goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

嵐バブル

2010年09月24日 | 想いの嵐!
今日の少クラプレミアムでのにのちゃんの言葉、

「嵐バブルがはじけたら…」

っていうことを言葉にして心配しているのは櫻井さんだと思うな。

嵐バブルっていう単語自体、櫻井さんが一番最初に出していたし。



にのちゃんが、大丈夫だよ、どうにかなるよって
言ってくれるのも分かるけど

櫻井さんはいつだって最悪のことを考えて、先に先に
手立てをしようとしていく人だから。

そういう先行きをちゃんと考えて行動していくところが嵐の嵐らしい
堅実なところで、実に芸能人らしくないっちゃあ、ない。
大物感が無くてもいいの。ジャニーズ内公務員的な。

自分達が最大級に売れなくても、
ずっと5人が一緒に活動できてアイドルでいたい。
そして嵐が日本の社会に対して何らかの還元ができて、同時にファンに喜んでもらいたい。
未来の子供たちのために何かしたい。
っていうことが、このところの嵐さんたちが考えている夢なんじゃないかなぁって
思うのです。あくまでも雑誌やマスコミに出た言葉から私が感じる思いですけど。

きっとたぶん。

シングルも両A面にして完全3種で売り出したら今の嵐ならたぶん
ミリオンを出せると思うんだけど、あえてそういうことをしないで。
このすごい短いスタンスでのシングルカット。
そもそもタイアップがあるから仕方ないのだけれど、出せばそれなりに
コンスタンスに売れるからこそ、干上がったCD業界への恩返しというか
ただ、メガヒットを出そうという目標ははなから無くて、望まれる世界観で
嵐の曲を出すことが大事…そしてそれは結果的に経済効果がある。

嵐というプロジェクトが大きくなってしまった今では、
一人一人の意思がなかなか感じられない、少し遠くへ行ってしまった
嵐さんたちですが、そういうファンのジレンマもきっと気がついてくれて
いるはずだと今日の少クラで感じられました。

ここんとこの嵐のPVが、やけにつまらないっていう問題に対しても、
もっと踊って欲しいとか、ストーリー性を出してほしいとか
もっと嵐らしくわちゃわちゃ絡んで欲しいとか、もちろんあれこれ
色んな要望はあるんだけど。


とにかく提供されたものが欲しいと思ったら買う。
今回はまあいいか、と思ったら見合わせる。

そこんとこはしっかりした消費者の意識を持って
いくら嵐ファンでも出されるもの、全部買ってらんないんだからね。
嵐のクオリティを賞味することで試している毎日です。

だってさあ。
今日、月刊テレビジョンを買わないでスルーしてきたんですよ、私。
今までだったら表紙っていうだけで買ってたはず。

そういうことで、露出過多と需要と供給。
嵐と言えども、バブルははじけるっていう危機は感じていてもいいと思うの。

このところ私、昔の嵐さん録画をチェックしているんですけれど。
嵐さんの真面目さや面白さやカワイイところは以前とほとんど変わらないんですよね。

櫻井さん個人は、大分変化した感じはしました。嵐内では一番変わったかも。
睨んでるような視線でタメ口だったりメッチャ尖がっていたのが、
今ではうそのよう。硬い敬語だらけだし、ヘタレ役や変顔笑顔満開で
すっかりキュートな存在になってるもんね。

アイドルとして洗練されたんだなぁっていう感慨です。
大したものだと思いますよ、櫻井さん。これからもついていける限りついていきたい!

国立に来ていたファンに、SODAが「あなたにとって嵐とは?」
っていう質問をした答をスケッチブックに書いているのが沢山載ってましたけど
最後の方の「耐久」っていう答が私と一緒でした。

自分に対して「嵐とは」という問いに、「付いて行けるだけ付いて行く」という
答で返答している毎日です。そしてそれは耐久レースのようです。

誕生日メッセージ

2010年09月20日 | 想いの嵐!
嵐からの誕生日おめでとう動画、無事にGETできました。

お騒がせしました。

櫻井さんのオトノハ、本当にすばらしい理想的な祖父母と孫の
姿がそこにはありましたね…。

映画の撮影って終わるのがメッチャ深夜だったり
メッチャ早朝から始まったりするんだろうけれど
こんなにカワイイ孫が「ただいま~」「行ってきま~す」って
言ってくれるなら、ご飯沢山作って迎えたいし、送り出したいよね。

櫻井翔を孫にしたいなぁ。
もちろん、息子にもなってほしいし…

撮影中はお酒飲まないんですね。
えらいなー。

今回は栗原一止先生を日常に引きずりそうだって言ってるので
今のZEROでのパーマを伸ばした真っ黒な髪形の櫻井さんが
いつもと違って見えるのは…気のせいかしら?

