兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

山ごはん

2020年01月27日 | ハイキング
山で食べるカップ麺ってなんであんなに美味しいのだろう?普段カップ麺は食べない私ですが、山上では最近よく食べるようになりました。あのタモリ氏だって、 ブラタモリで「山での暖かい汁物は美味しいね」と言って富士山で食べてました。私の山飯はどんなものがあったろうか?やはり多いのがカップ麺。それとカップ麺ではないインスタントラーメン。冬場はおでん。ごはん焚いてこんなものも作りましたね。テン泊では・・で、最近 . . . 本文を読む

霧氷を求めて金剛山

2020年01月21日 | 大阪 兵庫の山
今季は12月初旬に滋賀の綿向山で霧氷体験。この分だと昨季の5回霧氷登山をを上回れるかと期待大でしたが、・・・・暖冬のこの冬、金剛山程度では霧氷が厳しいか?週末は天気予報を注視してました。18,19日の土日、どちらが条件良いか?朝の冷え込みは日曜日の方が低い。天気も晴れ。土曜日より条件は良さそう。(霧氷ができる条件は、気温、湿度、風などの条件がかかわってくる)と言うことで日曜日に賭けてみることにした . . . 本文を読む

サントリービール工場見学

2020年01月15日 | 京都散歩
1月12日(日)天王山から下山した山友さんと私、阪急西山天王山駅から歩いてサントリービール京都工場へ向かいます。無料送迎バスもありますが、歩いて10分と言うことで、歩きには自信の2人ですから、たかが10分歩かんでどうする。と言うより、少しでも美味しいビールを飲もうと思ったら・・・・ネ(笑)2時30分開始なのに2時前には到着。何しろ山の上で予約したもので、余裕をもっての時間設定でしたから仕方ない。も . . . 本文を読む

天下分け目の山崎合戦「天王山」

2020年01月13日 | 京都の山
1月12日(日)何とか雨が持ちそうなこの日、山友さんと天下分け目の天王山に登ってきました。予定では地図下側の山崎駅から天王山。さらに北上して小倉山。左に入り十方山を回って下山と言うものでした。これでもガイドブックには3時間としている。昼食をゆっくりとっても知れてるので、10時スタートとなりました。JR山崎駅から歩いて2分の阪急大山崎駅へ。山友さんと合流してスタートです。開かずの踏切?を渡ると登山口 . . . 本文を読む

都七福神まいり「2020」

2020年01月05日 | 都七福神まいり
1月4日(土)正月恒例となりましたチャリでの七福神まいり。今回ももちろんチャリです。京都の七福神まいりは日本最古、室町時代に始まったと言われてるそうです。年の初めに参ることで、1年の七福を受けようということでしょうか。1月限定なので、この時期は毎日七福神まいりの定期観光バスも出ているようです。何しろ京都市北部から、宇治市にまで広範囲に七福神が散らばっています。1日でまいるにはいかに効率よく回るかが . . . 本文を読む

京都一周トレイル【伏見深草ルート】

2020年01月03日 | 京都一周トレイル
2020明けましておめでとうございます。昨年末大晦日のハイキング日記です。京都一周トレイルは2016年に完歩してますが、最近になってオマケ?があることに気が付いた。このトレイルは伏見稲荷からスタートとばかり思っていたのです。だって当時はマップにも伏見深草ルートは記載がなかった。どうやら後付けのような感じですが・・・・・そこでこの伏見深草ルートを歩かな完歩とは言えなく、歩きに行ってきました。伏見深草 . . . 本文を読む