フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

新年のご挨拶

2022-01-04 | 日記

 

 

 

新年あけましておめでとうございます!!

FBでは、新年になったとたんにご挨拶の嵐で驚きました。

私は遅まきながらの出だしとなりましたが

今年もよろしくお願い申し上げます。

Yのスマホを見せてもらいながら皆さんの素早い反応を知って

PCのない田舎の郡上で雪掻きのほかの楽しみを持ったお正月でした。

 

写真は大晦日の三寺参り。その一つ。一番近くの光雲寺です。

パジャマの上にセーターを着てコートを羽織り、マフラーをグルグル巻きにして

マスクを二重、洗い髪に帽子を被り、当然ながら零下の夜へ飛び出しました。

雪でガチガチの道路はすべりやすく暮れに親戚が転んだこともあって

おっかなびっくりの撮影でしたが無事行ってきました。

 

皆さまのご健康とお幸せとご活躍をお祈り申し上げます。

 

               m

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の日差し・大阪 3 | トップ | 三寺参り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和子)
2022-01-04 16:04:49
しんしんと雪が降り積もる素敵な新年というイメージです。
でも、実際は、雪かきが大変なんですね。転んだ人は、痛かったけど、骨折してなくてよかったです(^^)
FBデビューなんですね。わたしは、FBのやり方を未だに知りません(トホホ・・)
今年も、良いお年でありますように!
謹賀新年 (e.i.)
2022-01-05 12:08:42
明けましておめでとうございます。麗しい雪国の風情ですね。地元を撮り続けるときっと素晴らしい作品ができますね。今年も宜しくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。 (m)
2022-01-05 12:33:46
和子さん・・明けましてあめでとうございます。安代さんが、思いっきりすってんころりしてしまいました。病院へも検査に行かれたようですが、幸いたん瘤だけですんだようです。ほっと安心しました。ので、用心に用心を重ねて私は、よちよち歩きの🐧さんでした。FBは主人だけが入りました。私は未だにガラケーなので見せてもらったり、投稿してもらったりしています。お友達だけで登録しておけば危なくないと思っています。

           m
明けまして (m)
2022-01-05 12:44:00
eiさん・・あらためまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。田舎は雪が多いですが、雪国の風情はいいものだと思っています。雪の苦労を知らないからかもしれませんが、すべてが白一色の世界は本当に綺麗で心が凛と引き締まります。eiさんが佐鳴湖を撮ってみえるように私たちも地元を丹念に巡ろうと考えています。。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事