 

祝!結成11年

2010年09月15日 | 想いの嵐!
嵐、結成11年!おめでとうございます。

そして明日から12年目へ突入ですね。

「あなたたちが嵐よ」って言われて「マジかよ、勘弁してくれよ」って
内心思っていた少年たちが、今ではみんなの夢を集約する存在です。

私にとって嵐は名の知れていないしがないアイドルだったのが
「こうなってくれたらいいなぁ」っていうハードルを一つ一つ
越えてくれて、夢が叶っていくのを自分の成功のように感じられて
とても気持ちよくて、まるでロールプレイングゲームのプレイヤー気分でした。

「アイドル育成ゲーム嵐」は紅白に出て「あがり」とは行きません。
タイトル10冠を取得しても、好きなアーティスト1位に選ばれても
それが最終目的とは行きません。

日々の嵐が楽しそうなのが一番です。
疲れて目の周りがクマだらけとか、顔色悪かったり体調悪そうだったりすると
本当に心配になっちゃうから。
嵐さん自身が充実した毎日を過ごしてくれるのがファンの喜びです。
ここが痛いヲタと普通のファンとの違いなのかもしれません。

売れっ子になって持てはやされて芸能界で不動の地位を築くってのも
素晴らしいとは思いますが、そういう芸能界での成功が嵐にとっての
幸せかというとそういうモノでもないような。
彼ら自身が、ファンに望まれているのはそういう存在だと思って
しまうかもしれませんが、実は売れないアイドルになってしまっても
できれば彼ら自身が納得する生き方をして欲しいのですよね。
松本さんがいつか彼女とレッドカーペットを一緒に歩きたいって言ってたことも
かなえて欲しいし。メンバーの奥さんや子供たちみんなでバーベキューしたい
っていうのもかなえて欲しいんですよね。

これはもう私が息子達に思うことと同じです。

嵐が嵐5人でいてくれたら、あとはもうどうなってもいいってぐらい
アラシックなんで。我ながら長続きしてるなぁって感心してます。

嵐さん、おめでとう。そしてこれからも宜しくね~m(_ _)m


特別な記念日

2010年08月30日 | 想いの嵐!
松本さん、27歳のお誕生日おめでとう。

なんとまあ、もう27歳ですよ。嵐の末っ子が。
光陰矢のごとし。
月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり…
などと思うばかりです。

ああ、私一人がバカみたいに年とってるわけじゃないのねぇ。

長男の誕生日も今日なのでケーキを買おうかなぁ、
どうしようかなぁ、ご馳走を作ろうかなぁ、お寿司でも買おうかなどと
悩んでいたら何となく一日が経ってしまいました。

私にとっても8月30日は個人的に大きな記念日なので
どうも書きづらい思いです。

初出産記念日ってやつです。あの日の思いとか色々感慨深い思いに
浸ってしまいます。息子がいればお誕生会をやって楽しく忙しくなる日ですが
本人がいないとなると『想いを重ねる日』となってしまうわけです。

何年か前の8月30日、浜松アリーナで嵐コンサートがあって
日替わりリクエストコーナーで櫻井さんが『二人の記念日』をリクエストして
嵐さんがこの曲を歌ってくれたんだよね。
あの曲の思い出で8月30日がまたステキに彩られましたよ。

去年のこの日は豪雨コンサートだったし沢山の記憶が重ねられていってます。
できればまたこの日にコンサートにしてほしいです。

松本さん、まだまだ暑い毎日ですがこれからも撮影頑張ってね。

もう一回、誕生日おめでとう。




24時間TV

2010年08月29日 | 想いの嵐!
土曜日、事前番組からベタ撮りですよ。日テレちゃん。
もうHDDが泣いてます。

嵐5人のVTRが、何度かに分けられてCM明けとかに
流されるんですけど、すごく短いコメントで。
まとめて流して欲しいよー全く。

でも、文句言いつつ結局ほとんどテレビは日テレのまんまだったんだけど。
やっぱり嵐さんのコンサートが無いのはこれに5人で出演するためかな?
とか、少なくても櫻井さんや相葉さんは武道館に来るんじゃないあかな?
とか想像してたんですけど。

