中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

いくつもの中国!一つの華人!

2011-09-18 01:01:58 | 中国
今日は、知人の紹介で、中華民国100周年記念の会合に参加してきました。日本の教科書でも習いましたが、1911年、孫文(孫中山)が決起して、結果的には清朝を倒し、中華民国を設立のきっかけになったのが「辛亥革命」です。会場には、300人以上の方が集まり、華僑の重鎮から、日本の国会議員、さらには踊りに歌と余興まで飛び出し、座席指定の円卓には、中華のコースが運ばれ、途中で私は退席したものの、充実した時間を過ごすことができました。

タイトルの意味が少し説明が必要ですね。実は、「二つの中国、一つの民族」と書こうしたのですが、後者はまったくのでたらめになりますし、前者は、中国本土では大問題になります。1949年の中華人民共和国設立以降の中国本土と台湾の関係は、時に一触即発、現在でもミサイルの弾頭はお互いに向け合っています。古くは三国志、唐、明、清など王朝の歴史のほうが日本には馴染みがあるかも知れませんが、わずか100年の間の中国の近代史は、それはそれは激動です。中国と台湾が一つか二つか、単純に議論することが難しいくらい、欧米列強、日本の侵略、昨今ではアメリカの戦略も相まって、中台関係は一言では語りつくせません。(補足:辛亥革命以降は、年号が廃止されました)

スピーチに立った国会議員の一人は、しきりに「日本と台湾が、アジアの平和を担う!」と協調し、勝手に、中国への警戒感と敵対心を表明していましたが、何か時代錯誤に感じました。そもそも、台湾も一つではなく、前総統の陳水扁と、今の馬英九では、お互いの国の政治的距離感はすっかり変わっていますし、ましては、先ほども述べたミサイルを向け合っていたとしても、実利に関係する商売、ビジネスについては、遠い昔から「がっちり」やっているわけです。ステレオタイプの判断で、中国と台湾を、共産社会主義と民主資本主義的な発想で見ていると、何も見えなくなると思います。

中国国内も一つではなく、先富論に基づいた共産主義勢力と、汚職官僚・軍・海外資産流出系の資本主義勢力が拮抗していると感じますが、日本侵略時の国共合作(戦っていたはずの国民党と共産党が手を組む)など、単純に中国を国家論で語る難しさと同時に、全世界に根を生やした華僑も含めた華人としての一体感も思い知らされます。「一つの中華」、本土と台湾・全世界の華僑で、15億人近くはいるのではないでしょうか?世界人口の4人に1人弱です。かと思えば、政治的な台湾に限らず、同じ中国でも、主義主張の違い、民族の違い、気候風土、世代など、様々な中国が存在しています。

明日から久々の中国出張。その前に、中国、中華、華人について、あらためて考えるいい機会になりました。

自分の身は(できる限り)自分で守る!

2011-09-14 19:23:32 | 私事
昨日、通販サイトで発注していた放射線量計が届きました。事故当時は、ひっきりなしにニュースで流れていたマイクロシーベルト、ミリシーベルトなる数値ですが、銀座の教室にも、様々な方がお越しになり、講師も含めて若い方、妊婦になる可能性も高い方がいらっしゃいますから、でたらめな報道を非難するより、まずはできることはないか?と、放射線量計の購入を決めました。

もちろん、その精度がどうなのか?売れ筋の手頃な値段のものには違いないので、ただただ数字を信じるつもりはありませんが、分析、推測、直感、道理に加えて、客観的な複数の情報・数字をもとにしないと、何事も決断などくだせません。

昨日の時点では、まだ機械の操作が怪しいものの、千葉の自宅の数字は毎時0.11マイクロシーベルトでした。ちなみに、1マイクロシーベルトは1ミリシーベルトの1000分の1、1ミリシーベルトは1シーベルトの1000分の1です。 つまり、日常でも微量の放射線は出ているわけですが、毎時0.11マイクロシーベルトは、1年間になおすと0.96ミリシーベルトで。同じく1年間で、自然環境から人が受ける放射線の世界平均の2.4ミリシーベルトと比べると4割程度と低い数値にはなります。

なるほど、自分で計ってみても、数字の魔力か、とてつもなく微量にも思えますが、逆に先日新聞が、1万ミリシーベルトを10シーベルトに単位を変えて報道していましたが、100%の致死線量が7シーベルトと言われています。どの数字をどの単位でしかも累積なのか毎時なのか?報道の数字の出し方も意図的にバラバラなだけに、理解、認識するのは難しいですね。

数字に一喜一憂するな!と言いますが、そんな経営者がいないように、客観的なアラームとして数字は大事です。その前に数字の単位と時制も重要。どの次元のいつのことなのか頭にないと対策も語れません。

