兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

続 45年前のレコードプレイヤー

2019年02月24日 | その他
  何とかタ~ンテーブルは回ってくれたので、発注しておいたアンプ内蔵スピーカーとヘッドシェルが届きましたので次はスピーカーとヘッドシェルの交換です。           しかし45年も前の機器が今でも交換可能なことに驚きです。 ジョイント部分の規格は変わってないということです。これで新しい針交換も可能となりました。           次にスピーカーを繋いで準備完了。     . . . 本文を読む

城南宮のしだれ梅

2019年02月24日 | 京都散歩
城南宮2月23日(土) 通勤途上でもあちこちの梅の花を目にするようになってきた。 皆さんのブログにもよく登場するようになってきたし、ましてや暖冬のこの一週間、そろそろ場南宮のしだれ梅も見頃では?と言うことで出かけてきました。   しだれ梅見頃のころは参拝者も多いので開園時間9時に合わせて行きました。         この鳥居を入るとすぐ出迎えてくれるのがこの梅の木。 あれ?まだ咲きかけです . . . 本文を読む

45年前のレコードプレイヤー

2019年02月21日 | その他
なんとなんと我が家には45年前のレコードプレイヤーがあったのです。ケースに記された配達日から判明。 パイオニアだって。 それに百数十枚はあるだろうというレコード。 でもでもこんな古いものが果たして動くものなのか?               箱はチューナーとレコードプレイヤーですが、チューナーの箱にはアンプが入ってました。       アンプとプレーヤがあれば後はスピーカ . . . 本文を読む

今季5度目の霧氷は三峰山

2019年02月10日 | 奈良の山
2月9日(土) 昨年の今頃、六甲の氷瀑を訪れて見事な氷の滝に感激。今季も山友さんのお誘いを受けまして、いざ出陣と思っておりましたが、どうも凍ってない?今年はどうもあったかすぎる?   ってなわけで・・・・・・・中止。   しかしせっかく予定を空けておいたのに何して遊ぼ? 降水確率も高いことだしのんびりするか・・・・・・・・   でもどっか行こうと山友さん。   ってなわけで、霧氷が期待できる三峰 . . . 本文を読む

チャリ山岳隊 金剛山2019

2019年02月03日 | チャリ山岳隊
2月2日(土) 我が山岳隊年明け一発目は恒例霧氷を求めて金剛山。   金剛山の霧氷が着く確率は? 今年の場合1月1日から2月1日までの32日間で15日でした。確率ほぼ5割。 みんなで行く場合は当然前もって期日を設定してるので、当たるか当たらないか運しだい? 今回の2月2日は冬型が終わり高気圧に覆われるというなんか良い感じの日となりました。   参加者は、ムカイ夫妻、イッセ、アキちゃんと私の5人。 . . . 本文を読む