いつもジャニーズが司会すると、その繋がりゲストでジャニーズが
わらわらと来るじゃないですか。今年の24TVにきてくれたジャニーズは
結局、VTRの慎吾と斗真と櫻井さんだけでした。少なー。
SMAPとKAT-TUNはコンサートだったけど、関ジャニやNEWSや
ヘイセイジャンプとか呼んでも良かったのに。

櫻井さんの取材は、ゴルバチョフで引っ張った割りに肩透かし。
ゴルビーがバタンと資料をひっくり返し「君の意見を聞こう」と
言ったのに、櫻井さんの意見なんて一つも取り上げられなくて。
もしかしたら「僕はこう思う」って言ってたとしてもアイドルという
立場的にカットされちゃったのかな。

ルーマニアの取材は貧富の格差について、危険な公園に立ち入って
マンホールの中でインタビューするという非常にシビアだけど
臨場感が伝わるいい取材だったと思う。
チャウシェスクが射殺されたシーンをそのままあの時間に流したことも
初めて見た若い世代は強く印象に残っただろう。
民主化されたことで解決したと思っていたことが、より大きい問題を
生み出していて社会の歪が若者や子供たちに大きく影響していたと
いうことを『伝える』という意味では視聴率のいい番組で取り上げ
られたのは良かったと思う。

できれば、この解決のためにルーマニアの指導者に取材できれば
尚更良かっただろう。

子供たちの収容されている施設で、小さい赤ちゃんのような三歳児を
抱き上げる櫻井さんの笑顔が癒しではあるが。
涙を流しながら子供を手元に置いておけない、口減らしに子供を
捨てる親の悲しみを思うとやっぱり辛い。

櫻井さんの取材だからもちろん録画してちゃんとしっかり見る。

でも、ここ最近の自分はそういう世界の貧困や苦しんでいる子供たちの
現実を知っていても何もできないという無力感に捉えられるのが
毎度のことなので、あまり深く立ち入ろうと努力してはいない。

知れば知るほど辛いからね。

私が目を瞑っているのは世界の貧困だけじゃない。
近所のトラブルはもちろん、
知り合いの苦しみや
家族の悩みからすら
逃れようとしている。

特にグローバルな問題において自分はとてもちっぽけな存在である。
世界の、子供たち、戦争、核の問題、経済のことなど知れば知るほど
同時に多くの不条理や搾取や諦めを知ることになる。
無力という壁が立ちはだかる。

もちろん知らないでいるより、知ったほうがいいと大義名分を掲げるけれど。

櫻井さんは「知らない人に伝える」という橋渡し的なジャーナリストとして
これからもきっとずっとやって行きたいんだろうな。

多くの問題を解決するために、ああしよう、こうしようと
具体的に考えて実行するのは政治家であり、
私たち一般人にできることは、その施政者を選ぶ選挙に参加するか、
あるいは募金するか、ボランティア活動をするか…。

果たしてルーマニアの子供たちを救うことが、日本にいてできるんだろうか?
子供たちの惨状を知る度に自分の無力さを知りやっぱり苦しくなる。

24時間TVはやらないよりはやった方がたぶんいいんだろう。
色んな人がいること、色んな苦悩があること。
そして募金は集まらないより集まった方がきっといい。
そう自分に言い聞かせて見る。
そして少しばかりの募金をして、いつもと同じ平和な日常を過ごす。

結局この番組は、やっぱりあまり好きじゃない。(毎年言ってるねw)
何度も何度も泣かされるんだけど、感動っていう言葉だけで終わらせられない。

そんな堂々巡りで悩み考える人を多く生み出すことが
この番組の意義なのかな。

櫻井さんお疲れさまでした。
TOKIO兄さん、かっこよかった。お疲れ様でした。

変化なき変化→地デジ化

2010年08月11日 | 想いの嵐!
国立の件でご相談を載せた件、一番いい形で解決しましたので
ありがとうございました。

個別にメールさしあげた方たちへ、いつもこういう時しか
メールしなくてスミマセン。これからも宜しくね。


本日、キッチンのテレビが地デジ化しました~!パチパチ。

以前からAQUOSの調子が悪くて、修理の方が来てコンバータの基盤を
交換してくれたのですが、今までの配線も違っていたとのことで
キッチンのテレビがあっという間に地デジ化されました。

このテレビはアンテナを買わないと地デジにならないと思い込んでいた私って…
世界の亀山もきっと泣いているでしょう…2年以上前から使っていたのに…。

テレビは変わりませんがこれからは毛穴まで見られます。
これぞ変化なき変化…だな。

次の挑戦はブルーレイ購入ですが、無事に毛穴まで録画できるように

配線できる…明日は私に来ない(ジョーカー風)

…ような気もします。


求む!配線好きなデキル人!