私ごとき一般市民に、原発事故を解決する能力はないだけに、せめて事故の影響について、自分の感覚で受け止め、それで初めて冷静に対処することができる…どこかの週末を利用して、実際に被災地周辺に行ってみようと思います。百聞は一見にしかず、これ以上大本営報道を気にしたり批判したりする労力を省きたいです。

結局は、目下のビジネスも、異文化理解も、そして災難への対処も同じですね。ただ、人災は別にして、大自然の裁きにはだけは逆らえないことは間違いないでしょう。 自分の身は自分で守る!と言いますが、できる限りのことを認識しておけば、とんだ災難も受け止められるかも知れません。

魔法か、奇跡か・・・「現地1週間100万円で商談の中国語?」

2011-09-12 19:45:01 | 中国語
久々に溜まりたまった新聞の切り抜きをしてみました。本来は、毎朝、確実にチェックすべきニュースではありますが、日々お邪魔している企業の現場の声のほうが、はるかに情報が早いこともあり、新聞の記事になった時点で、すでにプロジェクトは動き出していることも多く、切り抜きの狙いは、世間の温度を感じるためにしているというのが実情です。

さて、そんな中、開いた口がふさがらない記事に出会いました。某大手英会話学校のグローバルプランのようですが、1週間の中国現地研修で、なんと「商談などで必要となる実践的な中国語がマスターできる」とのこと・・・宿泊費込み、現地の企業にとりあえず連れて行って、1週間で100万円なり。以前にも、ネット系の会社が人脈を100万円で売ります的な「商い」について指摘しましたが、企業研修とは「金儲け」ではなく、ビジネスマンのニーズに合わせて、現実的なスキルを確実にアップさせることです。

はっきり申し上げましょう!中国語の初心者と言う条件付ですが、1週間、現地に行って朝から晩まで中国語を学習したとして、中国語で商談などできるわけがありません!そもそも、この企業のような考え方が、実践的・・・と耳障りのいいことを並べるものの、中国語の基本である発音、特に声調ができない生徒を大量に世に送り出しているのも事実、いわば発音難民を生み出す、大量破壊兵器みたいなものです。某大手と言いましたが、私の加盟している協会の重鎮でもありますので、一度、経営者の方と、とことん話しあう機会を持ちたいと思います。

※もちろん、よくあることで記者の方が企業の意図を理解せずに記事にした可能性もありますが・・・

怒りは収めて、あらためて申し上げますが、中国においてビジネスをする上で、1週間でなくとも2時間で身につくスキルはあります。それは「社名と名前の自己紹介」です。ただし、これは声調もろくにできないのであれば逆効果ですが、中国語とはどういう言語か、声調言語となぜ言われるか?そのことを理解していただき、使うべきスキルを限定するなら、2時間でもビジネス上、大いに役に立つでしょう。さらに、もし1週間あるとしても、今後の長い中国語学習の序盤戦にやるべきことは、ピンインと声調記号さえあれば、自分で単語を増やし独学も可能な状態にすること。さらには、聞き取りや掛け合いは当然無理としても、正しい発音で、確実に意思表示(挨拶、確認、アラームなど)ができることです。

中国語学習で失敗するパターンの多くは、発音、とくに声調をないがしろにして、興味のあるビジネス用語を先々と覚えにかかることです。さらに、英語のように格好つけて早く話そうとすること・・・商談が1週間でできたら、専攻の学生や、バリバリの商社マンが発狂します。魔法か奇跡か・・クーリングオフのある通信販売ならまだしも、企業向けの研修を名乗る以上は、そのような無茶なことだけは言わないようお願いいたします。



「1兆3千億米ドルの戦費」と言う名の売上!

2011-09-11 19:56:28 | 国際
同時多発テロから10年、メディアでは犠牲者になった方々を追悼する報道が主流ですが、本当の加害者が誰かを理解しようとする発言は抹消されたようです。マイケル・ムーアに限らず、素人目に分析すれば、貿易センタービルへの正確な突入、適度に的をはずしたペンタゴンへの突入、本当は自国の戦闘機で撃ち落としたのに、勇敢な一般人を英雄に祭り上げた墜落機、この壮大な仕掛けはアメリカ国民、あるいは自国軍をも欺かないとできない、巨悪のプロジェクトです。 ビルの倒れ方など、数々の疑問があります。数千人の犠牲者は、黒幕からすれば想定内であり、実際にはその数十倍の他国の一般市民がテロとの戦いのもと犠牲になっています。

英国ダイアナ妃暗殺は、アラブの血を入れたくなかった英国王室と諜報機関による事故車の遠隔操作で、本来これは、流産でも十分だったと思われる仕掛けです。結果的にはダイアナ妃は殺されてしまいました。実は古くは英国やソ連(ロシア)の諜報機関の実力と比べると、アメリカのCIAなどはひよっこ扱いだったわけですが、さすがに武器輸出と石油利権で巨額の富をつぎ込んだのか、今や世界でも指折りのテロ集団となっています。

