兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

田んぼの原始生物

2016年06月28日 | タナゴ釣り 淡水魚
田植えが終わりしばらくすると、田んぼの中に何やら怪しい生き物が出現します。3cmくらいのものがたくさん泳ぎ回ってます。実はこの生物、生きてる化石ともいわれてる「カブトエビ」古代の地層からもこれとほとんど変わらない化石が出るそうです。カブトエビと言う名前ですが、エビの仲間ではなく甲殻類だそうです。目は3っつあるそうで、二つの目の上に小さな目があるらしいですが、この写真では確認できません。腹側 . . . 本文を読む

チャリンコ山岳隊 入隊試験in大文字山

2016年06月19日 | 京都の山
カネヒラ 「かにさんよ。かにさんは仕事が休みの日は何してる」?かに   「そうだな、昼前に起きて掃除洗濯して、いっぱい飲みながら朝昼兼用の       飯食って、そのあと昼寝だな」カネヒラ 「おいおいおい」かに   「夕方起きてまた一杯飲んで寝る」カネヒラ 「なんという不健康な休日なんだ」かに   「いやいや、これが一週間の疲れを取る至福の休日だ」カネヒラ 「たまには山でも歩かへん」?かに . . . 本文を読む

新神戸から森林植物園へ

2016年06月12日 | 大阪 兵庫の山
6月11日(土)山友さんと六甲山系を歩いてきました。このコースは山友さんのMFと言うことで、枝道もたくさんありましたが、安心して歩くことが出来ました。スタートは新神戸駅。さすが六甲山系です、多くのハイカーと一緒になり、途中抜きつ抜かれの歩きとなります。いきなりの急坂急階段が現れ、この先が思いやられる雰囲気も取り越し苦労、10分ほどで布引の滝に到着。多くの方が見学がてら早々の休憩。なかなか見 . . . 本文を読む

チャリンコ山岳隊 ササユリ咲く交野山に登る

2016年06月05日 | チャリ山岳隊
6月4日(土)今年3回目の我が山岳隊のイベントは、大阪の交野山です。3月に企画しましたが天候の具合で中止となりましたので今回実地しました。今回の参加者は、ジダンさん、今回初参加のヨッシーさん、そして私の3人です。京阪電車河内森駅8時30分スタートです。 最初は住宅地を迷いながらの歩きとなりました。獅子窟寺を目指し急坂を登って行きます。途中お大師様の水で手を洗い口をすすぎ身を清めて、本堂にお . . . 本文を読む

脱皮

2016年06月02日 | タナゴ釣り 淡水魚
2013年10月24日の日記です。別サイトよりの引っ越しです。いつものように今朝も水槽の魚たちにエサをやろうとしたら、何とザリガニが横になったまま息絶え絶えの様子。えらいこっちゃと、どうしよう・・・ チョットだけ足を動かしているのでまだ息はあるみたい。何が起こったのか?出勤時間が迫ってるのでさてどうしたものか。水温が低くはなってきてるので、もし死んでも水は腐ることはないかなあ、とか、バケツ . . . 本文を読む