テレビガイドとジョン見てきました。
さとしくんの乳首がーーーー。
カットされないようにーー。お願いします。

松本さんがビールを飲みながらゆるーく若手D達が作った
実験バラエティ番組を見るというフジ算、面白かったね。
やっぱりバラは深夜にこっそりやる方が面白いよ、うん。

何年か前にやたらと「目指せ!ゴールデン!」って息巻いていた
私自身や嵐や番組スタッフに思いを馳せちゃったよ…。ふっ。←(遠い目)
あの頃は幸せだったなぁ…。今ももちろん幸せなんだけどね。
週に何度も嵐メンが見られるんだからさ。

でも買い逃したドル誌もオリスタもそんなに残念に思わない今の状態。
やっぱり露出過多気味だよなーー、ブツブツ。

夏の熱い思い

2010年08月06日 | 想いの嵐!
熱いですね、暑いです毎日。
私は冷房のきいた家からほとんど出ずに、夜になってから
ちょこっと買い物に出るというスタンスを取ってますので
この夏の酷暑を肌で感じることはほとんどありませんが。

昨日、半年ぶりに長男からメールをもらい1年ぶりに帰省するという連絡を
受けて、やけに嬉しいかおりっちです。
今まで毎日毎日つらくてダメダメで湿っぽい気分だったのが、ふっと
風が吹いて霧が晴れるように心のよどみが急に減って、しばらくぶりに
明るい朝を迎えました。

母は毎日毎時毎秒、息子達のことを考えてしまいます。
本当にどうしようもなく気がつくと子供たちへとキモチがとらわれてしまうので
一生懸命嵐さん5人を心の防波堤にしているのです。
嵐5人は私にとって、精神安定剤であり、心のビタミン剤です。
嵐のことを考えるとき、私は母であることを忘れられるのです。

いつもアルバムは初回と通常の両方を買うのですが
今回は初回だけなので、何か変な感じ。

今までだったら、車用と家用で分けてうまいこと聞いていたんだけど
初回分しかないので、車に積み込んじゃうと家でジックリと
歌詞カード見ながら視聴ができない。うーん、やっぱり通常も買おうかなぁ。

でもすごい勢いで売れているようで、今年のアルバムランキングでは
やっぱり1位になりそうです。すごいなー嵐。

今日は広島の平和式典の日。
朝8時15分、黙祷の1分。

櫻井さんも広島へ行って取材していたようですね。
長崎とあわせて次のイチメンで語ってくれるのでしょうか。

私も初めて広島へ行って平和記念館を見学したときには
平和への希求を強く感じたものでした。その直前に原爆投下の実録映画を
見たときに親友が泣き崩れ、パニックに陥ってしまい必死に一生懸命
彼女の背中をさすりながら共にやりきれない思いを持ったものです。

一人一人が思う平和のカタチは違うのかもしれません。
でも核兵器無き世界をどうして作っていくのか、唯一の被爆国として
真剣に考えて生きたいと夏になる度に思うのです。


友より

2010年06月19日 | 想いの嵐!
KAT-TUNファンだったはずの同級生から嵐のドームコンサートへ
今から申し込みできるの?っていう質問だらけのメールを受け取った。

この友達は郷ひろみ以来の生粋のジャニヲタで
いつもジャニ所でついでに嵐グッズをお土産に買ってきてくれたりしてくれて。

私は今でも恥ずかしくて原宿のジャニ所へ1回しか行ったことが無いの。
ずっと昔、SMAP香取慎吾とツーショプリクラが撮れるっていう時に一度だけ
行ったっきり。

お礼に私がアイドル雑誌を買ったら嵐を切り取った残り、KAT-TUNの切り抜きは彼女へ
あげるという関係性だったんだけど。
赤西ファンだったことで今回の渡米のことなどで、
たぶん色々悩んだだろうなあ。

