兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

星のブランコ

2017年11月26日 | ハイキング
11月25日(土) 昨年の今頃、ブロ友さんがここ星のブランコからの紅葉を絶賛されていました。 今季は是非行かねばと思い、行ってきました。   大阪は交野市にある府民の森ほしだ園地。その中にあるのが星のブランコというつり橋。 私はもちろん初めてです。山友さんは「私も行ったことあるけど、絶対六甲山の方がきれいだ」と言ってこの日六甲を歩く予定だそうで…・・   スタートは京阪電車私市駅 ひんやり . . . 本文を読む

市場まつり

2017年11月24日 | その他
11月23日(祝) 京都卸売り市場恒例の市場まつりに行ってきました。 恒例らしいのですが私は初めてです。 この祭りの売り物は鍋だそうで、鍋と言ってもあの食べる鍋であって、煮物を作る鍋ではありません。 各種団体がおのおの自慢の鍋を300円で提供してます。 なかには長蛇の列が・・・・ 誘ってくれた連れに聞くと、カニ鍋だという。 そしてこれは絶対お得なので一人2杯ゲットせよとなりました。   それがこ . . . 本文を読む

トロッコ電車と保津川下り

2017年11月19日 | 京都散歩
11月18日(土) 今週末も雨模様。それでも昼頃には上がりそうということで、期待しながらのツアーとなりました。   京都に住んでいながら、トロッコ電車と保津川舟下りは経験ないので、一度は乗ってみたいと常々思っておりました。 個人で行けばいつでも行けるということはあるんですが、ここはこんなツアーを見つけました。 「嵯峨野トロッコ列車と保津川下り」 (湯の花温泉で松茸会席と温泉入湯付き) よっしゃ! . . . 本文を読む

堂満岳から釈迦岳

2017年11月15日 | 滋賀の山
11月11日(土) 今週末も雨かと天気予報に釘付けの一週間。前夜の予報で朝には雨が上がるということで決行することに。 朝には予報通り雨は上がっており、良い山歩きが出来そうだと気分も高揚する。   JR湖西線比良駅からの眺め   左の三角の山が堂満岳(1057m)。右一番高いこぶが釈迦岳(1060m)。 今日はこの二山を制覇が目標です。 青空に白雲が映えて絶好の登山日和になったはずなんですが . . . 本文を読む

昨日もこっそり虫観察

2017年11月13日 | 自然観察
私の虫観察はついでのついで、あぜ道散歩や山歩きで目に入ったら撮影するという程度。特に探してるわけではないですが、時々面白い出会いがあるわけです。   撮影して家に帰ってから図鑑を広げて名前の確認なのですが、時々名が確定できない虫も居るわけです。 その一匹がこいつです。                         この手は私にしたらみんなカナブンなのでありました。   そしたらカ . . . 本文を読む

京都御苑から下賀茂神社 そして府立植物園

2017年11月05日 | 自然観察
11月3(祝)体調イマイのため山行を諦め京都市内の緑豊かなところを散歩してきました。まずは京都御苑へ。京都御苑は国民公園です。国民公園ってあまり聞きませんが、国が設置管理してる公園だそうです。京都御苑のほかは新宿御苑、皇居外苑だそうです。えらいことになっております。倒木があちこちにあります。ここ御苑は結構樹齢が高い木が多く存在し、これまで倒れることなく頑張ってきたのに・・・・・・・先日の台 . . . 本文を読む