兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

今季3度目の金剛山

2017年02月26日 | 奈良の山
2月25日(土)朝からバタバタと電車一本乗り遅れ、はたまた何を勘違いか、乗り換えを反対方向に行ってしまって・・・・・・・・バカですねェ・・・アホですねェ…・「もうやめ~た」が、・・・・しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金剛山ならいける!!と、気を取り直し行ってきました。何処から登ろうか?と言うほど知らないわけで、千早本道か、念仏坂か、文珠尾か、久留野峠からダイト . . . 本文を読む

兵庫大仏と鉄人28号

2017年02月21日 | ハイキング
2月19日(日)山陽ハイクと言う山陽電車主催のハイキングに山友さんと参加してきました。このハイキングに参加したのは、日本三大大仏に会える。鉄人28号に会える。ただそれだけです。(^ム^)山陽電車西代駅近くの公園が集合場所。でもすごい人です。500人はいてると思います。これが一斉に歩き出すわけですから、考えただけでも恐ろしいですね。(@_@)普通ハイキングと言えば野山を想像しますが、ここは神 . . . 本文を読む

山田池公園で鳥見+淀川

2017年02月18日 | バードウォッチング
2月14日(火)年休を利用しての鳥見です。この冬としては初めて大阪枚方市の山田池公園を歩いてきました。2月も半ばとなると満開の梅の花も有ったりで、寒い中にも華やかさが漂い始めています。ウメと言えば「梅に鶯」なんてよく言われますが、ウグイスってウグイス色とか言われますが、そんなに綺麗な鳥でもないわけで、実際は梅の花にはメジロが多くやってきます。これが良く似合って、「ウメメジロ」なんて言われ、 . . . 本文を読む

山テント泊やったるで~!④

2017年02月14日 | テント泊
山テント泊で必要な3大ギアと言えば、寝袋、テント、大きいザック、になるんでしょうか。取りあえずこの三つを揃えれば最低限のテンパクが出来るわけです。そこで迷わず決めてたのがこの寝袋。寝袋では定評のあるモンベル。数ある種類の中でこの「800#3」が、春秋の低山、夏の高山に適してるということだ。モンベル一番のヒット寝袋。そんなで過去にはシーズン前品切れもあったそうな。さてと、取りあえずは一晩家の . . . 本文を読む

雪原独り占めin愛宕山

2017年02月05日 | 京都の山
2月4日(土)この冬はなぜか「雪山が俺を呼んでる」という気になりまして、今までの私には考えられないようなことに・・・・・・・・・しかし、先週の金剛山と同じように今週末もあったか~くなってきてしまいました。そんなで霧氷はあきらめて雪歩きをしよう。行先は愛宕山ですが、週中はうっすらと雪化粧が通勤途中確認しましたが、当日の京都駅に向かう電車からはご覧のように頂上付近にチョットだけ確認できます。何 . . . 本文を読む