でもね、お金を払って楽しむ対象のアイドルで
逆に悩んだり苦しんだりするっていうのはそもそも本末転倒だしね。
うーん。

ちょっと好きだなぁっていう程度のファンじゃなくてさ。
何から何まで知りたい、実際に生で接したいっていう程度に
なってるとさ、もうジャニヲタっていう別カテゴリーに属してしまうとさ

もうこれは本当に、
関係性が大事だからさ。

信じることができるかどうか、そこんところだけだから。

ヲタを続けるってこと、結構大変なんだよね。

私は櫻井翔さんに付いていこうって思ってから、信頼性が増す一方だから
全然揺らがないけどね。今年もライブで会えるとは限らないし
来年だって、再来年だって会えるとは思ってないけれど。

でもね。

そういう物理的に会いたくても会えないファンがたくさんいることをちゃんと知って
いてくれて、その人たちへの精神的フォローを忘れないでいてくれる筈だって
思っているのでいつまでも惚れた弱みで、お茶の間で待てるのもヲタなんですよねぇ。

ずっとジャニヲタでいたいっていう友達の気持ちも分かるんだよね。
郷ひろみ、光ゲンジ、SMAP、(ルナシー、GACKT)KAT-TUNと来てるから。
この同級生の気持ちを聞きにお食事会を催したいと思います。


相変わらずHDDの整理をしています。
やっと2009年分が終わるよー。

「神戸新聞の七日間」DVDも届きました。
ちょっと今日はこのDVDを見る心の準備ができてないので
ブックレットを見るだけに留めました。カメラを構える櫻井さんの
ショットが超超カッコイイです!!!

誕生日おめでとう

2010年06月17日 | 想いの嵐!
にのちゃん、27歳の誕生日おめでとう!!

思えば、少しすねたような目で17歳の戦士を演じて
いたのがついちょっと前だったように感じます。

もう27歳だって…。すごいねぇ。


とにかく健康第一で今年も忙しいでしょうけれど
お仕事頑張ってくださいね。


VS嵐、にのちゃんの衣裳、メッチャ笑った。
麦藁帽子にベストって、まるでルフィですね。
でもあの衣裳でカゴを背負わされて、ちょっとイジメ?って思っちゃった。

スタイリストさん、最近本当に嵐の衣裳で遊んでるよね。
短パンにカラフルなレギンスとか、プリント柄のセットアップとか
最初のうちはヒドイ!!って思ってたけど、最近はもっとやれ~!!
って楽しみの一つになってきました。

しやがれのつまんない衣裳に比べたら、VSのスタイリストさんGJ!です。

富士宮浅間大社

2010年06月15日 | 想いの嵐!
今日はこのところ色々と溜まった祈りを浄化すべく
パワースポットへ行こうと思っていたところで、
私の近隣ではここが一番のパワースポット!というべき場所へ
行って参拝して参りました。


富士山本宮浅間大社っでっす!

全国千三百余社ある浅間神社の総本宮たるにふさわしくかつ富士山信仰の中心地で
もあります。本宮の境内は徳川家康が造営した本殿で浅間造といわれていて
国重要文化財に指定されています。また富士山の湧水が湧き出している湧玉池は、
国指定特別天然記念物で、平成の名水百選でもあるのです。

駐車場は30分以内は参拝ということで無料です。
大きな赤い鳥居を後ろに境内を歩いていくと遠く楼門、本殿が臨めます。





手水で手と口を清めて楼門へ向かいます。





楼門を抜けると本殿が。





ここでお参りをしました。ピーンと張った空気がとても気持ち良かったです。
お守りを買い、白いアジサイで彩られた湧玉池へ参りました。
滾々と湧き出づる水に透き通る池、口にした水はなんと美味しいことか。




実はココ、子供たちが小さい頃は参拝はさておいて、よく訪れていました。
公園の遊具が充実していたし川遊びが出来るようになっていたので。
今ではパワースポットとして注目されていることもあって、公園は
子供たち相手のものではなくなり、すっかり趣のある風情になっていました。

こんな大きい木が屹立していて、思わず手をあててパワーをもらってきました。
あまりに大きすぎて見上げるばかり。



お浅間さんでお願いができたことが、まずは嬉しかったねぇ。


そして
今回改めてお願いをたくさんしてきました。
息子達がそれぞれ思い通りに生きていけますように、
父や母が健やかに長く生き続けてくれますように、
そして私たち夫婦が楽しく生きていけますように。

そして嵐の夏のコンサート、無事にぜひこの目で見られますように。

たくさんの想い、果たして叶えられますでしょうか。