8月26日(土)朝4時電気が点いたそうな。ねむ~と起きだして頭の上の小窓を確認。雨粒が一杯付いて、それよりも外はゴーゴーと凄い風、雨もバラバラと大きな音を打ち付けています。「あ~やっぱりダメか」とため息一つ。5時から朝食食べて、7時がチェックアウトタイム。これ以降は休憩料1時間300円発生。こんな天気でも追い出すの?とブツブツ言ってる方も。それでも皆さんこの嵐の中出て行かれます。いったいど . . . 本文を読む
8月25ー26日(金土)山を始めて5年、ついに念願のアルプスデビューです。湖南アルプス違いますよ。播磨アルプス違いますよ。堂々の?日本アルプスです。それにしても関西からは日本アルプスは遠い。(私にとっては)今回は初めてのアルプスとアクセスから選んだのは木曾駒ケ岳(2956m)。1泊2日で行けそうということで山友さんもご一緒くださいました。京都からは高速バスアルペン号で出発です。4時間弱で駒 . . . 本文を読む
8月19日(土)真夏のこの時期恒例のサギソウを求めて、山友さんと湖南アルプスを歩いてきました。水の流れの岩場で、一見涼しそうですが実は猛烈に暑い(笑)この純白なユリはシンテッポウユリでしょうか。最初のサギソウ群生地アレレ?全く見当たりませんよ?何とか咲いてたのを見つけました。この場所たった一輪です。ここでハッチョウトンボも発見。昨年もここで紹介しましたが、肝心の大きさが伝わらない。せっかく . . . 本文を読む
「天然記念物イタセンパラ」の続きです三川交流施設「さくらであい館」を後に一路天王山を目指します。天王山と言えばタイトルにもあるように天下分け目の戦いの場所。誰と誰が戦った?誰でも知ってますよね。明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉ですね。明智軍1万数千に対し、秀吉軍は3万数千人。戦いの結果はやはり人数で優ってた秀吉の大勝利。僅か3時間の戦いだったようです。この天王山の戦いと比較されるのが関ケ原の戦い . . . 本文を読む
8月14日(月)お盆休みで平日と言うことで狙ってましたこの日を。「大阪府立環境農林水産総合研究所。水生生物センター」という長ったらしい名称の施設見学です。と言うことで勤務してるのは公務員?かな。したがって土日祝日公開は休み。とは言っても研究施設と言うことで一般的に進んで公開してるわけでもなく。見たかったらご自由にどうぞ、位でしょうか。場所は寝屋川市で淀川に近い場所。と言うことは久しぶりに淀 . . . 本文を読む
真夏のこの時期はこの春孵化したタナゴがそろそろ秋に向かって色気を出し始めたころ。暑い中、京都南部の水路に探索に行ってきました。田んぼの水路から流れ込みのあるこの場所は今だけ限定でたくさんのカネヒラが集まっています。水路からの流れ込みがなくなると移動していよいよ産卵時期に入るようです。京都南部の水路のタナゴは、十数年前まではこの河川を含めて数河川ありましたが、最近はこの川ぐらいになってしまっ . . . 本文を読む
8月5日(土)真夏の伊吹山も今回で5回目となりました。JR近江長岡付近からの伊吹山は、半分から上は雲の中です。頂上に着くころには晴れを期待しましょう。登山口のこのパネルでは山頂まで3時間20分。ガイドブックには3時間40分やら3時間50分とかあります。私の場合休憩含み3時間20分で登りましたから、まだまだやれるもんです。まずは1合目を目指しますが、この森林の中の歩きが私は嫌いです。風が通ら . . . 本文を読む