5月13日(日)晴れ 穏やかな午前中 夕方から風が冷たくなる
朝飯を何時もより早く済ませる。
妻・Mが町の社協(社会福祉協議会)のイベントにボランティアで参加するため一日留守となる。
安息日の日曜日だからそれなりに過ごせばよいと・・・・・・・
一通りの片付け物をしてから、畑にでる。
苗床を見ると二種類のレタスの芽がびっしりと出ている。嬉しい!!
夏場なら芽が出てから2週間で畑に定植できるが不安定な天候が続くとどうなるものか?
ネギも順調に根付いた様子でピンと張りが出てきている。
ネギの奥のラズベリーは霜にもめげず二度目の芽が出てきている。
プルーンの接木した苗は全て霜にやられたようだ!!
6本のうち4本は大丈夫と思っていたが・・・・・・・・
2年前に裏山から移植したマムシ草が2種類の花を咲かせている。(写真)
秋になると暗い山の中で、マムシ草のツヤのある真赤な丸い実が重なり合ったのを見るとギョットする。
この種の植物は日陰のところで育つ草なので花の色も一寸変わっている。
この不気味な形からマムシを連想するのだろう。
本来は山の中へおけば良いと思うのだが、我が家が山の裾に家を建てたため、何れは山に戻さねばなるまい。
ナナカマドやバイカウツギに沢山の蕾がついているので楽しみだ。
ナナカマドは古い中央の木に虫がついたのか、この冬にはコゲラややや大型の啄木鳥が何回も来ていたので枯れるかと思っていた。しかし、確りと円盤状に蕾を固めて咲く準備が出来ている。
姫シャラの木の根元に毎年咲く「さくら草」が今年はミョウガが広がってきたため可哀相になっている。
他にも吉祥草が咲きだしていて賑やかな庭になってきている。
俺の好きな色の花を集めすぎたのか、色がムラサキ、ブルー、白が多い・・・・・
寂しいのだろうか??
朝飯を何時もより早く済ませる。
妻・Mが町の社協(社会福祉協議会)のイベントにボランティアで参加するため一日留守となる。
安息日の日曜日だからそれなりに過ごせばよいと・・・・・・・
一通りの片付け物をしてから、畑にでる。
苗床を見ると二種類のレタスの芽がびっしりと出ている。嬉しい!!
夏場なら芽が出てから2週間で畑に定植できるが不安定な天候が続くとどうなるものか?
ネギも順調に根付いた様子でピンと張りが出てきている。
ネギの奥のラズベリーは霜にもめげず二度目の芽が出てきている。
プルーンの接木した苗は全て霜にやられたようだ!!
6本のうち4本は大丈夫と思っていたが・・・・・・・・
2年前に裏山から移植したマムシ草が2種類の花を咲かせている。(写真)
秋になると暗い山の中で、マムシ草のツヤのある真赤な丸い実が重なり合ったのを見るとギョットする。
この種の植物は日陰のところで育つ草なので花の色も一寸変わっている。
この不気味な形からマムシを連想するのだろう。
本来は山の中へおけば良いと思うのだが、我が家が山の裾に家を建てたため、何れは山に戻さねばなるまい。
ナナカマドやバイカウツギに沢山の蕾がついているので楽しみだ。
ナナカマドは古い中央の木に虫がついたのか、この冬にはコゲラややや大型の啄木鳥が何回も来ていたので枯れるかと思っていた。しかし、確りと円盤状に蕾を固めて咲く準備が出来ている。
姫シャラの木の根元に毎年咲く「さくら草」が今年はミョウガが広がってきたため可哀相になっている。
他にも吉祥草が咲きだしていて賑やかな庭になってきている。
俺の好きな色の花を集めすぎたのか、色がムラサキ、ブルー、白が多い・・・・・
寂しいのだろうか??
疲れて帰ってきました。風邪気味だったので余計にくだびれたのかも知れません。
コシアブラを自分で採ったことがないという、山菜好き大人です。数年前に買って植えたのに、三本もビーバーで刈り取ってしまう失態をしており、まだ樹を知らないのです。一度ぜひ教えてください。
マムシ草を庭に植えるとは、流石に山裾の人です。
本当によく似ていると思いますよ。
淋しい庭と言いますが、ムラサキに,シロ、ブルーとは見事なものではありませんか。
そこに少しの赤、それは素敵な奥方様ではないでしょうか?
こんな良い庭はめったにお眼にかかりません。
知らぬ内にそんな庭づくりになるのでしょう。
山草はなかなか難しいですから私は、見るだけにしています。
買ってきても枯らすだけですから・・
野菜種から育てて本格的ですね。
なんでも3、4本5、6本ですからいつも苗を買ってきます。(本当はものぐさですから無理なんです)
堆肥作っていらっしゃるんですね。
興味あります!
我家では生ゴミは食料と思っています。
勿論、人の口に入らない食料はダンボールの“さくらちゃん”の腹に収めます。
楽しいものです。
毎日手間をかける必要もなく、気楽の出来ますよ!!
是非 お試しください。