兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

私を全国区に・・・・

2021年04月20日 | 男の料理
前回収穫した山菜の中にイタドリがあります。真ん中の太いものです。茎の太さが3㎝以上ある上物です。前にも書きましたが、高知県民の県民食と言ってもいいほどのものだそうです。そんなに美味いもんなの? 子どものころはよく生でかじっては「スッパァ~~~!」と言ってたやつです。ムチャクチャ酸っぱいです。で、ですね、今回豚肉と炒めてみました。もちろんあく抜きしてからですよ。これがですね、うんうん  「美味しいの . . . 本文を読む

山菜を食べました

2021年04月12日 | 男の料理
先日の里山歩きで採ってきた山菜まずは山菜の女王「コシアブラ」最近特に人気の山菜のようです。山菜の王様と言われてるタラの芽をしのぐ人気とか。しかしタラの芽は栽培されてますが、コシアブラは自然に頼るしかない。供給量が知れてるので、一般にはなかなか手に入りにくいという。このコシアブラの独特の香りと風味は確かに他の山菜にはないものだ。採ってる最中でも香ってくるから・・・手にも香りが移るくらい。この香りを生 . . . 本文を読む

里山と山菜

2021年04月11日 | 自然観察
コロナ旋風がまたまたやってきました。しかしこれも想定済み?昨年の今頃、「コロナが収まるには、ワクチンが出来るか、みんなが感染して免疫を持つかのどちらかにかかってる」なんて言われてました。それまでは感染の波が次々やってくるとも・・・・このどちらかにかかってると言っても、まだまだ先の話だなぁ・・・・さて、恒例の山菜採りを兼ねて、春の里山散歩に行ってきました。家から車で20分ほどの、高さ200m余りの山 . . . 本文を読む

一目千本吉野の桜

2021年04月04日 | 奈良の山
京都には桜の名所が沢山あり、京都に来て長いこと住んでますが、毎春1か所2ヶ所桜を愛でてはいます。そんななか奈良県吉野桜が有名なのは承知してましたが、わざわざそんなところまで行かんでも‥‥‥ そんな私がわざわざ行く気になったのが・・・・吉野桜はソメイヨシノではない!そんな事実を知ったから。何を今更って気がしますが、そう、私知らなかったんですよ。てっきりソメイヨシノかと・・・・ 吉 . . . 本文を読む