兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

野外ロックコンサート

2017年05月30日 | その他
「黒豆ロックフェステバル」と言う野外コンサートに行ってきました。黒豆ですから、そう京都は丹波地方で行われました。こんな感じで皆さんのんびりと。我々もテーブル持参で生ビール片手に楽しんできました。ロックコンサートと言ってもロックではないのも有なんですが、出演者は主に関西を中心に活動してるグループです。今回の目玉は田村直美さん。ご存知でしょうか?紅白にも出演されたとか。そして京都では抜群の人気 . . . 本文を読む

スズラン咲いてました。

2017年05月28日 | 自然観察
5月27日(土)  ブロ友さんの日記から。①「スズラン咲き始めました」②「スズラン咲いてます」と、来ましたから、私が3部作を勝手に締めまして、③「スズラン咲いてました」(^ム^)こんな色のスズラン見たことない?これは凄い!!!!!新種か???スズラン群生地に向かう途中で見つけた一コマでした(笑)と言うことでこんなにたくさんの方が鑑賞中です。ここ奈良県吐山 . . . 本文を読む

京都北山「魚谷山」

2017年05月21日 | 京都の山
5月20日(土)今年は何処にクリンソウを見に行こかと考えたところ、京都北山でもアチコチ見られるらしい。昨年は愛宕山の群生地に行きましたが、鹿害で壊滅状態でした。今回の北山は果たしてどうなんでしょうか。スタートは京都の奥座敷貴船です。叡電貴船口駅からの9時発の一番バスは18名ほど。わずか数分の乗車時間ですが、今時窓を開けて走るバスって珍しい。これが良いんですね。この時期新緑の中新鮮な空気が車 . . . 本文を読む

大台ケ原

2017年05月06日 | 奈良の山
5月5日 こどもの日念願だった大台ケ原に行ってきました。何しろ遠い(私にとっては)ツアーで行こうかなとも思ってましたが、電車バスを乗り継いで行ってきました。近鉄大和上市からバスで2時間弱、考えただけでもうんざり。家から最寄りの近鉄の駅に行き、大台ケ原周遊切符を買おうとしましたが、7時からしか窓口が開かない。改札口で頼むも無理とのこと。仕方なく正規料金でで行くしかないかと・・・・。電車の中で . . . 本文を読む

大阪 箕面の山

2017年05月04日 | 大阪 兵庫の山
阪急北千里駅からの箕面の山並み。5月3日憲法記念日作年から何度となく行こうと思いながら行けなかった箕面の山へ山友さんと歩いてきました。スタートは大鳥居。ここから勝尾寺参道を登って行きます。昔の参道と言うことで比較的歩きやすい道でありました。やがて住宅地を過ぎるとのどかな農道になり、さらに進むと獣除けの扉を開け林の中の山道へと入ります。この時期見通しは良くないですが、それでも時折眺望がありま . . . 本文を読む

タヌキいっぱいの信楽

2017年05月04日 | 自転車でちょいとそこまで
5月2日(火)タヌキと言えば信楽。信楽と言えばタヌキ。そんなイメージがある信楽を自転車で行ってきました。木津川沿いのサイクルロード。周辺の茶畑は間もなく茶摘みの時を迎えます。寒冷紗で覆われたこの辺りのお茶畑は、よく目にするきれいに丸刈りされた茶園ではなく、自然仕立ての茶木となってます。新芽を一本一本手で摘み取っての高級抹茶の原料になります。木津川に架かる国道307号を信楽に向かって走ります . . . 本文を読む