

アサギマダラに別れを告げて・・・・
久し振りの愛宕山へ・・・・・
って?
いつ以来?
4年振りでした。
そんなに空いてたんだ!
今日はせっかくだからと言うことで・・・・・
過去に歩いたことないルートで登って下りてみようと・・・・

山頂(神社)まで3.5㎞
でも今日はこの3.5㎞とは違うルート。つい最近までなぜか行き止まりルート。これがホントなぜかなんですよ。

最初は急な上り坂を・・・・
山道に入り・・・・
スタートから15分


右が通常の登山道。
左が・・・・・

相変わらずの行き止まり(>_<)
が、・・・
実は山頂神社まで通じてるらしい。
数年前にあるブログで確認済み。
で、今回ヤマップで見たら・・・・・
あ~ららん!
ちゃんとルートとして記載されてた!

多少の倒木があるものの歩きやすいいい道ですが・・・・・

崩れかけた古いベンチが・・・・・
ってことはもうかなり前から道として存在してたんだ!

後半は階段道が多くなるが・・・・

それでも一段一段は低い緩やかな階段道。
杉林が美しい!

スタートから1.5時間、表参道登山道に合流!
表参道名物の励まし板。No40/40のところに出ました。


休日なら登山者でにぎやかな境内ですが、平日とあっては閑散としてます。
そしてそして最後に待ってるのが200段以上の階段。皆さん疲れた体にこの階段は堪えるんですよ(>_<)

一段一段の段差がそこそこ大きい!
やっとこさたどり着くのが愛宕神社本殿。ちなみにここが山頂(924m)でもあります。

全国900を超える愛宕神社の総本宮。
愛宕神社と言えば火の用心の神様。京都では昔からここのお札を台所に祀る風習が今でも続けられています。

ちなみに山頂からの眺望は有りません。
少し移動すると・・・・・

京都市内が・・・・・
でも今日はかなりガスってます。

あの本能寺の変の数日前に光秀はおみくじを3回引いたともいわれてます。ここから本能寺辺りを伺ってたかも?
お参りも済ませて・・・・・・
はい!
お疲れさん!

イオンのプレミアムビール、安くていいね(^-^)
癖がなくて好きだよ💛ハハ

さて下山は大杉谷ルート。
ここも初めて歩きます。


ここも歩きやすい。半分くらい下ると増々歩きやすい走りやすい。トレランだったら最高じゃない!超おすすめ!
トレランなんかしない私でもついつい走りだちゃうくらいの良い道です。
走り出しちゃう?
そう、実は・・・・・

ちょっと開けたところでエネルギー補給ついでに時間を確認。
ちょっと待てよ、このままのペースで下るとバスの時間が・・・・・
そう、なんせ1時間に1本しかないバスの時間が・・・・
1時間遅らせるか?それとも・・・・・・
で、・・・
所々で走るのでした(^-^;

清滝まで下りてきたア~~~
表参道登山口の前を通り・・・・

バス停まではさらに舗装路ながら急な上り坂を必死こいて・・・・
ホントホント僅か発車1分前・・・・・
ああああ~~~~しんど!(^-^;

8.9㎞
3時間49分
お疲れさん!