さて、イスラム勢力を悪と決め付ける一般的な報道に対して、「米国自作自演」と言う私の意見に関して、真っ向から証拠を持って反論できる人はいますか?逆に言えば、私も現在の報道に対して、ここまで決めつけるほどの明らかな証拠は手元にはありません。報道の恐ろしいのはここで、権力側が右だ!と言ってしまったら、実は左だ!と反論して証明するのは至難の業ですが、もし私と同じ意見が報道の大勢を占めていたとしたら・・・政府も軍も大マスコミも、誰もが理解できる証拠を明確して反論することは難しいでしょう。当のビンラディンが事実を無理やりでも吐かされたのなら別ですが、海だか何だかに散骨?闇に葬られてしまいましたよね。

ただ、歴史の人為的な大事件には、必ずその事件が起きると得する人と損する人がいます。冷戦終結から10年、当時のアメリカで一番困っていた人が誰か?何せ戦争したくても巨大なソ連と言う相手がいなくなったのですから、武器も戦車も原爆も売上拡大は難しい状況だったわけです。結果的に1兆3千億米ドル(当時の日本円で150兆円以上)を超える戦費と言う名の売上が生み出されたわけです。さらに、大量破壊兵器と言う大嘘をついて、まんまとイラクの石油利権の獲得にも成功。ま、同じことは、NATOがリビアにしている「表向き民主化」と言う名の侵略とまったく同じ構図です。

私のような無力な人間がここで叫んでも、巨悪は今日も太るだけです。反イスラムなど、関係のない人同士に憎しみを植え付け、自国民でさえ、壮大な仕掛けのの犠牲者にする・・・武器、石油、金融戦争は、未来永劫続くのでしょうか?それでも、明日はやってくる!まずは明日一日、冷静かつ大胆に生きてみます!

意外な誤解⑥・・・中国語は習うより慣れろ!

2011-09-10 15:33:10 | 中国語
私のブログ下の広告にも、「聞き流すだけ・・・」「○○時間で超速・・・」などの中国語教材の売り込み広告が並びます。そうですね、長年基礎だけは積んできた私にとっては、是非是非チャレンジしたい教材かも知れません。中国語の中級者が増える中で、さらに独学の教材は、有料無料を問わず充実していくことでしょう。

が、問題は、初学者の、特に発音、またしつこいですが、声調のアプローチです。何度もブログで実例を挙げてしまいましたが、最近お知り合いになった「中国語経験者」の方でも、せっかく語彙力、文法力はあるのに、肝心の声調がおかしい人を多く見かけます。肝心のと言ってしまいましたが、語学業界、研修会社、さらには中国語の講師までもが、声調が肝心であることをまるで忘れているかのように、発音難民が続出しています。

そんな中、冒頭の「習うより慣れろ!」ですが、子供の脳の回路と、忙しい社会人で学力優秀な大人の教育を一緒にするのは詐欺ではないかと思います。もちろん、大人になっても、留学、語学漬けの環境があるなら別ですが、忙しい合間にすべきことは、慣れることより、学習の優先順位、コツや差異を理解し、進むべき方法を習うことです。他の言語も本来はそうかも知れませんが、あえて中国語に関して言わせていただきますと、先々と単語を不完全な発音・声調で覚えてしまうと、もう後戻りはできません。

中国語検定やHSK上級者の人が、今さら発音、声調を直されることは、屈辱に値します。実際、昨日も中国の有名大学で留学経験のある方に、恐れながら声調の不出来をお伝えしたばかりですが、明らかに彼の顔色は変わりました。慣れる環境があるはずの留学経験者でさえ、この有様。ましてや、忙しいビジネスマンが、通信教育や遠隔授業でどこまで、学習のコツをマスターできるか?そもそも、その教材や研修会社が、慣れることに主眼をおき、習うことをないがしろにするなら、画面の向こうの中国語講師とて、講師かどうかも怪しいものです。

なぜ、ここまで言えるか?それは、弊社で長年にわたり、講師力のアップと実力の客観化をはかる「中国語教育能力検定試験」を実施していますが、面接試験も合わせて、いい加減1000人近い受験者の中で、教授法はおろか、ピンインさえも及第点になる人は、5%に満たないわけです。その5%でさえも、こと声調においては、必ずしも適切な結果を出せていないケースもあり、私の基準で言えば、1%、10人程度の講師しか完全に信頼して、初心者の指導をまかせられないと言うのが正直なところです。なので私のような素人までもが、発音クリニックを始める羽目になるのですが、市場拡大、売上アップに走るのは勝手ですが、専攻や留学経験者ではないビジネスマンの学習アプローチについて、もう少し目を覚まして真剣に考えていただきたいと思います。

最近は、中国語学習経験者がくると恐怖を感じます。初めての中国語学習は、2時間でいいので、是非、漢和塾の考え方を参考にしていただければ・・・その上で、無償教材などにチャレンジください!