兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

山遠征 ③

2018年08月30日 | 2000m以上の山
8月24日(金)5時起床昨晩は台風20号の影響でゴーゴーと強風雨が吹き荒れていました。さてと窓から外を見ると雨は小雨程度みたいだが風はかなり強そうです。早くもザックを背負って出て行かれる方もチラホラ。さて、我々はどうしよう?しばらくして外に出てみます。雨は止んだようだが風は半端でない。なぜかガスはかかっていません。立山連山もご覧の通り強風の中ですが、台風は遠ざかっていくわけだし、ここは決行 . . . 本文を読む

山遠征 ②

2018年08月28日 | 2000m以上の山
8月23日(木)後続の新幹線に乗り換えて、さらに私鉄に乗り換え。えらい遠いなあ~・・・・と。社窓からは頭を垂れ始めた稲と、遠くには山並みが続き、ザ日本の風景です・・・・・・・????ひょっとして、あれって、我々が目指す山?そうだ!間違いない!岩ごつごつの山は日本最難関の山「劔」だ!が、しかし、目指す山ではあるが、いずれ目指すということです(笑)今の私の技量では無理ということで・・・・・・・ . . . 本文を読む

山遠征

2018年08月26日 | 2000m以上の山
8月20日(月)先週から進路を危惧し心配してた台風19号。良かった良かった。が・・・・突然画面が切り替わり・・・・・こんな台風聞いてないし・・・・・ドンピシャでないかいさ・・・・・・・なんで・・・・・頼むし・・・・・・・頼むし・・・・・・8月23日(木)年一回の楽しみな山遠征。夏休みを取得しての2泊3日の山旅です。今日は宿まで行くだけだから気楽なもの。山友さんと京都駅で待ち合わせ。待ち合わ . . . 本文を読む

サギソウとハッチョウトンボ

2018年08月19日 | 自然観察
8月18日(土) ここ数年恒例となってます笹間ヶ岳のサギソウ観察。しかし真夏の低山歩きはある意味先日の伊吹山登山より堪えるものがあります。そんなで2年続けて同行してくれた山友さんはあっさりと「いかな~~~~イ」と・・・・・ それを聞いて私は「ヤッタネ」('ω')ノ   笹間ケ岳をご存知の方は知ってると思いますが、山頂近くで車道を横切ります。舗装されてますが、登り口あたりには車止めがあるのではと推 . . . 本文を読む

チャリンコ山岳隊 炎天下の伊吹山に登る

2018年08月05日 | チャリ山岳隊
8月4日(土)今年は半端なく猛暑の夏。こんな中炎天下の真夏の伊吹山登山とはいったい何たることか。そんなこと言っても私にとってはここ数年真夏の伊吹山登山は恒例となってます。熱さに強い私ならではのことと思ってたら、6月半ばに我が山岳隊員の頼もしい一言「伊吹行きましょう」「マジかよ。でもみんなはたして行くだろうか」?そこでみんなに声かけたところなんと、10名ほどが行く気になった。驚きである。が・ . . . 本文を読む