来ました。

6ヶ月間の塾生生活を送っているMちゃんと

SちゃんAちゃんは今回が2度目の遍路でしたが

前回の遍路とは見違えるぐらいの歩きっぷりでした。

3ヶ月でこうも変わるものかと驚きました。

P1100065

こんなに厳しい状況下でも歩ききれたことは何よりの

自信になったと思います。

またどんな災害が起ころうとも参加者全員

立派に生き抜けると思いました。

ケガもなく風邪をひく者も一人もおらず無事

帰ってくることが出来、ホッとしています。

皆さん本当にお疲れさまでした。

                        ー然ー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